最終更新:

146
Comment

【518897】幼児期の躾けについて

投稿者: 悩みの母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 17:00

よく拝見させていただいております。
7歳・5歳・2歳の娘がいます。私はフルタイムで仕事を持っています。
3人よれば、それはにぎやかな毎日を過ごしております。

先日姑に子育てについて、義姉の友達の子供と比べて
家庭での躾がなっていないと指摘を受けましたので、ドーンと落ち込んでいます。

外食に行くときなど、おなかがいっぱいになれば少々歩きまわります。
周りに迷惑をかけるほどではありませんが・・・
義姉の友達の子はお人形さんの様にちょこんと静かに座っているらしいのです
(私からすればそっちの方がこわいかもといった感じです)

5歳の子は睡眠を多くとらないと体力がもたないらしく、
(保育園ではお昼寝はありません)夕方になればねむたくてグズグズ言います。
家では疲れた時はそのまま寝かしますが、仕事などで遅くなるときは
職場につれていかないといけませんので、けっこう恥ずかしいです。
それに未だに毎日おねしょをします。よってオムツをはいて寝ます。
眠くなると指しゃぶりをします。(生まれた時から指しゃぶりをしていました)

ものすごく甘えん坊で、だっこしてぇとよく言います。(外でも)
姑には「5歳にもなってだっこなんて恥ずかしい」と言われました。

7歳の子は、姑が「家に遊びに来る?」と娘に尋ねると娘は
「お母さんに聞いてから」と言うと、おばあちゃんの家に遊びに行くのに
なぜ母親の許可がいちいちいるのだと言います。

日頃、娘には勝手に出て行かないで、どこかへ行く時は必ず居場所を教えてとね
と言い聞かせています。

「あんたとこの子はおかしい」家庭でもっと厳しく躾けられていない!と
激怒されてしまいました。

確かに3人寄ればけんかもしますし、ギャーギャーうるさいです。(正直)
でも子供っていうものはこんなものではないのですか?

みなさんはどうですか?
食事の時や、甘えてくる時など、どの様に躾けていらっしゃるのでしょうか?
こんな我が家は甘やかして育てすぎなのでしょうか?
確かに、人前でグズグズされると恥ずかしいのですが、
やめさせられる方法ってありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【518912】 投稿者: 昔 保母 今 高校生母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 17:38

    悩みの母 さんへ:
    -----------------------------------------------
    >
    > 外食に行くときなど、おなかがいっぱいになれば少々歩きまわります。
    > 周りに迷惑をかけるほどではありませんが・・・
    > 義姉の友達の子はお人形さんの様にちょこんと静かに座っているらしいのです
    > (私からすればそっちの方がこわいかもといった感じです)


     ★7歳児・5歳児が歩き回るのはやはり問題です。が、2歳なら、食後長い時間、座っていられないのも仕方ないかもしれません。私の経験上、食に対して関心のない子どもは、そんな感じですが、食べることに興味のある食の太い子どもは落ち着いて食べますね。比較的男の子の方が、落ち着きはないです。




    > 5歳の子は睡眠を多くとらないと体力がもたないらしく、
    > (保育園ではお昼寝はありません)夕方になればねむたくてグズグズ言います。
    > 家では疲れた時はそのまま寝かしますが、仕事などで遅くなるときは
    > 職場につれていかないといけませんので、けっこう恥ずかしいです。


     ★これは、仕方ないでしょう。眠いと大人でも不機嫌になりますよ。


    > それに未だに毎日おねしょをします。よってオムツをはいて寝ます。

     ★おねしょは、18歳までは他に病気や腎臓などに障害がない限り心配ないそうです。
      うちはいろんな病院で検査しましたが、異常なし。13歳まで、おねしょしてました。

     
    > 眠くなると指しゃぶりをします。(生まれた時から指しゃぶりをしていました)

     ★指しゃぶりは「新しい歯が生えてきたらやめようね。」と、小さいうちから言って利かせておきます。「指しゃぶりをしていると歯が出っ歯になるし、歯並びが悪くなって食べ物がかめなくなるよ。」と、少々脅かしておけば治ります。



    > ものすごく甘えん坊で、だっこしてぇとよく言います。(外でも)
    > 姑には「5歳にもなってだっこなんて恥ずかしい」と言われました。

     ★だっこは、いつでも可能な限りしてあげて構わないと思います。


    > 7歳の子は、姑が「家に遊びに来る?」と娘に尋ねると娘は
    > 「お母さんに聞いてから」と言うと、おばあちゃんの家に遊びに行くのに
    > なぜ母親の許可がいちいちいるのだと言います。

