最終更新:

96
Comment

【640150】母親同士の付き合いで悩んでいます。

投稿者: もうやめて   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 21日 12:56

同級生の母親とのつきあいにうんざりしています。
うちの子が第一志望であることを知っていて
「こんなに偏差値の低い学校は滑り止めにも
ならない」と言っていたのに、
その子の兄は、その学校に入りました。
志望校は全部落ちたのです。
滑り止めにもならなかったはずなのに
授業についていけなくて家庭教師を頼んでいます。
その挙句、こんな低い学校に入ったせいで
性格が悪くなったとか、言いたい放題です。
私は、偏差値よりも学校の良さを重視して
決めているので、学校の悪口を言われて本当に
いやな気持ちです。
うちのこの同級生の子も、塾での成績がふるわず、
このままでは、その学校に行ってしまうかもしれません。
これ以上付き合いを続けたくないので、
いっそのこと志望校を変えようかと考えてしまいます。
でも、、習い事を続けたいと考えていますし、
受験勉強に追い立てたくありません。
どうやったら付き合いをやめられるでしょうか?
できれば、波風をたてずと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【644529】 投稿者: 私だったら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 06:41

    他人のことですがさん、
    私頭悪いんでしょうか。
    他人のことですがさんの文章何回読んでも
    事実関係や悩み事がよくわからなくて、
    相談に乗りたくても乗りようがないのですが。


    >そんな事を話している事事態がいじめをしていた人と同じことじゃないの?
    >と言われました


    の「そんな事」とはどんな事でしょうか?
    どういう立場の人にどういう話をしているんですか?

  2. 【644538】 投稿者: 私だったら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 07:00

    すみません、他人様の文章に難癖つけておいて、
    自分の文章で致命的書き間違いを見つけました。


    > Bさんはなぜ警察に行かないんでしょうか。
    > 私だったら、堂々とAさんと仲良くお付き合いする。
    > そして嫌がらせをされるようになったら、私が警察に行く。
    > かな。


    「私だったら、堂々とBさんと仲良くお付き合いする。」
    の間違いでした。Aさんでは意味不明でしたよね。
    す、すみません。(大汗)


    悩んでいますさん、警察は事件になるまでは動いてくれない
    と聞いた事もあるので、ちょっとした嫌がらせ?程度では
    なかなか相談に行けないかもしれませんね。


    もし悩んでいますさんが嫌がらせを受けるようになったら
    ここに是非やられた手口を具体的に書き込んで教えて下さい。
    こちらもいつそういう目にあうかわからない「明日は我が身」
    後学のためにも知っておきたいです。


    そしてみんなで知恵を出し合って良い対処法を考えましょう。
    くれぐれも一人で悩んで精神を病みませんように。
    そんな人達のために家庭が暗くなってはつまりません。



  3. 【644544】 投稿者: 不器用な性格  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 07:23

    このスレ、参考になります。
    スレ主さんの性格、私もちょっと似ているところがあります。
    相手からの働きかけに誠意をもって対応しようと
    してしまう性格なんですね。
    はぐらかすとか、断るとかという行動は相手が誰でも失礼、
    という考えがあって、たとえ嫌な相手でも
    一応きちんと対応してしまおうとしてしまう。
    相手にしてみれば、聞かれたことには何でもそれなりに
    対応してくる便利な存在と思われているのかもしれませんね。


    学生時代や仕事では、あまりこういう人とは遭遇せずに済んだため
    あまり免疫ができていないのかもしれません。
    というか、こんな自分の都合ばかり考える人は
    仕事の世界では相手にされないから、
    会わなくてすんだのかもしれません。
    子供からみの近所つきあいで、初めてですね。
    こういうウェットな世界は。


    嫌ですね。私もこのスレ読んでさりげなく自然に相手を避ける
    方法を学びたいです。でも平気で相手を軽んじるようなことが
    平気でできるようになることも、それはそれで抵抗があります。
    何か、これまで守ってきたことが、自分の中でこわれていく気がします。
    学生時代や仕事では、友人関係に困ったことがないのに、
    子供からみのおつきあいで、自分と同じ価値観の方を見つけるのは
    どうしてこんなに難しいのでしょうか。

  4. 【644551】 投稿者: こういう事?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 08:13

    他人のことですが様

    つまり、ある意地悪さん(仮にAさん)がある人(Bさん)にきつい意地悪をするので
    「他人のことですが」さんは、Aさんとお付き合いはやめた。
    Aさんは、自分が親友と思っている人からも嫌われているほどの人であり
    周りの人からも、ポツポツ良くない話を聞くようになった。
    みんなAさんから離れたがっている。
    が、みんな離れていったり争ったりしないのは、Aさんと同じレベルだと思われたくないからだろうか?


