最終更新:

32
Comment

【512737】子どもの万引きと不審なお金・・・

投稿者: MINAMI   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 09:50

私の子は、小6の女児ですが・・・
いわゆる万引きといわれる行為をしていたという事と
どこから調達されたかわからないお金を持っていた事が
わかり、大変ショックを受けています。
ただ、これは今回が初めてではないようで
わりと小さい頃からスーパーから戻ると
買った覚えのないお菓子を食べていたり・・・
お金を与えていないのにゲームセンターで遊んでいたり
いつも大切にしている自分のバックに大量のシールがあったり
していました。
一度、児童相談所などで相談してアドバイスを受けて
子どもと話し合い解決していたと思っていたから
なおさらショックです。
子どもを信じていたから色んな私物を見たり机をかきまわしたりせずに
過ごしていたのに・・・
こんな事なら始終見ていればと思ってしまいます。

今までは、娘のおとなしそうな幼いイメージのために
怪しまれる事がなかったのか1度も捕まっていません。
お金の件も友達のおばあちゃんがくれたとかいいます。
それに対してお母さんからお礼をいうから誰か教えてなどと
聞くとしどろもどろに言い訳します。

警察沙汰になればどうしよう・・・とか
何も知らない担任の先生に打ち明けて相談した方がいいのかな〜とか
心理カウンセラーに相談しようか・・・と考えがまとまりません。


すごく神経質で物(特に食べ物)にとても執着する子です。
でも、学校ではすごくいい子で通っていて不登校気味の友達を
迎えにいったり世話したりで転任してこられた校長先生が誰より
早く名前を覚えた児童がうちの娘だったと後日談で聞いた事もあります。

私も今年初めてPTAの実行委員になり結構ストレスが溜まっていて
知らぬ間に親の不調を感じて何か悪い影響が出ていたかもしれません。

なんだかまとまりのない文になりましたがいい案はないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【512744】 投稿者: 不思議・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 09:54

    小さい時に、スレ主さんと一緒に買い物に行って気が付くと覚えの無いお菓子を食べていた
    って・・・お子さん、そうとうな者だったんですね!??


    スーパーの帰りにも、スレ主さんはお子さんの手に持っていたお菓子に気が付かなかったんですか?

  2. 【512773】 投稿者: 通りすがり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 10:16

    スレ主さん。こんにちは。
    もしかすると小さいころから「こどもだから、まっいいか」と思って注意せずに過ごされてきたのではないでしょうか。
    お子さんが1才だったとしても、お店から勝手に物を持ってくるのはいけないことですよね。
    小さいころの感覚がないので、そのままズルズルと今に至る・・・なのだと思います。

    >いわゆる万引き
    親がこんな表現をしているので、こどもには伝わらないと思いますよ。
    わたしなら警察に連れていきます。

  3. 【512829】 投稿者: おいおい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 10:53

    一度警察沙汰にしてことの重大さを子どもに認識させるべき。
    親がかばってる間は子どもは「ま、いいか」で過ごします。
    犯罪ですよ。
    親が自覚しなさい。

  4. 【512843】 投稿者: 私も  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 11:01

    釣られてみます。


    初めて、お子さんがスーパーからお菓子を持ち帰ってしまった時点で、あなたが
    「これはお金を払って買って来なければいけないものなのよ!」とちゃんと言い聞かせて
    たなら、こんな悪い癖がお子さんにつかなかったのでは?


    小6になった今まで、放っておいたあなたに十分に非がありますよ。

  5. 【512888】 投稿者: 泥棒は犯罪。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 11:49

    ある意味、放任なんです。お子さんの、そして、ご両親の判断力の欠如です。
    今までに、善悪の判断を教える場面はいくつもあったことだろうと思います。ご両親が、いつも他人に任せているからだと思います。児童相談所、心理カウンセラー、今度は学校の先生。このままでは、行く先は、警察に何とかしてもらうしかありませんよね。
    何か問題が起こった時にも、「警察呼ぶわよ、お父さんに叱ってもらいますよ、先生に言うわよ。困るわ、どうすればいいのか分からない。。」と、いつも、善悪を子供に教えるのに、ご自分のものさしでなく、人に何とかしてもらおう、とされてきたのではないでしょうか。文面から、そのような癖?をお見受けいたしたものですから。
    犯罪を起こす割合ですが、判断力の欠如が第一、だそうです。言い換えれば、脳の前頭葉の発達不足が考えられます。
    いけないことはいけない、と、どうしていけないのかと、お子さんに本当に説明が出来ますか?お子さんは、自分の我儘を通して育ってきた結果、年齢の割りに、ご両親の気持ちも汲むことが出来ず、周りにばれたらどうなるのかも想像出来ず、判断力のない人に育ってきてしまったのでしょう。物欲が激しいとありますが、全て思い通りにしようという幼さも垣間見ることができます。常に、周りが甘やかし、放ってきてしまった結果です。
    見ていないところで、恐喝しているかもしれません。見られなければ、ばれなければ何をしてもいい、このような考えがお嬢さんにはあると思います。世の中、そんなに甘くないですよ。ご両親にも、世の中そんなに甘くない、と言いたいです。
    自宅で、食事の支度から、トイレ掃除まで、なんでもさせてあげてください。家族の中で、役に立つ喜びを教えてあげてください。与えるばかりでなく、役に立ってこその、人間なんだと教えてあげてください。あなたのしていることは、人間として、最低だ、と分からせてあげてください。オロオロしてばかりいないで、お嬢さんが社会に出たときに生きていけるような人間に育ててあげてください。善悪を教えるのは、先生でもない、心理カウンセラーでもない、ご家庭です。

  6. 【512990】 投稿者: MINAMI  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 13:44

    皆さんのご意見ありがとうございます。
    万引きという言葉だけが目立っているようですので
    もう一度・・・。
    娘は「盗った」ということは認めていません。
    全て具体的に友達の名前をあげて「もらった」といいます。
    で問い詰めるとしどろもどろという状態です。

    小さいころからスーパーお菓子・・・の部分は買い物に一緒に出かけても
    親子で別々のコーナーに分かれた時に起こりました。
    で、帰宅するとガムを食べていたのです。それも近所の方にもらったといいました。
    なのでこっちが判断していわゆる万引きと表現しました。

    なんだか言いたい事が伝わっていないもどかしさがあるんですが・・・
    いままで放任してきたつもりはありません。
    手をかけて暇をみつけて色々教えてきたつもりなのに
    どうしても何がそうさせるのかがわからないのです。

    この板の他のスレで「子どもの盗み」というのがありましたので
    そちらも拝見しましたが、
    やはり心の病という事もありますので
    児童相談所等、相談できる機関にも相談してアドバイスをもらってきたのです。
    そして子どもと話し合いながら向き合ってきたつもりなんです。
    でも結果はこうでショックを受けています。
    本人には何か不満に思っていることやこんなことがしんどいなど悩んでることがあったら
    なんでもいいから話してみて・・と声をかけていますが
    その時は「なにもつらいこともしんどいこともないよ」といいます。

    私と子どもが話していると父親は的外れな事を言って困りますが
    みんながあなたを心配してるという事は本人には伝わっていると思うんですが・・・

  7. 【513003】 投稿者: もしかして  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 13:52

    的外れなことをおっしゃっているご主人の言い分が、案外まともかもしれませんよ。
    なんだかピントがずれている印象があります、スレ主さま。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す