最終更新:

19
Comment

【526655】異常に競争心の強い息子

投稿者: 困惑母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 18:12

他のスレで、競争心のないお子さんを心配する投稿がありました。結論としては、マイペースでいい、性格のよいお子さんと、好意的な意見が多かったですね。


うちは、それとは、正反対で、ほとほと困っております。男の子二人兄弟の上のほうです。ともかく、弟に負けるのは、それが何であれ、絶対、許容できません。勉強は、幸い、上のほうが、秀才タイプで、まじめにこつこつやっているので、今のところ、安泰です。勉強に関しては、他のよくできるお子さんに対するライバル意識は、なぜか、ないように見受けられます。こちらとしては、上には上がいるのだから、競争心を、さらなる飛躍へのエネルギーとして欲しいのですが、なぜか、それはありません。


今、頭を悩ませているのは、スポーツに関してのことです。兄弟、同じスポーツ(個人技)を長年続けています。年齢差があるので、今までは、弟は兄にはかないませんでした。ところが、最近、兄不振、弟絶好調ということもあり、また、体力的にも、弟が追いついてきて、力が均衡してきました。練習相手がいるので、よくないとわかっていても、便利なので、二人で練習させることが多いです。ここで、兄が負けると、大変なことになります。普通の精神状態で戦えば、まだ、兄の方が、力が上なので、勝てるはずなのですが、ちょっとでも、劣勢になると、すぐ切れるので、結果として、兄の自滅と言う形で、ゲームオーバーとなるのです。


これは、弟に対してだけではありません。自分が、自分の方が上手い、勝てるはずだと思っている相手に、苦戦しようものなら、もう切れて、ちゃんとプレイを終えることができません。結果的には、負けます。まさかの敗戦の連続に、完全に自信喪失で、今、スランプ状態です。


イライラして、気ばかりあせるので、練習しても、空回り。そうこうしているうちに、弟も含め、ライバルたちは着実に実力をつけています。でも、兄は、それを、認めないのです。プライドだけが高くて、自分が一番よかったときのことしか頭になく、自分の方が上手いと思っているのです。でも、試合では、そういった相手に負け続けています。今の自分の状態をきちんと見つめられずに、理想だけが高いので、すべてが悪循環になっています。


本人も、自分との戦い、ということは、わかっているはずなんですが、私には、勝ち負けだけに異様に拘っているようにしか見えません。いつも練習前に、「相手は関係ない、自分が上手くなるために、練習しているのだ」と本人が言って、始めるのですが、ポイントが絡んで、自分が負けそうになると、もう、だめなのです。


勝気な子は、程度の差はあれ、こういう経験はあると思うのですが、普通は、何度かくやしい思いをし、そこから学び、自分の弱点や欠点を克服していくとおもうのですが、うちの子は、懲りずに何度も同じ失敗を繰り返しています。


もうかれこれ、半年くらいこういう拗れた状態が続いています。いつか、抜け出せるのでしょうか?ちなみに、兄はもう中学生です。競争心のないお子さんは、そのままでもいいとみなさんもおおむね同意されていました。でも、うちの場合、このままでは、絶対、いけないと思います。何より、本人が、一番つらい思いをします。今なら、まだ子どもだからと大目に見てもらえたとしても、大人になってもこういう性格では、社会人としてやっていけないでしょう。何とか、いい方向へ軌道修正してやりたいと思っているのですが…同じような性格のお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【526669】 投稿者: 日頃から  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 18:45

    親御さんが弟さんと比べる、また、スレ主さんには、意識は無いけれど、そう言えば長男に過大なる期待をしていたと言うことはありませんか?

  2. 【526697】 投稿者: 切磋琢磨  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 19:31

    自分自身や周りの人を見ていて思うことですが、長男、長女って大人になっても色々な状況で上手く引くということができない人が多いようです。
    性格もあるでしょうが、幼少からの家庭環境によるところが大きいと思います。兄弟の中ではいつも常に一番なので、それが当たり前だからでしょう。
    そこが、問題なんですね、当たり前と思っていたことが、友達との間や社会に出てからでも下から抜かされるという許せない状況なんてゴロゴロあるのに、それを受け止める(負けたという)訓練ができてないだけに、他にできることがあるのに必要以上に落ち込んでしまうのだと思います。
    今、まだ中学生とのこと、長い目でみると、兄弟関係でいい経験されていると思いますよ。うちは一人息子なので、そういう兄弟で切磋琢磨できる状況がとても羨ましいです。

