最終更新:

46
Comment

【522908】遅生まれと早生まれの差

投稿者: マーチ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 18日 01:46

はじめまして。マーチと申します。
私は現在某国公立大学に在籍しており、教員免許取得に向けて勉強しています。

私は3月末に生まれ、一人っ子です。小学校、中学校共に公立に進みました。
高校に入学してから母に、私の小学校1年生の時の最初の二者面談の話を初めて聞きました。
当時の担任の先生が、私とある友達の書いた絵を机に並べて見せてきたそうです。比べてみてくださいと。その2つの絵をみて、私の絵が大変幼稚だったので母は愕然としたと言っていました。愕然、というのは私に対してではなくて、母自身にです。「私の責任だと思った。あなたにもっと本を読んだり、一緒に絵を描いたりしなければいけなかった」と言いました。しかし、今でこそ本当に実感しますが、私の母は、私を育てる上で決して愛情がなかったわけではありません。当時も両親のことが大好きでした。この話を聞いて、母に申し訳ない気持ちになりました。私は昔から図画工作や絵画が大変苦手で、図工があるから学校に行きたくないと言っていた記憶もあります。嫌いになった理由はわかりませんが、初めての図工の授業の時、嫌だな、という気持ちになったのは覚えています。
もう1つの絵の友達は、4月初旬生まれで女子の中では誕生日が1番早い子でした。私は、1番遅い誕生日だったのです。もちろん向き不向きや性格もあると思いますが、私は、小学1年生なら、「遅生まれ」と「早生まれ」に多少なりとも差はあると思います。なので、このような絵を比べるという行為はどうかと思うのですが、みなさんはどう思われますか?ちなみに私の母は、両者の差はないと考えているようです。

こちらには、親御さんが多数いらっしゃいますので、ご意見やご感想をいただけたらと思い投稿させていただきました。私の中でずっともやもやしていたことで、また、来年には教育実習もありますので、参考にさせていただきたいと思います。
まとまりもなく駄文ではありますが、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【522922】 投稿者: 早生まれ息子の母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 18日 02:26

    こんばんは。
    愚息は、出産予定日が4月なのに早産で3月生まれになってしまった、
    「予定外」早生まれです。本来1つ下の学年にいるべきだったのに、
    学年が上がり、さらに早産未熟児のハンディもあり、体は小柄だし
    発達も、行動も、すべてにおいて同級生よりのんびりでした。
    今の学校制度においては、こういう極端な例であっても6歳で就学
    しなければならず、早生まれの子にとっては過酷な競争社会だと言える
    のではないかな、と思っています。


    私も割と教育熱心な方で、いろんなことにチャレンジさせ、言葉かけ、
    絵本読み、遊びなど一生懸命取り組みましたが、やはり「同学年」という
    枠の中に入ると、息子は「皆よりできない」ことのオンパレードでした。
    教室の壁に貼られた絵を見て、すぐに息子のがどれかわかるほどです。
    (稚拙で、殴り描きみたいな絵ばかりだったので)運動も、勉強も、
    みんなについていくのがやっと、という感じで、親も焦りましたが
    息子自身も「自分はできないんだ」とセルフイメージが低くなってしまい
    将来への影響を心配したこともありました。


    けれど、幼稚園や小学校低学年で担任していただいた先生方は、どなたも
    「この時期はまだ早生まれのハンディがありますよ」とおおらかに見て
    くださってましたよ。春生まれの子より1年近く誕生日が遅いのです、
    できなくて当たり前、同じにできたら褒めちぎってくれました。


    現在3年生ですが、体こそ小柄ですが、能力差は随分縮まってきた気が
    しています。これから先は、個人差とか努力したかしないか、という
    部分も出てくると思っています。


    統計では、早生まれの子の大学進学率が、4月生まれに比べて低かったり
    Jリーガーに早生まれが極端に少ないなど、一律に年齢で切って就学させる
    ことの影響が少なからず出ているようです。今後は、就学時期の検討など
    それぞれの子の発達状況に合わせた対応ができるようになるみたいですね。


    結論ですが、早生まれのハンディは私は「ある」と思います。
    特に心理的な影響は、一般に考えられているより大きくて深刻だと思いますよ。

  2. 【522934】 投稿者: 小学校受験を経験して  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 18日 04:08

    早生まれの子の小学校受験を経験しました

    ハンディは間違いなくあります。
    お教室の先生によると、時期的として、夏休み前ぐらいまでは、早生まれの子は成績が伸びないとのこと。(お誕生日過ぎて半年と言う先生もいました)
    小受では、様々なペーパーの訓練の結果、「つながる時期が来る」と点につながるそうです。早生まれの場合、受験までに、その時期が来ない場合もある、とのことでした。

