最終更新:

9
Comment

【512667】隣の席の子が文句ばかり言って来る

投稿者: 言い返せない   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 08:38

小2の娘は口数の少ないおとなしい性格です。人からイチャモンつけられたり、けなされたりしても、言い返したりせず、じっとこらえているようです。



その我慢強いはずの娘が、さいきん席替えで隣に来た男子の態度に神経をすりへらし、学校が苦痛のようです。


隣同士で組んでするようなときに、「お前なんかとはやらない。」と言われて、そこの席だけ課題ができなかったり。



娘が作文コンクールで入賞して担任から鉛筆をもらったら、「けっ!そんなもの」と言ってきたり。



テストで、その子より点数が下だと、「アハハお前あたまおかしいんじゃねーの」



給食当番では、その子と一緒に食器ケースを運ぶのに、その子は「お前一人でやれよ」と言って、いつも娘一人に持たせる



担任に相談したら、相手に言い返せない娘の方に問題があるという返事。



これって、担任と生徒が一体となったいじめなのでは?????

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【512714】 投稿者: 幼い心  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 09:29

     その子、お嬢さんが好きなだけじゃないの?
     担任と生徒が一体となったいじめなんて大げさな・・・・・。

  2. 【512721】 投稿者: 発想の転換  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 09:37

    大変ですね。先生の意見はちょっとどうかと思いますが、お母さん、いいチャンスだと思って
    発想を変えて頑張ってみてはいかがですか?
    されたこと、言われたことをおうちで言ったら、お母さんが手助けしてノートに書いて
    みると、分析力がついて、違う面からの見方ができるかもしれません。


    作文コンクールの1件なら、状況をお母さんが聞き書きしながら、何でそんなこと言った
    んだろうね〜?うらやましかったんだろうな〜とか、お母さんが自分で気付いたことを
    書いてみる。お子さんも書いてみる。長くなったらお母さんが上手にメモ書きしてあげる。
    書いているうちに気持ちの整理がついていいんじゃないでしょうか。


    それから、我慢しがちなお子さんなら、いずれ学校や職場やPTAの女子グループの中でも
    損な役割を押し付けられたり、傷つけられたりするかもしれないので、「言えなかった
    けど、こう言いたかった、とかこう言えば・すれば良かったかな?」ということも書き
    込んでおくというのもいいと思います。
    給食当番の1件のときは「じゃあ一人じゃできません!と泣いて持たないでいたら良かった

    のかな?でも自分でやり切れた責任感やいい力いっぱいだせたのはお母さんは偉かったと
    思うよ。でも自分1人でやれることとやれないことはちゃんと考えて、何でも自分さえ我慢
    すればいいとは思っちゃいけないんじゃないかな」なんておしゃべりしながら、消しゴムも
    使わないで考えたことをみ〜んな書いておいたら、それがたまったら、きっとお子さんは
    いつかどうしても言わなければならないときにいえるかもしれない。


    お母さんは他人に優しくできないのはきらいだ、とか、私は他人にはそういう卑怯なこと
    をしない!と書くのもいいし、素敵な共同作業になりますよ。


    担任の先生の「お嬢さんにも問題がある」という言い方は×だけど、私の娘なら、我慢
    しすぎは先がちょっと心配なので、いい機会だと思って↑のことします。


    お嬢さんは全然悪くないんですよ。それは強調しておきます。

  3. 【512723】 投稿者: う〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 09:38

    お嬢様の話からすると、いじめられるような非はないということですよね。
    他のお母さんやお子さんに、相談したり、それとなく聞いたりしてみましたか。
    入賞の鉛筆をけなしたり、テストの点について暴言を吐くことは
    子供なりの、おもしろくないという気持ちの表れですよね。
    人を傷つける発言ですから、聞いていれば先生が注意するはずです。
    言い返せないほうが問題あるという発言は、おかしいですよね。
    相手を十分指導した上で、お嬢様にも、もう少し主張をするように、
    優しく言ってくれるといいと思いますが。
    ごめんなさいなのですが、うちの上の子(男)がちょっと、
    そのいじめっ子タイプです。
    男勝りだったり乱暴な女の子に対して息子もかなり応戦しますので、
    いき過ぎたことを言って、先生から注意を受けたことがあります(親も)。
    おとなしい女の子には暴言なんて吐かないです。
    前にとてもおとなしい女の子と席が隣になり、大丈夫かしらなどと思いましたが
    とても優しくしていたようで、女の子もよくしゃべっていたようです。
    余談ですが、下の子(女)はスレ主さんのお嬢様タイプでしょうか、
    とてもおとなしくて、お友達に何か言われても言い返せない子なので
    まだ幼稚園ですが、嫌なことをされたら嫌と強く言うことは口をすっぱくして
    言い続けています。相手が悪いと思うことでも、これからいろいろあるでしょうから
    自分で解決するようになってほしいのです。でも持って生まれた性分なのか、
    なかなか・・・まだ悩むような事態になったことはないのですが。
    お嬢様以外にそんな被害にあったお子さんがいないのなら
    ちょっと視点をずらして考えたほうがいいかもしれませんね。
    共同作業ができないということは、ひどく協調性に欠けると思うのですが
    他の子とは問題ないとなると、もしかしたら、お嬢様のほうにも
    何かあったかもしれませんし。でも、ただ虫が好かないとか
    そんな理由かもしれませんが。
    どちらにしても、親がその場にいるわけにいきませんから
    あてにできない先生でも、何度も交渉して指導してもらわないといけませんね。
    そして、お嬢様にも「嫌ね〜怖い子の隣でかわいそうだわ」ばかりでなく
    もうちょっと強くなる努力をしてもらいませんか。
    これからもっといろいろなことがあるはずですから。

  4. 【512835】 投稿者: ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 10:56

    幼い心 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  その子、お嬢さんが好きなだけじゃないの?
    >  担任と生徒が一体となったいじめなんて大げさな・・・・・。


    他人事のような返事ですね。
    自分の子どもが同じことされても「大げさね」で済ますんですか?

