最終更新:

25
Comment

【526768】こんなプレゼントいらない!

投稿者: サンタクロース   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 22:30

小学生の習い事の教室を開いています。
今週はクリスマス会で、子どもたちの希望でどのクラスもプレゼント交換をしました。
一人300円、男女ともOKなもの、が条件でした。
 
プレゼント交換が終わったあと、
「こんなの欲しくない!」
「これ持ってるからいらない!」
と大声で言う子が数名いました。
 
その後、数名のお母さんからも苦情のお電話がありました。
「どうみても100円のものが入っていた。」
「家庭用品で、子どもが喜ぶものえはない。」
「買ったものではなく、家にあったようなものだった。」
「買ったものではなく、手作りの趣味の合わないものだった。」
 
プレゼント交換は、どんなプレゼントにしようか、
もらった人が喜んでくれるかな、などと用意することも楽しいのだと思います。
でも、もらった物が好みでははく、がっかりした気持ちになる事もあるのだと思います。
 
そんな時、どんな風に子どもたちに言ってあげればよいと思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【526775】 投稿者: バカ親多すぎ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 22:46

    大勢でのクリスマス交換の場で、「いらない。」「気に入らない。」だの言うのは思いやりがありませんよね。その中の誰かが、そのプレゼントを選んで持ってきたのですから。ということを子ども達には言います。



     お母様たちからの苦情も、ちょっと考えられない事実ですね。
     私なら、「それぞれのご家庭が判断されてプレゼントをご用意されているのですから、私どもからは、何も申し上げられませんが、お子さんにはその旨をちゃんとお話して差し上げてくださいね。それから、こういう大人数のプレゼント交換では、自分のお気に入りばかりが頂けることはないのよ。ということも、お子さんに話されることが大事かもしれません。」とでも、申し上げますかしら・・・。



     最近の子どもへのプレゼントは何万もするゲーム機だったり、いろんな物が家にも溢れかえっている時代です。本当に難しい時代になりました。親までも教育していかなければなりませんね。

  2. 【526790】 投稿者: rinrin  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 23日 23:21

    クリスマス等でプレゼントのやりとり多い欧米人の場合、
    幼い頃から徹底的にプレゼントに対してのマナーを仕込まれますよね。
    「もらった相手に対してすぐ喜びを表せ」
    「もらったものについての喜びのコメントをその場でしろ」の2点。
    残念ながら日本人はプレゼントをあげるのももらうのもちょっと下手ですよね〜
    小学生ならば、スマートなマナーを覚えよう!格好良くプレゼントを受け取る練習をしよう!とご指導するのはいかがでしょう。
    具体的な喜びのコメントもちゃんと教えたあげたり、喜びのポーズをさせるのも良いかも。
    ゲーム感覚で良いので一番素敵なコメントが出来た子にタイトルをあげるなんていかがです?
    高学年だと無理かと思いますが低学年なら面白がってするかもしれません。


    勿論心から喜べるのが一番なのでしょうが・・・・

  3. 【526812】 投稿者: もう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 00:07

    悲しいけれどそういうプレゼント交換を見直す方がいいかもしれませんね。
    100円ずつ集めてみんなでユニセフかどこかに寄付するとかの方がいいような・・
    交換は手作りのカードにするとかにして・・
    子供が悪くなっているのではなく大人のまねをしているだけですから難しいと思います。


    もらう喜びより与える喜びを教えてあげてください。

  4. 【526824】 投稿者: ねえ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 00:27

    習い事教室なら、プレゼント交換は必ずしも必要じゃないですし
    いっそのことやめちゃえ!なんて私だったら思います。
    プレゼント交換といっても、結局子ども達は何かもらえる機会としてしか捉えないですよね。
    子ども会やスポーツチームなど、普段一緒に遊んでいたり友情の育っているもの同士なら、プレゼントを贈りあうという意味もあっていいと思いますが。


    それにしても、プレゼントの中身に文句言ってくる親も最低だし、
    どうでもいいものを持たせる親も最低だなあ。
    自分が(自分の子が)もらいたい!と思うようなものを持たせるのが当たり前でしょうに。

  5. 【526841】 投稿者: こだわらずに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 00:53

    プレゼント交換でなくなにか盛り上がるイベントを考えたらどうかしら?
    ビンゴとかじゃんけんゲームとかはどうでしょうか。

  6. 【526929】 投稿者: コアラのマッチョ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 09:47

    サンタクロース さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今週はクリスマス会で、子どもたちの希望でどのクラスもプレゼント交換をしました。
    >一人300円、男女ともOKなもの、が条件でした。(同じでした。)

    やはり子供達の希望をOKしながら(鬼瓦のように怖い老いた)私達の先生は、
    「よくない事が起こったらもう次回はなしだよ」ですからこのような事はありえません。
    > そんな時、どんな風に子どもたちに言ってあげればよいと思いますか。
    「もうやらない」で良いでしょう。
    タイトルのように言った子、安易なお宅双方に判るでしょう。
    先生や皆と楽しいひと時が過ごせた、という主旨が本命なのですよね。



  7. 【526930】 投稿者: 理由  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 24日 09:48

    プレゼント交換をやめることは残念かもしれませんが
    その方がいいかもしれません。
    ただ、その場合、何故やめるのかということを
    子供たちや保護者たちに伝える方がいいと思います。
    その理由を知ることによって思いやりの心を学んでほしいし
    その経験を今後に生かしてもらうためにも必要ではないかと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す