最終更新:

47
Comment

【496656】片づかない娘

投稿者: むむむ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 02:57

この春受験を終えた娘、第一希望の学校に入学できたものの、これがだらしないことこの上なし。いわゆる片づけられない女。
朝から、起きたら布団整えろ、パジャマたたんでしまえ、トイレの電気つけっぱなしにしない、から始まり帰宅後はすぐに弁当箱出して洗え、学校からの手紙出せ・・・指示の連発。言わないと忘れます。自分の部屋は散らかりっぱなし。(好きな)本が一番多いのですが床はそれでふさがれている状況。そこに脱いだ衣類(下着も含む)や風呂上がりに使ったタオル類もまぎれていたり。食べ物こそないものの、まるでのだめカンタビーレの主人公の部屋のよう(わかります?)。
受験にかまけ過ぎたか・・・私自身フルタイムワーカーということもあり、時間がないことを言い訳にそのあたりの躾が疎かになった・・・と親として反省することしきり。勉強できてもこれじゃぁこの先思いやられます。
今更ながらこれから彼女の生活面たたき直していきたいと思います。中学生になった娘が片づく女になるための効果的な方法・工夫を伝授いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【496669】 投稿者: 改善しやすい行動習慣  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 06:10

    わたしもそんな中高生でした。かたづけは、成人してからでも改善しやすい
    行動習慣だそうですし、わたし自身も10代の自分を思い出してそう感じます。


    文中に「勉強できても」とあるので、お嬢さんはワーキングメモリーが
    大きい人なのではないかな、と思います。
    記憶できる容量が大きいので散らかっているから何かが見つからなくて
    困ったという経験があまりないのではないか、と思います。
    こういう人の場合、効率をうたっても効果がないから困りますよね。


    子どもがかたづけられない場合の親のパターンは3つかと思います。
    家全体がかたづいていない。親が先回りしてやってしまう。
    しまう場所が明確化していない、です。


    わたしの子ども時代は3つ目の要因が大きかったです。
    母は「出しておきなさい」と言うが出す場所が明確でない。
    母は多忙なので母の手が空くまで待つうちに忘れる、の繰り返しでした。
    子どもの年齢が一桁であれば、出す場所しまう場所を決めて、一緒に
    させながら次第に手を離していくのですが、中学生ともなるとどんな
    感じなのでしょうね。


    わたし自身は大学生になって1人暮らしをはじめ、友達や彼氏に来てもらう
    ようになったのが最初のきっかけ。遊びに来た人が「居心地いいね」と
    言ってくれるとうれしかったので、その日だけじゃなく毎日かたづけよう
    と思いました。ただ、日常的に維持できるようになったのは結婚して
    からですね。宮崎勤の部屋が公開された頃、母に「あなたの部屋みたい」
    とまで言われたわたしですが、子どもが小学生になった今は毎日誰かが
    たずねてきても大丈夫です。


    かたづけられない症候群は流行中ですが、片付け方を知らないだけなら
    改善しやすい行動習慣ですよ。

  2. 【496710】 投稿者: 片付けられない母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 08:07

    私は今でも片付けられず、困り果てています。
    母は何でこんな簡単なことを?と聞きますが、できない。
    自室だけぐちゃぐちゃだった娘時代に「一緒に」片付けてもらい、整理の仕方を教わっておけばよかったな。
    お台所や家事全般手伝って、家をきれいに片付け、飾ることを教わっておけば良かった。
    うちはぐちゃぐちゃ、子供たちもぐちゃぐちゃ癖がついて、あせってます。

  3. 【496727】 投稿者: ぬぬぬ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 08:23

    該当しないと思いますが。

    もしかするとADHD気味なのかもしれませんね。
    いきなり強いる前にお嬢様について調べてあげて下さい。

    私の娘も、のだめのような部屋です。
    かくいう私自身もADHDで、娘時代はそれはそれは......。(笑)

    大人になると前出していたように自然と片づけれるようになりますよ。

    それから、ADHDであっても知能との悪い因果は少ないようで、
    私もIQだけは140あります。

    個性として見守ってあげていて下さい。

  4. 【496731】 投稿者: 必要があればやりますよ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 08:25


    中2の娘も片付け下手です。
    でも、私も中学生、高校生と何度も両親に片付けない事を怒られたかしれません。
    さすがに自分の家庭をもつようになると片付けざるおえないでしょうし、
    仕事もするようになれば段取り能力も整うでしょう。

    毎日、毎日、、あーあ私の子供だ仕方ないって寝具を治しています。


  5. 【496733】 投稿者: ほほほ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 08:38

    うちの息子もそれはそれは凄いですよ〜。
    でも、男の子の場合だとなんか標準に思えるんですけどね…
    (違う!?)
    でないと、「叫ばせて!」スレのみなさまのお子さんは全員ADHDになってしまうような。
    まあADHDであってもなくても「改善しやすい行動習慣」さんの提案は参考になります。
    家全体がかたづいていない。親が先回りしてやってしまう。
    しまう場所が明確化していない、です。


    ちなみにうちは、・・・全部当てはまりました。あちゃー。

  6. 【496734】 投稿者: 独学可能  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 08:28

    片付けられない母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は今でも片付けられず、困り果てています。
    > 母は何でこんな簡単なことを?と聞きますが、できない。
    > 自室だけぐちゃぐちゃだった娘時代に「一緒に」片付けてもらい、整理の仕方を教わっておけばよかったな。
    > お台所や家事全般手伝って、家をきれいに片付け、飾ることを教わっておけば良かった。
    > うちはぐちゃぐちゃ、子供たちもぐちゃぐちゃ癖がついて、あせってます。


    片付け方は独学できますよ。
    親の世代の感覚、なんでもとっておく、隙間があれば詰め込む、自分がわかればよい
    というのに洗脳されていない分、納得しながら学習できます。
    わたしの実母も片付けられない人でしたから、雑誌や本で独学しました。
    飯田久恵さん、阿部絢子さんあたりがおすすめです。




  7. 【496739】 投稿者: 片付けられない母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 16日 08:34

    独学可能さまへ

    ありがとうございます。母にはともかく捨てなさいといわれています。
    お勧めのご本さっそく読んでみます。
    いつも片づけが頭にあり、できず、つらいです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す