  5. 【512840】 投稿者: スキーヤー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 10:59

     学校でお友達とうまくいかない状況になると確かに心配ですよね。
     うちの娘は今小1で、入学当初に隣の席の男の子とあわず、
     まさに、同じような状況でした。
     母としては心配でしたが、あまり子供のことに介入し過ぎるのも
     いかがなものかと思い、私は「○○君はあなたのことが好きなのかも
     しれないわよ。だって本当に嫌いだったらいちいちチョッカイ
     ださないし、どうでも良いと思うお友達にあれこれ言わないでしょ。」
     と軽く話して「泣いちゃった?泣いちゃったんでしょ!」と言うと
     本人も「泣いてないもん!」と・・・。
     極力笑い飛ばす様にしておりました。そして、他にもクラスには
     お友達が沢山いるのだから気にするな!と言い聞かせました。
     それでも一時期は顔つきも変わってきて、行かないとは言わないまでも
     学校にあまり行きたくないような様子で心配でした。

     ある時保護者会で他のお子さんのお母様から「お嬢さん結構色々と
     されているみたいだけど大丈夫?うちの子(男の子)がかばったら、
     そのお子さんに突き飛ばされて喧嘩になったのよ!」と言われて
     ビックリしました。丁重にお礼を述べた後、解決する力をつけて
     欲しいのでもうしばらく静観しようと思っている旨をお伝えしました。
     
     先方のお母様ともお会いするとお話はしましたが「お世話になって
     おります。やんちゃな息子でごめんなさいね。」と言って
     らっしゃいました。私も「うちの子はマイペースなので○○君は
     イライラすることがあると思いますがよろしくお願いします。」と
     だけお伝えしました。・・・事実お互い様だと思うので。

     別のお子さん同士の話ですが、帽子をとられて道路脇に投げ捨て
     られた方もいらっしゃいます。そのお母様も「帽子は購入したけど
     介入しても為にならないので、騒がずに見守るわ。いくらでもあるわよ。
     子供ってそういうところあるでしょ。自分たちもあったじゃない?」
     とお話されていました。
     
     まだ小さいので心配ではありますが、これから彼らが生き抜く
     社会はとても厳しいものです。いつまでも親が解決していると
     ある時突然荒波に揉まれ、かえって苦しむことにもなりかねないと
     感じますし、誰でも相性の善し悪しはあります。向き合ったり
     受け流したり、学校という社会の中で色々と学んでいる状況
     です。
     厳しい意見かもしれませんが、いかがでしょうか?

     ちなみに今娘はその仲の悪いお隣さんと相変わらずやり合っていますが
     ひと山超えて、楽しく仲良くチョッカイ出し合っています。
     ・・・やっぱり好かれてた?と良い方にとらえることにしています。

     色々なケースがあるので一概には言えませんし、楽観すべきではないと
     思いますが、ご参考になればと思いまして。
     頑張ってください。



  6. 【512860】 投稿者: 大丈夫  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 11:25

    すぐ次の席替えがきますよ。

  7. 【512883】 投稿者: 強くなったと言われた  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 11:44

    娘も小1の頃はけっこうやられて
    めそめそしていました。お腹をなぐられた、なんて言ってることもありました。
    「早く席替えしないかなー」とかしょっちゅう言ってました。
    「先生に言っても、自分たちで話し合いなさいよ、っていうだけなんだもん」とも。
    でも、授業参観のときなどにそっと様子を見ていると、
    娘のほうからもその子に世話を焼いて注意をしたり、ひっぱったりしてるんです。
    ちょっかいだされると、おっかけたりとか。
    そりゃー、「うるせえ!」ってやられるよね、って思いました。
    先生から見たら、遊んでるんだかけんかしてんだかわかんないみたいでした。
    それで私からは
    「何言われてもほっとけば、そのうちつまんなくなって
    ちょっかいも減るよ」とか、
    「男の子は、照れ屋さんだから、その髪型かわいいね、とか、○ちゃんすごいね、とか
    思っても、つい逆のことを言っちゃうんだよ。○君が優しかったら逆に不気味じゃない?」
    と言っていました。

    スレ主さんのお嬢さんに文句をいう子は、お嬢さんがじっとこらえているために
    かえってエスカレートしてしまうのかもしれませんね。
    「なに、黙ってんだよー」という感じで。
    いつも黙っているお嬢さんが一言大きな声で「やめて」と言うと、びっくりして
    けっこう効き目があるかもしれませんよ。
    その子は、ほかのクラスメートに対してはどうですか?
    うちの娘の場合は、ほかのお子さんもよく泣かされていることを聞いていましたから、
    席替えまでは、多少のことがあっても仕方ないな、とは思っていました。

    娘は小2になって、先生から「強くなりましたよー」って言われました。
    やられてもシュンとしなくなったそうです。
    理不尽なことを言われたりやられたり、それが世間ですから、
    これからも色んな子に揉まれて、たくましくなっていってほしいと思っています。
    先生には怪我をしないように、それだけは注意して見ていていただきたいですけど・・・

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す