    そんな話をCさんにしたら
    「あなたもAさんと同じレベルだ 意地悪しているのと同じ事だ」と言われた
    自分では、そう思っていなかったのでショックだ
    皆さんも、Cさんの言うことが正しいと思いますか?
    (こういう内容でよろしいですか?  「他人のことですが」様)


    うーん、噂話はしないに限ります
    特に自分が被害を受けたわけではないので・・・。
    話し方にもよるかもしれませんが、人の噂をする人って
    やっぱり意地悪な人と同レベルと思われる方が多いと思います

  5. 【644676】 投稿者: 悩んでいます  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 12:43

    皆さん、ご心配・ご助言、どうもありがとうございます。


    <深刻ですね>さんへ


    Bさんは警察沙汰にはしたくないようです。なるべく穏便に、と思っているようです。
    それにそもそもの事の発端は、Bさんに非があるんだそうです。


    Bさんの家で飼っているペットが垣根の隙間をすりぬけて脱出し、Aさん家の庭に侵入して、
    おいたをしてしまったらしいんです。Bさんはその事実に全く気づいておらず、ある日
    突然ものすごい怖い形相をしたAさんが怒鳴り込んできたんだそうです。


    非は完全にBさんの方にあるんですが、あまりに突然の事だったのと、Aさんの剣幕が
    あまりにすごかったので、Bさんはスラスラペラペラと上手に謝罪する事ができなかった
    そうです。後で思えば、どんなに謝っても謝りすぎる事はないという位、ただひたすら
    謝罪すればよかったと後悔したそうですが、その時は頭が真っ白で冷静に対応できる状態
    ではなかったんだそうです。


    そういう訳で、Bさんは自分にも非常識で至らない所があったと反省しているし、
    ご近所だからできれば何とかもう一度仲良くしてほしいみたいなんです。


    一方でAさんの方は、Bさんにこの地域から出て行ってほしいの?、追い出そうとしているの?
    という感じです。自営業のBさんの会社にまで嫌がらせをするのは本気で追い出すつもりなのかと。


    できれば関わりたくない、というのが正直な本音です。


    <ああ嫌だ。>さんへ


    >そうやって暴力団は怖いとみんなが無闇に恐れて言いなりになるから、
    >のさばって、勢力をどんどん拡大していくんでしょうね。ああいう人達は。


    仰る通りです。仰る通りなんですが、いざ自分の身に現実となって迫ってきたら
    ものすごく怖いものがあります。正義感なんて吹き飛んでしまいそうです。


    <私だったら>さんへ


    そうですね、私もご近所トラブルで警察を呼ぶなんてできればしたくないので、
    ここで相談できると思えば心強いです。皆さんには感謝しています。でもできれば
    この件で二度とここに書き込みせずに済むようにと願わずにいられません。仮に
    私にまで嫌がらせしたとして、何の益もない事に気づくAさんであってほしいです。


    <え?>さん<そ、それって>さんへ


    地域特定はどうかご容赦下さい。










  6. 【645618】 投稿者: 隣のCさん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 28日 17:36

    悩んでいますさん、


    Bさんは自分が下出に出て融和ムードを出せば、
    相手もきっと矛先を収めてくれると、相手の
    良識と善意を期待しているんですね。


    しかしそれは危険です。ペットのいざこざから
    始まったトラブルに暴力団を連れてくるような人に
    そのような良識が期待できるとはとても思えません。


    恐らく相手が下出に出れば、しめしめとほくそ笑む
    はずです。さらに近隣が皆Bさんにそっぽを向くのを
    見て取れば、これ幸いとさらにじわじわと陰湿に
    Bさんを痛めつけようと考えるはずです。


    少し前に特急車内での強姦事件がありました。
    座席で脅迫されながら30分位体を触られ続け、
    その後トイレに連れ込まれさらに30分位の間
    暴行を受けました。


    その間、被害者の女性は犯される悲しみと共に
    「なぜ車内にいる他の乗客は誰も助けてくれないの?」
    という思いで絶望を味わった事でしょう。


    乗り合わせた乗客は「自分に出来る事は何かなかったか」
    と後悔してはいないのでしょうか。そのような現場に
    居合わせながら、「見てみないふり」をしてしまった事で
    一生心の傷を負わないのでしょうか。自分の安全を
    守りきった。それで満足でしょうか。


    会社にまで暴力団に嫌がらせされて、そのBさんが今
    どれだけ精神的に追い詰められているか想像でき
    ませんか?思いやれないのですか?


