最終更新:

14
Comment

【513056】パソコン未熟母

投稿者: パソコンと子供の関わりについて   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 14:57

中1の息子のことでお知恵をお貸し下さい。
今時のゲーム好きな子で、よくDSやパソコンで掲示板を使って対戦・交流しています。
大きな掲示板でゲーム仲間募集スレッドを作り、管理人のようなことをして多数の仲間を束ねるようになりました。
上手に運営しているからこそ仲間が増えてきたのだと思います。

小学生の頃よりいつかホームページが作りたいといっていました。親はただきいているだけでした。
最近スレッドの仲間からホームページを持っていないのか、作らないのかとの質問が増えてきたと話します。
私はこちらの掲示板を見たり、検索するくらいでパソコンの知識がありません。主人は仕事でパソコンをよく使っていますが、ホームページ作成について知識があるかどうか、また息子のパソコン作法に何処までアドバイスする気があるのか?です。
息子は学校から帰るとすぐにパソコンを開き、掲示板をのぞいています。書き込みをし、スレッドの仲間と対戦交換の約束を取って遊んでいます。
最近の子の特徴なのか、スレッドに荒らしが来ても、自分も冗談で時々荒らしをしているのでへこたれません。
親が言わないとなかなか勉強に向かわないと言う状態です。
(きちんと毎日の計画は立てて家で2時間は勉強しています)。
こんな状態では親がパソコンの知識を持ってホームページのアドバイスをすれば、更にネット依存になるのではないか?
友達もよく家に遊びに来て息子のスレッドやゲームで遊んでいます。息子以上のパソコンの知識はまだ無いようです。


ネットによるいじめや犯罪が言われています。
子供がいつか本やネット検索の自助努力でホームページ作成をするのを遠くから見ているだけで良いのか、親が勉強して上手なホームページ作成・運営を導いてあげたらいいのか、どうすればいいのか考えています。


最近は小学生のうちからブログやホームページを運営している子供もいると聞きます。


親御さんはパソコンの手助け、関わりをどういう風にしているのでしょうか。
安全なホームページ作成について、方法についてもご存じの方がいらしたら、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【513090】 投稿者: ついていけない親  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 15:42

    息子も同じようなタイプです。
    学校そっちのけで、毎日パソコンにはりついています。
    もう2年以上です。

    ホームページもあるようです。しかし、アドレスを教えてくれません。
    中学生くらいになると秘密も大事、尊重してあげなくてはと担任の先生に言われました。
    簡単にできるソフトも売っていますが、買わなくても、ホームページぐらいは簡単にできるようになるでしょう。

    親が口出ししても知識の無さにバカにされるだけで、導くなんて無理だと思います。
    した事といえば、自宅とPHSをつなぎ放題にしてそれ以上料金がかからないようにしました。
    それだけです。

  2. 【513094】 投稿者: パソ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 15:42

    基本的に絶対に安全なHPの作り方はないと言えると思います。
    ただ現在お使いのプロバイダー経由のHPが比較的安心でしょう。
    それなら万一何かあれば親が削除してしまうことも可能だからです。


    私も自分のサイトを運営しているのですが
    (しかしほとんど更新なしの寂れたページです)
    危険回避のために掲示板はあえて設けていません。
    子どもが見ることもあるHPなので荒らしが怖かったのです。
    寂れているのは、掲示板がないことが原因の一つでもあると思います。

    アクセスを増やすためには、やはり掲示板の設置は欠かせないでしょう。
    ただし、危険も増すということも念頭に置いておかれた方が良いと思います。


    やはり何事が起こるか分からない昨今、どんな人間がアクセスしてくるか想像もつきません。
    専門的な知識をもつ人間なら、不正アクセスしてHPを書きかえてしまうことも可能だと聞きます。
    ゲーム関連であれば尚更オタク気味のPCに詳しく怪しい人間も多数出入りすることになるでしょう。


