最終更新:

20
Comment

【499249】部活動と学習と

投稿者:  a sigh   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 19日 01:46

 部活と学習でアップアップ状態の中高一貫中1息子。

 
 学校からの課題と、部活動と、生来の不器用で段取り下手なのが相まって、まったく余裕の無い毎日をおくっています。

 
 部活動は月〜金のうち4日、帰宅は7時。土日は半日の時が月1、1日半が月1、丸々2日間全部の時が月2というパターン。土日部活の朝は、普段より早い6:30に家を出ます(これでギリギリ)。祝日や家庭学習日も部活はあります。特に好成績を残している部ではありませんが、生徒より顧問が“熱い”様子です。

 
 学習状況はといえば、平日は学校の課題で約3.5時間、土日は部活の合間を縫って半日〜1日中、机に向かっています。


 テレビも漫画もゲームも、ほとんど見ていません。できません。時々、テレビで“これは見せておきたい”といった内容の物があったとき、リアルタイムではとても無理なので親がビデオ取りしますが、やはり見せる余裕は無く、溜まるばかり。

 
 それでも、とにかく要領が悪いため、なんとか課題を形にしているといった程度で、自分に不足している部分の学習まで手がまわりません。結果として席次で“下30%〜下から一桁のあたり”をウロウロしています。つまり深海魚状態です。

 
 息子自身は、「せめて土日の部活がどちらか1日ならもう少し遅れを取り戻せるのに…」「部活自体楽しいので続けたいのだけど」と、言います。私もそう思います。

 
 学習内容的には私ども親でも十分に教えられるレベルです。学習の段取りや、多少の手伝いはしております。塾や、家庭教師、通信学習などは時間的な都合から利用しておりません。

 
 せめて、もう少し生活にゆとりが欲しいですし、平均的な成績も修めさせたいのですが、私ども親は、彼にどんなアドバイスをすればいいのか、途方にくれるばかりです。

 
 皆様のご意見、お聞かせ願えれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【501988】 投稿者: ずれます  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 21日 23:13

    話全然違うけど、スレ と レス の意味わかってない奴ってたまにいない?
    自分で レス主です・・・とかいいやがんの。わらえる。

  2. 【502215】 投稿者: 平凡な子の親  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 22日 08:25

     うちの子は、親から見ても平凡な頭しか持っていません。そんなうちの子がまぐれで入れた難関校で出来が悪くても当たり前、と私は認識しています。大体、難関校で勉強も運動もできる子はもともとものすごく出来がいいのです。


     部活終わって3時間勉強して成績上がらない・・やり方が下手なんでしょうね。しかし、周りはできる子ばかりでしょう?お子さんはできる子のいい影響を受けるはずです、周りの子の勉強の仕方をみて自分なりにやり方を模索してみたら、といってあげてください。自分にとっての良い勉強の仕方を模索する、試行錯誤して末に成功する・・それこそが勉強の意義ですから、まだ中学生で結果を表せないと思いますが、中高一貫の6年間こそそれを模索するまたとない時期です。


     中3以上になると体力もできてもう少し体が楽になると思いますよ。うちはスポーツマッサージに週1度通っています。保険が利くので出費はまあまあ、大きな怪我になる前に危険を教えてくれる意味では役に立っていると思います。・・それでも疲労骨折しましたが。


     うちの子の学校では中3〜高1の間に体育系部活で大量に退部者が出ます。部活漬けの生活を変えたい・・皆がやめる・・自分もやめたいなあ・・という感じらしいです。その頃までをめどにがんばらせてはいかがですか?ものすごい達成感と思い出をもたらせてくれると思います。


     それから、部活の体質を変えることは不可能だと思います。しかし、体育会系の理不尽な体質に耐えていくことも大切な人生勉強になると思います。

  3. 【506163】 投稿者: 引退後でも間に合う  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 27日 00:58