  3. 【526818】 投稿者: 雪片  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 00:15

    いい経験をされているなあと、私も思います。
    競技を続けてゆくなら、これはお兄ちゃんが自分で乗り越えてゆかねばならない問題です。
    年齢はわかりませんが、半年スランプとのこと。
    もっと長く続くかもしれませんが、いろんな分野の人の言葉や
    同じスポーツ選手の手記などから、何が自分に足りないのかを自分で求めてゆくしかないかな。

  4. 【526821】 投稿者: 参考までに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 00:17

    困惑母 さんへ:

    個人スポーツというのでテニスなのかなと思いながら読んでいました。
    違っていたら参考になるかどうか分かりませんが、今のテニス界では王者のフェデラーもジュニア時代は感情の起伏が激しかったそうです。
    今の人格者の彼からは想像できませんが、勝手に荒れて自滅パターンを散々繰り返したそうです。
    そのうち自分で気付いたそうですよ。これではダメだと。
    今お子さんに必要なのは負け続けることなのでしょう。とことん負けてそれを自分で受け入れた時、自分から変わると思います。
    個人競技は特にメンタル面が大きく影響しますよね。どん底まで落ちて自分の弱さを受け入れられる時が来たらお子さんは変わると思います。
    親は見守るしかないでしょう。本人が一皮むけて変わる前に、やめる!と言い出したときが親の出番かもしれませんね。
    乗り越えるべくサポートと説得が必要になるかもしれません。

  5. 【526859】 投稿者: プライドは高いうちの息子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 02:10

    競争心が強い(プライドが高い)のに努力ができない息子ですが
    楽して人よりできることは、維持しようと努めても、
    努力して一人前にできるように頑張ろうという気持ちが弱くすぐ逃げようとします。
    スポーツでも勉強でも遊びでも同じで、
    こんな様子で先々どうなる事かと気を揉んでいる日々です。
    どうやってモチベーションをあげて行けばよいのでしょう?

  6. 【526893】 投稿者: 困惑母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 07:44

    恥を忍んでの投稿でした。わが子ながら、ほんとうに呆れ、親としてはこういう子にしてしまった責任感、無力感。また、一方では、一番つらいのは本人。頭でわかっていてもできないから、こうなってしまっているのでしょう。まだまだ発展途上の子ども。親が呆れて突き放したら、それこそ、立場がないよな〜、など、揺れ動く母心、みなさんはどうなのか?似たような性格の子どもをお持ちの方がいらしたら、何か参考になる意見が聞けるかと、わらをも掴むような思いでした。


    すでに、いろいろ参考になる意見、励ましをいただき、ありがたく思うとともに、いい経験、と言っていただき、なんだか、ちょっとほっとしたような気もいたします。一生このままじゃいけませんが、彼はいつか、必ず、気付いてくれる。そう信じてあげるのが、私の仕事かもしれません。考えてみれば、親だけですよね、何度失敗しても許し、チャンスを与えてあげられるのは。


    わが子が自滅して負けるのを見るのはつらいですが、仕方ありませんね。今まで散々、言って聞かせてきたんですが、効果なしだったわけですから。あとは、本人が本気で、変わる気にならないと無理でしょうね。幸い、負け続けても、試合に出ない、とは言いません。逃げてはいないのです。復活したい(できる)と、思っているようです。もしかしたら、その思いがあまりに強すぎるため、それがまたプレッシャーとなって、よけい空回りに拍車がかかっているのかもしれませんが。


    こういう場合、負けるの覚悟で試合には出し続けた方がいいのでしょうか?それとも、しばらく、自信を取り戻すまで、離れた方がいいのか、判断に迷っています。今までは、とことん負けたらいい、そこから学んでくれたら、という思いと、いったん試合から離れると、今度戻るとき、また余計なプレッシャーがかかるのではないか、という懸念から、出していましたが、ここまでくると、これ以上やったら、トラウマになってしまうのではないか、と気になり始めました。子どものことですし、スポーツといっても所詮遊びの一部ですので、そこまで心配する必要はないのでしょうか。

  7. 【526905】 投稿者: 二人の息子の母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 08:48

    です。
    お母様が、兄弟ふたりを比べていませんか。
    勉強は、兄の方ができる・・・など、そこから、もう比べているように思えます。
    兄のほうができなくては、と、思っていませんか?なにげなく、比べているように感じます。兄弟でも個性が、あります。
    良いところを見つけてあげて、「お兄ちゃんは、○○が得意ね。□□ちゃんは、××が得意なんだよね。」
    と、兄弟としてでなく、ひとりひとりの個性を見てあげて下さい。
    お母様が心配する以上に、本人がつらいと思いますよ。
    同じスポーツをやってしまったのは、失敗ですね。
    中学はできたら、違う学校進まれた方が良いと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す