最終更新:

11
Comment

【312817】ゲームがしたい!!

投稿者: 小春日和   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 10:56

今現在5年生の女の子と2年生の男の子です。
ゲーム機(ゲームキューブ)は1年以上前に与えていましたが、
週末のみの約束をずっと守ってきました。
ところが最近ロールプレイングゲーム、ってのをやり始めたら
はまってしまって頭の中はゲーム一色です。
余りにも言うので宿題が終わった後30分の約束で始めても、
30分で終わるはずも無く1時間は軽く越えています。
怒ってやめさせても、何も手に付かないようで
ゲームしたいといい続けています。
落ち着いて本を読むでもなく、することもせずに、
ゲームゲームと言います。
私は全くゲームをしないので、もううんざりです。


いっそのこと、思い切りさせた方が後は吹っ切れるのか、
なんて思ってもみたり・・・。
なんだかゲーム中毒みたいでこの後どうなるのか・・・。



どのように対処したらいいのか、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【312875】 投稿者: ぱっくん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 12:07

    ソフトは最近買ったものなんですよね。
    今までは週末の約束だけだったのが最近は平日も1時間・・。
    このままなし崩し的に増えていくのはやはり問題だと思います。
    私もゲームをやらないのでうんざりという気持ちは良くわかります。

    いっそのこと、まず”1週間”などと期限の約束をしてから
    やる事をやったらゲームの制限なしでやらせてみたらいかがですか?
    親子とも毎日ケンカをするより精神的にも良いと思います。

    その時に1週間すぎたらどうするかも親子できちんと決める。
    これは必ず守る!

    我が家も小2男子がいますが、ゲームに夢中になるのが怖くて
    TVゲーム機はいまだ買わずにいます。
    DSは毎日30分の約束でやっています。
    子どもの楽しみでもあるみたいだし、うまく付き合いたいですね。

  2. 【312897】 投稿者: 経験者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 12:24

    ロールプレイングゲームは、はまるともう少し、もう少し、とやりたくなるものです。
    私も以前、チョコッと手を出してやられました。
    以来、「これは、時間吸い取りマシンだ!」といって近づくのを一切やめました。


    私は大人でしたからそれができましたが、お子さんを野放しにしておくと
    本当にきりがなくて、ご心配ですね。
    でも、後何分、と区切るよりも、
    「ここまで行ったらね」などといったほうがやめやすいと思います。
    お母さんも、一緒にはまる必要は全然ありませんが、多少、どんなゲームなのか
    攻略本を見たり、お子さんに聞いたりして、ゲームの内容を把握されるといいのでは。
    そうすれば、やみくもにイライラする事もなく
    比較的おだやかにゲームをストップさせられるかもしれません。


    とはいえ、あまりにエスカレートするようでしたら、もう新しいソフトを買わないことが
    一番です。ロールプレイングゲームは一回クリアしたら多分もうやりませんから。

  3. 【312915】 投稿者: ネットゲーム  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 12:43

    私も若いときはまりました。あれは、やめられなくなるものです・・
    徹夜してやってました・・・


    「子供がこれにはまったらとんでもないことになる」
    と思っていたので、子どもにはさせないようにしていたんですが
    去年の夏、妹がうちに泊まりに来て
    うちのパソコンでロールプレイングのネットゲームを始めたんです。
    プレーヤー同士がキャラクターになって、チャットしながら同じゲームの世界の中を旅するのですが
    小一の子供にはチャットは難しいし
    最初は興味もなさそうでしたが、そのうち、妹と一緒にやりはじめてしまいました。
    恐ろしいことにすごい勢いで、やり方を覚えていくんです。
    妹が帰る時、そのゲームは削除していったので、もうやりたくてもできないのですけど
    今でも時々、そのゲームのことを話したりしています。


    聞けばネットゲームにはクリアということがないそうで、
    夜中2時3時までプレイしている会社員、主婦などいるようで。
    名前はみんなハンドルネームみたいなので年齢などはわからないですが
    明らかに中学生くらい?と言う子もたくさん参加している様子。


    子供の部屋にパソコンは絶対置くまい!!と心に誓いました。
    ネットゲームに比べるとテレビゲームはまだまし・・・ソフトクリアするとそれで終わりですから。

  4. 【312996】 投稿者: そのうち  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 14:11

    はまったら 熱中するけど そのうち飽きますよ。
    お宅なりのルールを守らせ、破ったら3日間ゲーム無し等 約束させてみては。
    経験者 さんも書かれていましたが 子供のはまっているゲームとはどんなものかお母さんも少し 見てみると、どこに惹かれているのかわかるので 子供への指示も
    あのポイントまでいったらセーブして今日は終わり と言いやすいし、
    子供がそのゲームの話をしてきても 理解できると何かと便利ですよ。
    はまったものはいつか 飽きる時がきます。

  5. 【313516】 投稿者: ゲーム・インターネット・携帯  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 01日 23:22

    中高生でこれらの中毒に苦しむ子が増えているそうです。
    本人も「いけない」と思いながら止められない。
    なかなか飽きるものではないそうです。

  6. 【314086】 投稿者: 飽きません  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 02日 15:47

    大きくなればなるほど、親の言うことは聞かなくなりますし
    セーブポイントまで行っても、次のステージへの欲が出ます。
    そのステージをクリアするのだって、レベルが上がれば何時間もかかるのです。
    ギャンブルにのめりこむ人と一緒です。
    誰しもがそうなるわけではないので、そうなる人が悪いと言われれば仕方ないのですが
    あんなものは規制すべきだと思います。
    日本中が馬鹿になりますよ。

  7. 【314134】 投稿者: 花粉症  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 02日 16:37

    他のスレで、
    「ちゃんと親が監督して、
    本人も自分で、ある程度の抑制ができれば、与えてもいい」っていう意見があったけど
    一度はまって飽きたらもう、大きくなってもはまらないのかしら?
    ゲームを作ってる側はどんどん新しい面白い物を作ってくると思うんです。
    小さい頃にはまっておけば中高生になっても抑制できるとは、私は思わないんだけど。。。
    ゲームをクリアするおもしろさを知っている子のほうが、
    再びはまってしまうような気がします。
    私たちが子供の頃には、こんなものはなかったのですから、なくても何ら問題はないと思うし、
    「周りが持ってるからいじめられるかも」とか、「自分で時間の管理ができる」とか、
    そんなことは別問題。人間関係に臆病なだけじゃないかしら。
    ゲームによる悪影響は、<小さい頃から大人になるまでの何十年も何人も>を追った
    データでもないかぎり、ないとは言えないと思います。
    私はできる限り子供にゲームを与えないことを貫きたい。
    うちは初めから与えなくて正解だったと思っています。
    今帰ってきた息子にこのスレを見せたら、「覚せい剤みたいやな。」といいました。
    言葉はきついけど、
    飽きません様 に賛成です。



申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す