    Bさんさえその地域から追い出されればまた平和な
    地域に戻ると思いますか?後にはその暴力団関係者が
    残るんですよ?我が物顔で。睨みをきかせて。


    「見なかった事にしたい」と言っても、もうあなたは
    無関係ではいられません。「同じ地域」という同じ電車に
    乗り合わせてしまったのですから。


    その地域から本当に出ていかなくてはならないのは
    BさんではなくてAさんではないのですか?あなたは
    それでもこれからもBさんには背を向け、Aさんの
    機嫌を損ねないよう顔色を伺いながら生きていくのですか?

  7. 【646014】 投稿者: 悩んでいます  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 29日 08:46

    Bさんが今どれだけ追い詰められているか・・・そこまで考えた事はありませんでした。
    しかし自業自得と言うか、なぜAさんの実家が暴力団だと気付いてしまった時、
    その事を自分の胸の内一つに封じ込めて秘密に出来なかったのかと腹が立ちます。
    そんな事を暴いて誰が得をしますか?Bさんにだって何の得もないはずでしょう?
    彼女さえそんな事を暴かないで、知らないふりしていれば全て穏便にすんだんです。
    自分から事態を大きくしておいて、今更「穏便に」なんて虫が良いというか、
    とにかくこちらは大迷惑です。


    それにAさんは地元の世話役を色々引き受けていて、子供達の登下校につきあう事も
    よくあります。もし子供が事故にでもあって、付き添っていたAさんに「あなたの
    お子さんがふざけていて突然車道に飛び出した。私にはどうする事もできなかったの」
    と言われたらどうしますか?ある意味、子供を人質にとられているようなものです。
    子供を人質にとられている親の気持ちがわかりますか?


    それにAさんがBさんの悪口を色々言っているのですが、その噂話の全てが嘘という
    わけではなく、Bさんにも悪く言われても仕方がない所が多々あるみたいなんです。
    ペットの件でもわかるように、ちょっとだらしない所があるみたいで。私は几帳面な
    性格で、だらしない人って苦手なんです。だからBさんを全面的に応援する気持ちにも
    なれなくて。


    強姦事件が起きた列車社内と同等に例えられるのは心外です。そこまで言われるのなら
    ここから引越ししたいと思います。途中下車できない車内とちがって、土地は引越し
    できますから。


    高級住宅街で文京地域という事で大変憧れ、やっとの思いで手に入れた住宅ですが、
    このような事になったのでは、もう本気で引越しを考えるべき時がきたのかもしれません。
    こんな緊張を強いられる異常な環境で子供達を育てるのは、子供達にも申し訳ない
    気がしています。

  8. 【646071】 投稿者: 逃げない方がよい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 29日 09:32

    悩んでいますさん、どこへ引越してもたぶん同じです。
    あなたはご存知ないかもしれませんが、今暴力団は全国の一般市民社会に
    ひそかに忍び込んでいます。
    暴力団員と一般市民との間にきちんと壁があった時代とはもう全然違うのです。


    引越し屋、電気工事屋、電話工事屋、マンション管理人、などなど、
    私達の日常生活に欠かせないありとあらゆる業種に奴らの配下の者がまぎれ
    こんでいます。
    日本中どこにも逃げ場なんてないのが現状です。


    かえって引越しするより今はそこに居る方が安全かもしれませんよ。
    台風の目というのは案外無風な場所です。一歩でも外へ出ようとすれば
    そこは暴風雨かもしれません。


    Aさんの実家は大幹部という事ですから、彼らも警察沙汰にはしたくないはずです。
    彼らは、下っ端がどうなろうと平気で虫けらかトカゲの尻尾のように切り捨てますが、
    幹部の家族の安全は守ろうとするはずです。騒ぎを起こせばAさんだって無傷では
    いられないわけですから。


    それに、Bさんが素性をばらしてくれた事で、大勢の目で相手の動きを監視できる
    じゃないですか。素性も知らないで、「まともな良い人だ」と信じて知らないうちに
    その手の人とつきあっている・・・という方が私ならぞっとしますけど。


    お子さんが人質になっている気がする・・・というのはお辛いと思いますが、
    脅迫されている人を「見てみないふり」して逃げる親より、逃げずに頑張ろうと
    する親の姿を、きっとお子さんは尊敬してくれると思いますよ。(今もしまだ
    小さかったとしたら、やがて大きくなって全ての事情がわかる年齢になった時に)


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す