最終更新:

25
Comment

【488602】集団登校の無い小学校

投稿者: なぜ!   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 08日 00:41

別な地域から現在の地域に引っ越してきたのですが、こちらの小学校には
集団登校が無く、個々の登校です。
我が家の近所には、一緒に登校出来るお子さんが見あたりません。(お年寄りが多く住む地域)
最近は子供が悲惨な事故や事件に巻き込まれるニュースが多く心配なので
子供(小1)を学校まで一緒に歩いて送っています。
しかしある日、担任から子供だけで登校させるように言われました。
理由は過保護であるとのこと。
子供の列に突っ込む無謀運転だの、子供連れ去り殺人事件だの
散々報道されていながら、子供を学校まで送るのが過保護だという学校側の考え方に
納得が行きません。
反対に、子供の安全を守るために登下校は親や地域住民がなるべく付き添うべきというのが
最近の風潮なのではないでしょうか?
時代に逆行した考え方の学校に不信感でいっぱいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【488646】 投稿者: BOO  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 08日 02:18

    うちの学校は集団登校ですが、私個人は自由登校でいいと思っています。理由はこのあたりは戸建ての並ぶ分譲住宅街で小学校はそのほぼ中心にあり、ほとんどの子供が15分以内で歩けるからです。大きな、交通量の激しい道路もないし、子供のいない地域というのもありません。班別に集まるのですが、その設定が異様に早くうちのように朝弱い子にとっては何でこんな早くに・・と不満です。時々集合時間に遅れておいていかれますが、他の班の子が続々いるので独りになることはありません。
    日本の学校は「皆一律」を望むので仕方ないかもしれませんが、登校時間くらい自由にしてほしい、というのが本音です。早く行きたい子は早く行けばいいし、ぎりぎりだって間に合えばいいのですから。
    すみません、なんかずれてしまって。普段思っていても口に出せないことを書いてしまいました。
    ただ田舎の方とか、学区が広くて30分も40分も人家もまばらなところを歩く、などという状況なら(あの殺されてしまった栃木の小1の女の子がそんな地区でしたよね)集団登下校は必要だと思います。
    スレ主さんがどのようなところにお住まいかで変わるかもしれませんが、まだ一年生でしたら親が送り迎えしたって別に悪くないと思います。(うちも1年の時は集団に遅れたら送っていきました)送っていくといっても幼稚園みたいに教室まで行くわけじゃないでしょ?当然校門まででいってらっしゃいだと思いますが、どうして担任にわかったのでしょう?
    過保護だといわれても保護者が送りが必要と考えたなら、校門まではこちらの自由でいいのではないかと思いますが。
    学校に言われても気にせずご自分の考えを貫けばいいと思います。
    あまりうるさく言われるようなら、校門の少し手前までにしておくとか、他のお子さんと合流するところまでにするとか、少しずつ加減していけばよいのでは。。


  2. 【488671】 投稿者: 同感  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 08日 06:42

    スレ主様に同感です。

    うちの地区も独り登校、独り下校です。

    まだ低学年らしき子供が一人トボトボ帰っている姿を見るととても不安に思います。

    何を言われようが、私は低学年のうちは送り迎えするつもりです。
    損得は考えず、近所の子供もいっしょならその子も送ってあげます。
    子供を守るのは親しかいません。
    地域で守る、って言ったって事件が起こったじゃないですか!

  3. 【488723】 投稿者: 秋晴れ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 08日 08:14

    うちの学校も個人登校下校。
    とりあえず、下校は学年一斉下校させて、下校時間中先生が車でパトロールしています。

    朝はお友達が呼びにくるけれど約束したわけではないので・・・たまに一人で登校しています。幸い学校から徒歩5分で通学路に面しているので一人になることはありません。


    マンションの方は集団登校させているみたいですが、戸建て組はばらばらです。

    最初は不安でしたが、遅い子を待ったり、待たせたりするより気は楽です。

    奈良の事件の校区のそばです。事件の校区は集団登下校に保護者の当番付きだそうです。



    自分の子は自分で守る・・・・しかないと思います

  4. 【488768】 投稿者: 超過保護親です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 08日 08:58

    私も子供が小1の時は校門まで送っていきました。
    中学生以上の子は結構いるのですが、小学生は
    少ない地域で、近所に一緒に登校するお友達は
    いませんでしたので。
    大雨の日などは車で送ったりもしましたよ。
    自分の子供ですから、いいじゃないですか。
    子供が安心して無事に通えるなら。
    過保護と言われようとも、何かあったら
    困りますし、先生が責任取ってくれるわけでは
    ないのですから。

  5. 【488774】 投稿者: 地域で育つ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 08日 09:12

    わが家の子供が通う小学校の学区もBOO様と同じく狭く、人通りのある道のため、子供にとっては、距離的にも安全面でもめぐまれた地域であると思います。


    それでも集団登校は行ってます。学期はじめの数週間だけですが、学校側が呼びかけて行います。これは災害などの有事に備えて、近隣の単位ごとの集団行動を迅速に行う訓練の意味もあると聞いてます。そして、その他の時期は、各地区の自主性に任されてます。ただし、殆どの地区で通年実施しているようです。

    学校は、子供の安全を守るため、地域と保護者の協力は不可欠と考えてます。子供達が通る商店街には、それぞれのお店に学校通信を配ったり、学校行事を知らせたりして、結びつきを深める努力をしています。保護者のお迎えは、その保護者の学校からの往復により、他の子供達を見守る目が増える意味でも歓迎されます。


    集団登校もない学校で保護者のお迎えを「過保護なのでやめるように」という小学校、私にはちょっとイメージできません。一人の先生の私的な見解なら、ありえるかもと思いますが、校長や安全担当の教員による公的発言なのでしょうか?もしそうであれば、保護者の引率を”過保護”と批判しやめさせることは、万が一登下校中の児童に何らからの事故があった場合、学校側がその責任を問われることになります。

  6. 【488820】 投稿者: 人が何と言おうと  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 08日 09:35

    子供を狙った犯罪が続く今、1年生を学校まで送る親に対して
    過保護ですって???
    先生って普段から子供を集団で見ているから十把一からげ?っていう
    感じじゃないのかしら。親にしたら大事な大事な子供なのに。
    学校がなんて言おうが、他の親がどんな目で見ようが
    私は送り迎えしていました。
    ただ、お友達関係を壊さないように、自立心を養えるように
    側にくっついているんじゃなくて
    少し離れたところから見守る感じで。
       
    我が子が一年生のとき、近所のお友達の知り合いの上級生のお母様に
    一緒に連れていってくださいってお願いしたら、すごい形相で
    「そんなの、うちの子の負担になるからできないです!」って
    お断りされました。
    昔は集団登校だったんですけど、今は誘い合い登校です。
    同級生ばかりで約束して登校しています。
    去年あたりから通学路にボランティアのお年寄りの方が
    立っていてくださいます。本当に感謝感謝です。
    それでも一年生のお母さんには子供に付いて行く人、いますよ。

  7. 【489165】 投稿者: 私立  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 08日 14:37

    様々な地域から来る私立小の子どもは、必然的に「一人登下校」ですよね。
    じゃあ、子どもの安全について考えてない人が入れるってことになるのかな?
    電車の中で大地震に遭遇、の確率は、いまでは、登下校中に誘拐犯に連れ去られるより高いかもしれませんしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す