最終更新:

199
Comment

【486127】ママ卒業はいつ?

投稿者: オカン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 05日 22:53

皆様のお子様はいつ「ママ」の呼び名を卒業なさいましたか?
我が家は高学年の男児です。
そろそろ変かな?と
「学校でママって呼ぶ子何人くらい?」
「けっこういるよ。」
「そろそろやめない?」
「なんで?僕ずっとママっていうつもりだったんだけど・・・。」
まぁ冗談だろうとは思いますが、
ママはママだから、違う呼び名だと他人みたい・・と。
一応外では「母が」や「お母さん」と言い換えることは出来ていますが
下の子たちはまだまだママが普通ですし、
長男はただでさえ早くしっかりすることを要求されて
またまた自分だけ阻害されてしまうことに戸惑っているようです。
これが「親離れできない」ということなのでしょうか?
ちなみに夫も結構大きくなるまでママだったようなのですが
同級生よりも精神的に自立は早かったように思えます。
疑問に思って聞いたことがあったのですが
親孝行のつもりで親の前だけ甘えて見せてたようです。
(未だに義母が自分の事を「ママ」というのは正直引きますが・・)


じゃあ、なんて呼ぶの?という話になって
「母ちゃん」 ジャイアン?
「母上」 親子喧嘩もなんだか品がよさ気です。
「母さん」 え?えなりくん?
「オカン」 あ、いいね〜ほのぼのしてて。


まぁ妥当なところで「お母さん」でしょうが。
困った事に夫は「お父さん」を拒否しそうです。
ちなみに我が家(実家)では父を「先生」と呼んでました。
教師ではないのですが先生と呼ばれる仕事だったので。
友人はお父様が大学時代の部活で主将だったそうで(お母様はマネージャー)
「主将」と呼んでいました。
我が家のきっかけはきっと中学入学かな・・・。
皆さんの体験談をよかったら教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 25

  1. 【486132】 投稿者: うちは男の子ですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 05日 23:06

    小学校卒業したころだったかな。
    それが「お母さん」も通り越して「おい」とか「ねぇ」になっちゃった。
    友達には「おふくろ」です。
    なんだか急に大人びちゃって・・・
    そういえば私の兄も、物心ついてから
    「おかあさん」なんて呼んでいなかったかも。

  2. 【486188】 投稿者: うちは小3男子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 05日 23:57

    小学校入学を機に「ママ」から「お母さん」にかえました。
    下の子(女の子)はちょうど幼稚園入園でした。
    私自身、「ママ」と呼んでいてほしい気持ちもあったのですが、
    私の友人から「早くお母さんっていわした方がいいで。」と言われていたので。
    友人のお兄さんがやはり、↑の方のように「ママ」から
    うまく切り替えることができずになんだか他人行儀になってしまって
    お母様がさびしい思いをされたとのことでした。


    うちは入学前にということで「じゃあ、3月1日からね」
    と相談して決めました。
    子供は意外とすんなりと受け入れられたようで、
    私と夫のほうが苦労しましたよ。
    「ママにもちょうだい」というと「お母さんやろ!」とつっこまれたり・・・
    はじめはこそばゆいですが、慣れるとなんてことないですよ。

  3. 【486194】 投稿者: うちも男の子ですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 05日 23:50

    私自身が小学校に上がるときのことです。
    父母にあらたまって呼ばれて、
    「明日から小学生だから、パパ・ママは止めて、お父さんお母さんと呼びなさい」
    と言われました。
    はーいと答えたものの、なんとはなく悲しくて、部屋で1人涙したのを覚えています。
    どうして悲しかったのでしょうね?
    これからは甘えてはいけないと言われたような気分だったのでしょうか・・・。
     
    でも、その記憶があるので、私は子供を持ったら、一生呼び名を変えないで良いようにと
    決心しており、赤ちゃんの頃から「お父さん・お母さん」と呼ばせました。
     
    そして、余談ですが父母の呼び名について。
    孫ができても私にとっては父母ですから
    両親が他界するまで「お父さん、お母さん」を変えませんでした。
    母は、一度だけ「ずっとお母さんと呼んでくれて嬉しい」と言っていました。

  4. 【486200】 投稿者: あひゃ〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 05日 23:52

    早く、おじいちゃん,おばあちゃんと、呼ばれたいです。

  5. 【486353】 投稿者: 父親  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 08:21

    どちらかといえば「パパ・ママ」は古い習慣での呼称という印象を
    持っていました。じじつ家内は(父母を)そう呼んでいるようですし。

    私どもの子どもたちははじめから「お父さん・お母さん」でした。
    そしてそれが普通だと感じていました。

  6. 【486358】 投稿者: うちも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 08:30

    うちも赤ちゃんのときから、お父さんお母さんで呼ばせていました。
    私自身がそう呼んでいたというのもありますし、
    友人が中学になってもママと呼んでいる姿に気持ち悪かったのを覚えていて、
    とてもママとは呼ばせられませんでした。

  7. 【486359】 投稿者: 年長あたりから  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 08:30

    うちの子供たちがパパ、ママと呼んだ期間は短かったです。
    長男は年長の途中くらいからいつの間にかやめました。
    また、家族の中では「ボク」と言っても友達に対しては
    「俺」を使ったりと、場面や相手によって使い分ける
    というのは8歳くらいからはじめました。
    これが、将来的に第3者に自分の親を「おとうさん」などと
    言わないためのベースになるんだろうなと思います。
    パパ、ママって一種の幼児語かな、と思っていたので
    幼児語の臨界期は4歳、せいぜい入学前までかな、と思ってました。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 25

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す