    > 日頃、娘には勝手に出て行かないで、どこかへ行く時は必ず居場所を教えてとね
    > と言い聞かせています。
    >
      ↑
     ★これは、正しいと思いますよ。

     ★躾けと言っても、7歳と2歳を同じシーンで同じ行動をとったからと言って同じように応対はできないですよね。
     ぐずるのも、お子さん中心の時間帯で生活している家庭なら、眠くてぐずるということも少ないでしょうし。

     保育園でお昼寝がないのは珍しいですね。

     ★3人もお子さんがいらして下が2歳では、落ち着いて外食するのは、無理だと思いますよ。一番下のお子さんが食べ終わったら、すぐに店を出るくらいのタイミングで皆が食事を済ませないと、食後に落ち着いていられない子には気の毒です。
     食べ終わっても静かにしていられるように、お絵かきセットや折り紙や、男の子ならお気に入りのミニカーやロボットを持っていかせて、ちょっと時間を持たせる工夫も必要かもしれませんね。


     ただ、お姑さんからおっしゃって頂けるのはありがたいことで、現場を見ていないので何とも言い難いですが、よそ様(世間)から見て思われているだろうと思うことを、身内だからこそ教えて下さっているのかもしれません。



  2. 【518916】 投稿者: チャコ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 17:44

    スレ主様のお子様は特に子供らしいお子様なのでしょうね。
    でもやはり一人っ子の働いていない主婦の目からすれば
    子育てに行き届いていないところもあると思います。
    先日、お子様を二人連れたお母様が(妊娠中)小児科にやってきました。
    我が子も風邪で咳が出ていましたが咳をする時には手を添えるように言って
    いますので手を添えてましたが相手のお子様は我が子より年上(5才くらい)
    に見えましたがわざわざ近づいてきて私たちの目の前で咳やくしゃみを思いっきりしてました。
    その時、あのお母さんは子育て大変なんだろうなぁと思いましたもの。

    それと私の姉も一人っ子の母ですがフルタイム勤務なので忙しい上に疲れているし
    行き届いていないところがありますよ。
    レストランで食べ終わるとウロウロと動き回るし私が姉に変わって姪に注意
    しましたよ。
    いつも言われないので変な顔してしましたけどウェイトレスさんにぶつかると
    いけないから座っていましょうねと言いました。

    スレ主さん大変なんだと思います。
    そんなに落ち込む事はないですよ。
    ただお子様が大きくなって人前で恥をかかない程度の躾は気を配られた
    方が良いかと思いますよ。

  3. 【518928】 投稿者: お嫁さん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 17:55

    お義姉さんと比べられてしまったのはショックですね。お義母さまもご忠告してくださるに
    してももう少し考えてくださったらよかったですね。


    基本的には昔 保母 今 高校生母さまの書き込みに賛同いたしますがスレ主様が食事の席で
    立ち歩くこと、その他を「周りに迷惑をかけるほどではない、子どもだからこんなもの」と言う風に
    考えていらっしゃるようなのが気になりました。
    お義母さまもその様な子育てに対する姿勢が気になってご忠告くださったのではないですか?

  4. 【518937】 投稿者: 同じく三姉妹  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 18:04

    家は9歳才を筆頭に同じく三姉妹です。
    私の母もよく躾に付いて、色々言ってきます。
    私は小さい時かなり大人しかったようで、しかも一人っ子なので、母にしてみれば余裕の子育てだったようです。
    そういう人から見れば、親の躾が行き届いていれば、子供は行儀良くなると思い込んでいるみたいです。
    私も二人の子供を育てている時、スーパーで欲しい物を買って貰えないとき、ギャーギャー喚いている子が信じられませんでした。
    が、3女は一筋縄でいかない子です(同じく2歳です。)
    スーパーで走り回るし(勿論買い物カートに絶対乗りません^^;)注意しようと追いかければ追いかけるほど、喜んで逃げていきますし、大きな声も出します。
    躾がなってないと言われても、こればっかりは個人の性格としか思いません。
    ただ、何も注意しないでいれば放任になってしまいます。
    一応、注意を促します。
    でも私はこの3女の性格大好き!
    人見知りしたことないですし、自己主張が強いけど分かり易くて楽チン。
    この子のお陰で子育てっ楽しいと心から感じることが出来ました。
    小さい子供がいると人に迷惑掛けたりすることもありますよね。
    そういう時、大人しくさせなくてはいけないと思うより、もっとお母さん自身も柔軟に対応されては(スレ主さんの場合、お姑さんというのが問題かもしれませんね。)
    何か言われたら「どうしたらいいでしょう。どう思います?お義母さん。」
    と言って聞き流しましょう〜。