    ウチの長男は小学生の頃からサッカーをやっていまして
    中学時代(公立)は毎日ハードな練習で、土日はほとんど試合でした。
    でも、大人になって中学や高校の想いでが受験勉強だけでは
    悲しいだろうと思い、学校の勉強や塾は最低限にして部活を好きなだけやらせました。
    勉強は試験前1週間ぐらい集中して、2年生までは真ん中やや下くらいでした。驚いたのは3年生の夏に部活を引退してからです。公立高校受験は内申がさほど良くないので不利だし、高校も部活をしたいので、大学受験のない私立大学の付属高校に入りたいとのことでしたが、塾の夏期講習とかだと現時点では一般の生徒に追いつけないので、家庭教師に1対1で教えてもらいたいといいだしました。
    とりあえず夏休みだけ、週3回3教科2時間のコースをお願いし、基本は宿題を山のように出してもらい、わからないところを教えてもらうというやり方で進めました。
    目標を偏差値10アップにおいて、夏休みほんとにがんばりました。朝から晩まで部屋に篭ってました。運動やってる子の集中力と体力はほんとにすごいと親ながら感心しました。
    結果、偏差値は夏休み明けの模試からずっと10アップを継続し、偏差値63か64の私立大学付属高校に合格しました。まわりのメンバーも同じようにがんばった子が多いようで、一般入試で入ったのに、周囲からスポーツ推薦と思われてる子も多いようです。今長男は高校3年生で、来年の内部進学が希望学部に決まったところです。
    また、次男も同様に部活をやり、やはり同じような流れで今年難関といわれている大学の付属高校に合格しました。
    ようは、本人の目標と意志の問題だと思います。勉強から逃れるために、テキトーに運動やってる子はいくら体力あっても伸びないと思います。運動も一生懸命努力して向上意欲がある子であれば、ここに入りたいという意志とやる気さえあれば、ある程度キャッチアップは可能だと思います。

  4. 【506468】 投稿者: a sigh  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 27日 11:44

    皆様、たくさんのアドヴァイスをありがとうございます。


     
     今、何とかしなければ!  というご意見も、 今だから部活動に完全燃焼すべき!  というご意見も、両方がもっともなお話で、未だに心は揺れています。



     親として、方向を示すべきか? それとも子供の選択に委ねるべきか? についても今はなんとも言えません。わかりません。


     でも、いずれは決断する時がきますね。その時が近いのか、遠いのかも定かではありませんが、本当の最終決断は子ども自身がすることは間違いないと思います。
     親はその時まで勉学、家庭生活、部活動の客観的な事実を把握し、子供に提示するつもりです。判断材料として偏りが無いように…(難しい!!)。



     でも…(泣き言です。許して…)、定期テストも間近だというのに、この土日も両日部活で、宿題をこなすのが精一杯でした(><)…。 

  5. 【510579】 投稿者: ほっと一息  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 02日 00:54

    a sighさんの息子さん、週末に両日部活があっても、きちんと宿題は
    こなしておられるんですよね。ヘトヘトになっていても。
    それなら御身体を壊したり、がんばりすぎて燃え尽き症候群みたいにさえ
    おなりにならなければ、学力的には十分に追いつける(東大受験などでも)
    と、思います。
    勉強やる気のある男の子は高校3年からで間に合いますよ。
    (浪人させる意味あるな、とわかるケースも含めて)
    学力としては、追いつけるそう思いますが、中高一貫校との事ですので
    中学時代から好成績を修めていないとやる気を失いやすいような
    雰囲気があるのでしょうか?
    つまり学年60番70番でも東大に入れるようなところだとどうなのか、
    わたしは田舎の高校しか知らないのでよくわかりませんが。

    うちのは中2中3学級崩壊の公立中から一応県内トップの県立高校進学、
    しかし入学直後は400人中350番程度の成績。
    ハードな部活に入っていて、高2の春までその成績でしたが、
    高2の7月に突如東大受験をしたい!!!と本人が覚醒して、
    4ヵ月後のいま校内順位は10番〜20番程度になりました。
    学力低迷県の県立高校なのでこれでも東大だとまだまだ未知数です。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す