    勉強も真面目にこなしている出来たお子さんのようですので
    何かあっても上手く対処出来そうですし依存する可能性は低いようにも思います。


    作成には、あえて親御さんが手助けする必要はないと私は思いますよ。
    なぜなら、ある程度の知識があれば素人でも簡単に作れるものだからです。
    本を見るのも良し、HP作成ソフトを使うも良し、
    ネット上でも無料の作成ソフトが溢れかえっています。
    私は下記のサイトを参考にして結構助かりました。

    http://www.tohoho-web.com/www.htm

    そのように試行錯誤を積む事もお子さんのスキルアップにつながります。
    中1であれば、親世代よりも色々と知っていることも多いですからね。


    ただ、ネチケット(ネット上のエチケット)だけは厳しく言い聞かせた方が良いと思います。
    些細な事が大きなトラブルになったり、犯罪にまで簡単につながる危険があるということです。
    ネットの世界は現実の世界と同じで、街を歩いているのと同じ事だと言い聞かせてあげて下さい。

    サイトの完成後には一応「見せて〜」と興味のあるフリをしてでも
    確認(アドレス)だけはしておき、時々アクセスして監視しておいた方が安心ですね。
    12〜13歳ですから、まだまだ子どもです。


    乱文失礼・・・

  3. 【513109】 投稿者: 同じです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 16:06

    うちの中1娘もお絵書きブログの管理人やサイトをやっています。
    ルーンファクトリーetcのキャラクターの絵や2次話、ゲームの情報交換、チャット等です。
    黙っていると休日に何時間もやってしまう為、居間にPC1台、家族の管理下の管理人です。
    ルールも決めてあり、考査1週間前はお絵書き禁止(メールチェックのみ)・考査中厳禁!
    眼精疲労や肩こりも要注意ですね。それから・・・
    最近流行の「腐女子」になるのでは?と心配しておりましたが、私がチェックした中に、
    「○○表現が苦手な人のアニメ同好会」や「純粋に応援したい会」などがありました。
    時々、保存データが多くなったり、勝手にデスクトップが漫画に変わっていたり。。。
    その都度、コミュニケーションを取っています。
    娘の絵をデスクトップにしましたら、恥ずかしそうに笑ってました(^ー^)v
    向こうも「今日も戯れ言掲示板見てたな!」と応戦してきます。
    次世代にも不可欠な、この高い「おもちゃ」を有意義な道具、楽しく健全な精神で活用できる
    ように日夜、努力しているのですが。。。

  4. 【513165】 投稿者: 同じでした。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 17:14

    パソコン未熟母さま、皆様こんにちは。
    私は現在、大学生の娘を持つ母親です。

    私が以前からパソコンの仕事をしていた関係で
    うちには結構、早いうちからパソコンがありました。
    好奇心旺盛な子供がそれを見逃す訳も無く
    娘は小学校の高学年からパソコンを触っていました。
    最初の頃はゲームをしたり可愛らしいホームページを作ってみたりと
    心配はありませんでしたが
    中学校に入ると、勝手にパソコンの知識を増やし
    私の知らないうちに自分の好きな歌手を応援する趣旨の人達と
    コミュニケーションを取り始め
    その人達と内緒で会ったりしていました。

    男性もいた様ですが、幸い悪意のある方がいなかった為
    現在も無事に過ごしていますが、
    今となっては、娘自身も「あの頃はわからなかったけど
    結構無謀で不注意だった」と笑って話しています。

    私も、20年の子育てで唯一「失敗した」と後悔したのが
    娘にパソコンを触らせてしまった事です。
    後悔しながらも私なりに一生懸命ネット上でのエチケットや
    危険性を教えたつもりですが、どこまで届いていたのかは
    わかりません。。

    職業柄、パソコンで中高生とコミュニケーションを取る事もありますが
    パソコンで上手に遊んでいる子供もたくさんいますが
    パソコンが原因で悪い方向へ向かっている、と感じる事もあります。
    私、個人の意見では、なるべく中高生には親の居ない時に
    パソコンを触らせるのは避けた方がいいと思っています。