  5. 【518957】 投稿者: 私は兄妹三人の真ん中  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 18:31

    お姑さんのことは、なぜか義理のお姉様の友達の子と比べるなど意味不明なので
    放っておいてもいいと思います。
    「お母さんに聞いてから」という7歳のお子さんのことなどは、
    いくぶん疎外感を感じているのかもしれませんね。
    お孫さんが他人行儀というか、
    そこはうまくスレ主さんがよいしょするといいかもしれませんね。

    ところでスレ主さん自身は、敢えて言えば真ん中の5歳のお子さんに少し問題があると
    感じているようですね。
    指しゃぶり、おねしょ、甘えた・・・
    真ん中ってどうしても長男・長女、末っ子と比べて忘れられがちです。
    私も親にかまってほしくて、精一杯自己主張して、わがままと言われてました(笑)
    性が違えば少し気にしてもらえるかもしれませんが、全員女の子ですものね。
    もしかしたらその辺りが原因ということもあるので(特に抱っこしてとか)
    気をつけてあげるといいかもしれません。
    でも寂しい想いを黙ってかかえているより、「抱っこして〜」と主張して甘えられるのは
    健全だと思いますよ。

  6. 【518967】 投稿者: 頑固爺  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 18:40

    子供が言うことを聞かなきゃ、2、3発ばかり殴ればいいんじゃ。
    最近はどいつもこいつも子供のご機嫌や世間体ばかり気にして、躾が行き届かなきゃ責任転嫁ばかりしおって。
    他人は子供を通して親の姿を見とるもんじゃよ。
    きちんとしつけてやらにゃ子供が不幸じゃ。
    おっと、躾と虐待は別物じゃよ。
    この爺だってちゃんと心得取るわい。

  7. 【518970】 投稿者: うちは逆  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 18:46

    私は姑から「躾が厳しすぎる」と良く言われます。
    5歳と1歳ですが、上の子は食事の場で立ちあるいたことは一度もありません。
    もちろん2歳くらいまでの幼児期はしていましたが、そのたびに何度も教えてきました。
    義姉の所は4歳と2歳ですが食べ物を持って歩き回り、落ち着いて食事をしません。
    私は専業主婦ですので子育てが生きがいのようになっているのも本音です。
    一方義姉は仕事を持っており、日中は保育園です。
    うちはどちらかと言うと聞き訳がよく(これは躾というより個性でしょう)親のいうことを良く聞く、周りから見たらとても良い子です。
    もちろん悪さもしますが、その度に一つ一つ丁寧に教えています。
    義姉の所は本当にやんちゃで、悪さをしても(おもちゃで周りの大人を叩いたり口の聞き方が悪かったりしても)義姉は「まだ分かってないから仕方ないのよ」と言い、注意もしません。ほとんど躾らしい躾もしません。
    そして姑の意見は「○○(私)のところは厳しすぎる。そんなんじゃ子どもが可愛そう。□□(義姉)のところを見習ってのびのび育てたほうが良い」らしいです。
    結局、どちらにしても姑は嫁のことが気に入らないだけかもしれませんよ。
    同じことをしていても実の娘のことはとやかく言いませんから。
    私は散々いろんなことを言われて(しかも直接ではなく夫に愚痴ります)もう諦めています。
    分かってもらおうと思っても所詮他人。
    相手にしないことです。
    自分が我が子のことを思って一生懸命育児してるならそれで良いと思いますよ。
    大きくなったときに回りに恥ずかしくない、常識ある大人に育てることが出来ればそれで良いと思います


    ただ、みなさんも書いておられますが、自分では周りに迷惑を掛けていないと思っていても結構迷惑だと思っている人は多いですよ。
    私も食事の場で歩き回る子どもさんを見ると「親は何やってんだろう?」と不愉快になる時もあります。
    小さいからと言って仕方ないと放任すると、それは親の責任ですよ。
    それが「躾がなって無い」と言われてしまう原因の一つだとしたら、それはやはり受け止めなければいけないと思います。
    嫌味だったとしても他人は口にだしては言ってはくれませんからね。
    いいきっかけだと思ってもう一度振り返って見てはどうですか?

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す