最終更新:

28
Comment

【525256】やればできるのに闘争心のない子

投稿者: クリスマスケーキ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 09:07

はじめまして。
数日前、小2の娘の(公立です)の懇談がありました。
担任の先生いわく授業内容の理解は問題なくできており、心配ないとのお言葉をいただくことができました。(現在は、ですが)

親バカを承知で追記させていただくとして、「クラス中、誰も答えることのできないような問題でも的確に発言したり解いたりすることができるんですよ。」とおっしゃっていただきましたので、能力としてはまずまずなのだと思っています。(あくまでもいろんなお子さんがいる公立小でのことです)


ただ、問題なのはそんな娘に全くと言っていいほど「闘争心」がないことなのです。


たとえば書き取りの自由ドリルの時間があり、一枚づつ出来た子から次のプリントを貰いに行き、どんどん枚数をこなしていくのですが、早い子は2学期の間に50枚近くを終わらせているのにうちの子はその半分足らず。

出来ないのかと言えばそうではなく、とにかくマイペースらしいのです。
他の子が3枚、4枚進むのを見て「私も負けずにたくさんやろう」と言う気は起こらないようなのです。
何事につけてもそのようで、出来ないわけじゃない、やれば出来るはずなのに「よし、一番になってやろう」とか「誰よりもたくさんやってやろう」と言う気持ちがないんです。

私自身がどちらかと言えば、負けず嫌いでしたので余計に歯がゆく感じてしまうのかもしれません。
もちろん、闘争心ばかりでも良いとは申しませんが、能力があるはずなのにいまひとつ
「燃えてくれない」娘を見て、どうしたものかと思っています。


昨日も「○○チャン、計算ドリルもう全部終わったんだって〜〜すごいでしょ」と自分のことのように喜んでいる姿を見て(当然自分はマイペース)なんともいえない気分になりました。

こういったタイプにはどのように指導していけばいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【525264】 投稿者: そのままで………  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 09:16

    充分素晴らしいのでは?
    お子さんは農耕民族タイプ、お母さんは狩猟民族タイプなんだと、推察いたします。
    闘争心は相手がなければ生まれません。
    常に仮想敵を想定し、自分を鼓舞するわけですよね。
    常に、こころ穏やかでない状況に陥りやすいかと思います。
    仮想敵は必用でしょうか。。。

    深くいえば………敵は我にあり、だと思うのです。
    自分の内面と向き合う力があれば、ライバルなんて必要無いですよ。
    自分を深く理解し、自分を深く愛すことができるからこそ
    お友だちに事も認めてあげられる。

    小2にして、それを自然と実践されている、すばらしいお嬢さんだと思います。

    どうぞ、大事に育ててあげてください!!!

  2. 【525268】 投稿者: 闘争心の強いおかあさん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 09:18

    闘争心の強いおかあさんのようですが、この時間に投稿されているということはお仕事はなさっていないのでしょうか?
    こういうタイプの方は是非是非、ご自身が競争の激しい集団に身をおかれることをおすすめします。
    主婦社会はご存知のように多様性に富んでいますから、もっとわかりやすい縛り、つまり収益で評価される企業に参加されるのが良いでしょう。
    お子さんがマイペースなタイプなのに親が競争心強くてというタイプはお子さんの良さが引き出しにくいだけでなく、過剰なプレッシャーを与えて害になってしまうことすらありますから。

  3. 【525275】 投稿者: あせりすぎ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 09:27

    小学校二年で闘争心がなくても全然問題ないでしょう。
    かえってその年齢から闘争心バリバリだと問題ありではないかと。
    勉強とは自分の中に色々なものを大事にためていくことで
    ためたものの量を競い合う事なら、6年になってからいやというほどさせられます。
    私立受験に向けて、今から不安という事ですか?
    でしたら、うちの愚息は5年から準備を始め
    何の闘争心もありませんでしたが、まさかの第一志望に合格を頂きました。
    そんなに気にする事ないですよ。
    いまからお母さんの気分が前のめりなのがむしろ気になります。

  4. 【525287】 投稿者: 勝ち方はいろいろ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 09:38

    人よりたくさんドリルができるということに価値を見出す人間もおれば、もっと違う観点から人生を見ている人間もいます。
    そういう性格のお嬢さんなのです。
    その個性を伸ばしてあげてください。
    言い方は悪いですが、受験戦争に勝ちたいならば、その性格を「利用して」人より抜きんでればいいのです。
    自分と同じ闘争心が「ない」という否定的な評価をせずに、お子さんに「ある」ものをさがしてあげてください。

  5. 【525292】 投稿者: 良い子じゃん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 09:48

    そのまま自然体で育てば、頭も良く、他人を妬む事も無く、無理せず適度に自分の能力を発揮する人になれそうです。
    良いお子さんをお持ちで良かったですね。
    競争心ばかり強く、常に他人との比較でしか満足できず、大人になってもイライラしつづけ、親の介護も出世の邪魔だ、みたいな人間よりよっぽどいいと思いますが、、。

  6. 【525320】 投稿者: 今のままで・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 10:35

    お嬢さん、十分ではありませんか?


    良くお出来になるとのこと、、、お母さんとしてはもっと、もっと、、と言うお気持ちは
    良く分かりますが、まだ小2とのこと。


    良く出来て、闘争心はないっておっしゃいますが、性格的にも素晴らしいと思いますよ!
    中には、親御さんがせかすのか、まだ低学年なのに、やたら誰かに闘争心を燃やしていたり
    一番でないと泣いてしまったり。


    いったい誰の為に学んでるの?って思いますよ。
    それは、中学生、高校生になったら別の意味で闘争心も時として大切になっていきます。


    ですが、まだ今は、お勉強も好きで、闘争心があまり感じられない=優しいお嬢さん、と
    言うことで心身ともに真っ直ぐに育っていらっしゃって、お嬢さんに私はとても好感持てます。
    わたしがお嬢さんのクラスメートだったら、きっとお友達になりたいと思ったでしょう。


    お母さんが、少し心配ですが、、。
    お嬢さんの良い芽を摘んでしまわないように。
    自分だけ良ければ、自分が一番なら良い、、、と言うようなお嬢さんにはさせないように
    優しく見守っていってあげてくださいね。

  7. 【525324】 投稿者: いいと思います  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 10:42

    うちの子供のクラスの子は、もう闘争心メラメラです。まだ小2ですが、とにかく1番になりたい、人より自分の方が上だと位置づけたい。だからそのために毎日何かしらのお稽古です。塾は2つかけもち、日曜日には2,3つのお稽古をこなしています。こういう子に母親が育てました。もう必死のようです。できなかったりサボると母親の手が飛んできます。その子はいつも母親の顔色をうかがっています。闘争心がなくマイペース、素晴らしい個性だと思います。お友達もたくさんいらっしゃることでしょう。中学くらいになって周りを気にし出すとまた変わるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す