  5. 【513174】 投稿者: パソコン熟知母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 17:19

    前職がパソコン講師をしてました。
    世のお母様方に言いたいし伝えてまいりました。
    お子さんよりパソコンに詳しくなってからお子さんにパソコンに
    触れさせてほしいです。
    家に居ながらににして、繁華街へフラフラさせてしまうこともありえます。
    どうしても、必要でしたら、ネットを繋がない環境にしておいてもいいのでは。

  6. 【513194】 投稿者: パソコン未熟母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 17:39

    本当に未熟者で題名と投稿者名を間違って投稿してしまいました。
    返信を下さり、ありがとうございます。


    ついていけない親さま
    男の子は何処も似た様な感じなのでしょうか。秘密も大事ですか。
    うちはまだ幼いタイプなので、スレッドの話の方向とかをよく話してくれます。そこにはゲームの話以外にも学校や生活の状況を書いてくれる仲間もいて、学校とは別の意味で社会を感じられるようです。
    反抗期になればますます訳が分からなくなりますね。
    導くなんて確かに無理かもしれません。信頼関係を大事にしていきたいと思います。


    パソさま
    詳しいお話ためになりました。HPをつくると多分掲示板を作るでしょうね。今も書き込みが楽しいようです。荒らしが来るとスレッドの皆で撃退(?)するようです。管理人さんが上手にロックも掛けてくれて安心なようです。
    何度もネチケットについて言っていますが、そういう状況なので平然としています。
    個人攻撃でないのとストレス発散の意味もあるだろうとのことで、聞く耳を持たないのですが、今後どうなるか分かりませんものね。しつこくネットの悪い面を言っていきたいと思います。
    スキルアップのために、作成については本人に試行錯誤させていこうと思います。
    HP作成について私が検索してもいろいろ出てくるので、訳が分からなくなっていました。
    紹介していただいたサイトを参考に、勉強してみます。


    同じですさま
    お嬢さんもすごいですね。ルールを作り、それを見守るお母さんも素晴らしいと思います。
    お嬢さんは独学でサイトを開き、運営しているのでしょうか。
    やる気になれば年齢なんて関係ないということなのでしょうね。
    うちもパソコン禁止日を作っているのですが、管理しているスレッドの流れが速いらしい(更に不在だと心配される)ので、完全に禁止するのは難しいです。
    これから反抗期を控えた息子ではありますが、コミュニケーションを上手に取っていきたいと思います。


    子供にとってパソコン・ゲームは切っても切れないものになっています。
    パソコン・ゲーム・携帯依存が子供の精神力や学力に悪影響を及ぼすとも言われています。
    良い面も考えて上手につきあっていってもらいたいと思います。


    ありがとうございました。
    またパソコンについて経験談や方法等ありましたら、参考にさせてもらいたいと思います。
    皆様よろしければ引き続きお話をお聞かせ下さい。
    お願いいたします。

  7. 【513286】 投稿者: パソコン未熟母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 19:15

    書き込むのが遅い上に、学校から友達を連れて帰ってきた息子にパソコンを取られ、返信が遅くなりました。
    (今は息子は勉強中です)。


    同じでしたさま
    パソコン熟知母さま
    ありがとうございました。
    やはり経験者のお話はためになります。
    うちはパソコンはリビングに置いてあります。私が家にいるため、息子は勝手にパソコンを使えないようにしています。
    まだかわいらしいもので、パソコンの内容もポケモン関係ばかりです。お気に入りに登録しているようです。また内容を隠す(?)知識も今のところないようです。
    フィルターをまだ掛けていませんが、大きくなるにつれて知恵を付け、アダルトサイトや危険なサイトへの接続をするようになるかもしれないので、気をつけないと行けないとは思っています。
    友人も幼いので安心していましたが、どこから変な情報を得てくるかも分からないですし注意は必要ですね。
    主人の方がずっと詳しいので、これを機会に一度息子のパソコンへの関わり方について話し合いたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す