    スレ主さまご指摘の絵画については、例えば、人間を書いた時、首がかけるかどうか、手が五本指になるかどうかなど、5歳児でも発達状況によって特徴が異なるそうです。

    お教室の行動観察のお授業でも、生まれ月によってゼッケンの色を分けて行った時など、月齢の差は歴然としてきました。

    我が家は、年長夏がすぎてなお成績が伸びず、結果としては全滅に終わりました・・・ 娘の能力故なのかその時期が来なかったからなのかは分かりません。ただ、公立小に進む子どもも含む集団の中では、小学校受験のための訓練のアドバンテージがあるので、絵にしろ計算にしろそれぞれの先生から「レベルが高い」と言われます。

    心理面での影響も、やはり大きいです。遅生まれの子も含む集団に入ると、自信が持てない状況が続きますから・・・

    ですので、ハンディはありますが、ある程度のレベルまでは、親がしゃかりきになって尻をたたけば、克服すること「も」可能と思います。しゃかりきになったことでのツケが回ってくるのかどうかは分かりませんが。。。

  3. 【522944】 投稿者: 月齢  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 18日 06:43

    月齢で考えるとわかりやすいと思います。
    幼稚園3年保育入学時、
    4月初旬生まれ 4歳(48か月)、 3月末生まれ(36か月)
    両者の差は12か月で、3月生まれは4月の75%しか生きていません。
    もし、どちらの子どもも月齢相当の知能をもっていたとすると、
    75というのはどんな数字かスレ主さんならおわかりですよね。
    小学校入学時
    4月初旬生まれ 7歳(84か月)、3月末生まれ(72か月)
    両者差は同じく12か月であるものの、3月生まれは4月の85%まできました。
    この数字が授業を成立させるぎりぎりの状態ではないでしょうか。
    実際には90%を超えた状態でないとなんともいえないと思います。


    我が家は遅生まれの第一子長男と、
    年子早生まれの長女なので、長女だけをみるとたしかに早生まれですが、
    生まれたときから長男の刺激があり、女の子ということもあり、
    ほとんど早生まれのハンディを感じたことはありません。
    長男のほうがよっぽどのんびりしていて追いつかれないかひやひやしました。
    今は90%領域突破した年齢です。

  4. 【522947】 投稿者: 公立出身  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 18日 06:50

     愚息は3月下旬に生まれたのですが、おっしゃるように早生まれのハンディは
    間違いなくあると、私個人的にも思います。
     
     男子の場合は、特に体格・体力での差が大きいと思いますが、「絵」に関して
    も愚息の場合は4年生まで幼稚園児と変わらないほどのものを書いてました。
    やはり皆と同じように上手くいかず、図工が嫌いだと言っていた時期があります。
    5年になった辺りから、少しずつ個性が出てきてクラスの子達と変わらないように
    なってきたので、1年生ですと、早生まれの子はまだ幼稚園児と変わらないと思って
    います。当然勉強の方も、4年位までは苦しかったですが、5年になると皆と変わら
    なくなってきたように感じます。これについては、本人のペースに合わせすぎて
    いたからかも知れません。

  5. 【522948】 投稿者: 統計研究室  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 18日 06:50

    参考までに
    http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/061204/gkk061204000.htm

  6. 【522959】 投稿者: 思うに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 18日 07:46

    早生まれの場合、どっちの学年にするか親が選択できるといですね、アメリカのように。

  7. 【522978】 投稿者: コアラのマッチョ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 18日 08:26

    思うに さんへ: そうですね。フィンランドの教育も参考になります。
    -------------------------------------------------------
    > 早生まれの場合、どっちの学年にするか親が選択できるといですね、アメリカのように。
    とび級などの選択もありますね。良い悪いは別として。
    幼稚園で3月生まれのわが子は「4月生まれさんにトイレの面倒をみてもらっている」と
    先生に教わったので、早速お礼を言いに行ったものです。確かに差は存在します。
    ですが、もともと素質のある事に関しては、あまり感じませんでした。
    逆にうちの場合ですと字や絵です。手先の表現方法では差を感じませんでしたが、
    言葉や感情表現においては歴然としていて、他の園児さんにいつも感謝していました。
    体格も親御さんの遺伝や生活習慣もあるし、一概に早い遅いからではないでしょう。
    ですから、スレ主さんの先生は何が仰りたかったのだろう?と疑問に思いました。
    しかしながら、マーチさんがその事を思い出しながら教員免許を目指していらっしゃる
    事に、何か意味のある事だったのかもしれません。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す