最終更新:

36
Comment

【536183】左利きについて教えてください

投稿者: 年長の娘   (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 12:50

レスが多くつきそうな、親子板で質問させてください。
一人娘が来春から小学校に上がります。
左利きです。
先取り教育はあまりしていないので、漢字は殆ど書けませんが
はらい、とめ等が左利きだと苦労するといいますよね。
今更、右で書くことなど無理なのですが
苦労すると思ったほうがいいのでしょうか。
あと、左利きのお子さんがいる知り合いによると
習字は本当に困るので、右で書かせたほうがいい、
最初から右で書くものだと教えれば習字だけは右で書くようになった、
というのですが、他の左利きの方はどうなさっていますか。
私も主人も親兄弟にも、左利きがいませんので
なんとなく未知の世界です。
左利きでも、私の古くからの友人などは
「習字は確かに少し困るけど、他は特に苦労はないわよ!」と
明るく言ってくれるのですが。
勉強関係だけでなく、普段の生活でも私たちが気付かない
不便なことがあるんだろうなと思います。
何でも教えていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【536220】 投稿者: 左利きの娘  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 13:36

    年長の娘 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 左利きでも、私の古くからの友人などは
    > 「習字は確かに少し困るけど、他は特に苦労はないわよ!」と
    > 明るく言ってくれるのですが。
    > 勉強関係だけでなく、普段の生活でも私たちが気付かない
    > 不便なことがあるんだろうなと思います。
    > 何でも教えていただけるとありがたいです。

    家も近親者に誰も左利きがいないので、わからない事だらけでした。
    今小6です。
    幼稚園位のころ、無理に左利きを直さない方がいいというのを聞き、
    ずっと直さずきました。
    でも今にしておもえば、えんぴつ書きも出来れば右で書くようにすれば良かったと
    後悔しています。
    理由ですが、まず左だと書き順で苦労します。
    書き順はまさしく、右利き用に作られています。
    左で書くと当然手元の字が見えにくくなります。
    計算するときも、右の人は前に書かれた字を確認しながら、出来ますが、
    左だとそれができません。
    今年受験なのですが、とめ、ハネなどをうるさく言われるので余計に感じます。
    おっしゃるように習字はなおさらです。
    どうしても恰好よく書けません。

    左で損してると思えることはたくさんあります。
    世の中右利きにできているんだなあと子供を通して実感することばかりです。
    メロディオンから、はさみ、傘のまき、駅の改札で切符を通すとき、そろばん、結構あります。
    まあ、左の人はそれをあたりまえに受け止め、自分で対応していくので、
    大人になればそう不便に感じないのでしょう。
    小さい頃はさみできっていて、内側に刃が向かうので、自分の服を切ってしまったこともありました。
    逆に得するのはテニスやバドミントン、野球などのスポーツの時位ですね。
     
    習っておいたらと思ったのは、やはり書き方教室(右で)、習字、両手を使うピアノです。
    また左利きを逆にいかせるテニスなどのスポーツもお勧めです。ご参考まで。

  2. 【536223】 投稿者: 長男が左利き  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 13:39

    高2になる長男が左利きです。
    そうですね、お習字は大変そうですが、右で適当に済ましていたようです。
    今小学校ではよほど熱心な先生が居ない限り、
    お習字の時間もほとんど無いのでは???
     
    はさみはどうですか?
    書くことより、道具の使い手による不便さがあるかもしれません。
    うちの子は、はさみは家にあるものが普通の右利き用しかなかったので、
    小さいときから右で使っていたようです。
    ・・・第1子なのにあまり関わらなかったみたいに聞こえますね(笑)
    左利きに気が付いたのは、字を書くようになってからだったので。
    よく鏡文字を書いていたような事もありましたね。
    (それほど気にしなかったですね、友達や従姉妹にもいたので)
     
    私が学生時代、調理実習があり、左利きの学生だけで1班出来たくらいに
    左利きが多くてビックリした記憶があります。
    (包丁を左に持つので、右利きの人と並んで使うと危険)
    (小学校でも調理実習ありますね。)
    その左利きの人たちは、気遣いが出来る人が多かったように思います。
    うちの長男に昔言ったことがあるのですが、
    「食事する時に隣の人に当たらないように左端に座るといいよ」って・・
     
    スポーツも左利きは有利だって聞きますが・・本人次第でしょうね。
     
    あまり無理強いするとストレスで「学校嫌い」になったりするかもしれないので、
    先生に「左利きです」と連絡しておくといいかもしれませんね。
    (うちは入学時に連絡帳か健康調査書かに書きましたが、
     先生は「大丈夫ですよ、そんなに気にしないでも」とおっしゃってくださいました)
    子供ってそれなりに順応していくもので、おおらかに見守ってあげてくださいね。
    (才能かも?!とおだてた事もありますが・・・)
     
    左利きご自身の方のご意見も聞いてください。
    全部左だと、不便なのかしら??





  3. 【536232】 投稿者: えど  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 13:55

    5年生の息子が左利きです。
    書く時、食べる時など生活の全てが左です。
    本人はそれが当たり前ですし、生活の中で左利きだから何が大変と言うことも無く、私も特に気にせず過ごしてきました。
    しかし、学校で習字が始まった当初は少し苦労しました。
    当たり前ですが、鉛筆で書くのとはかなり勝手が違うので本人は戸惑っていました。
    でも右で書くと言う観念はなかったようで、学校の習字の授業でも左で書いていました。
    一生懸命書いたとは言え、とても乱れた字でビックリしました。

    4年生の冬休みから宿題に書初めがあるのですが、幼少期から習字を習っていた私が教えながら、
    息子と朝9時から夕方5時までかかり書初め3枚を書き上げました。
    半紙を何十枚も使い練習したかいあってか、まともな仕上がりではありましたが、
    私は左利きの子供に習字を教える大変さを痛感しました。

    今年の冬休みも習字特訓か・・・と覚悟していたのですが、今回はあっさりと書き上がり
    一度身に付けば何とかなるんだなあと、ホッとしました。

    最近、息子が『のだめ』効果でバイオリンを習いたいと言い出しましたが、
    この年齢から左利きの子が始めるのは、さすがに無理があるだろうと思い
    却下してしまいました。

  4. 【536235】 投稿者: 両利き  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 14:01

    本人は周りが思うほど不便に感じません。私も友人も左ですが、左の人って結構右手も使えたりするのです。周りに合わそうとするのかな?はさみも包丁も、今では色々レフティーグッズが出ていますので、無理に直さなくても良い様に思います。習字は鉛筆とは別物のようで右手でも大丈夫でした。

  5. 【536246】 投稿者: 左利きの子と習字  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 14:07

    うちの子も左利きです。


    小児科の先生から、「右手使いに無理に直す必要はない、むしろ脳の発達に好ましい左利きの子であった幸運を思って下さい。」とまで言われ、右使いに矯正することを一切しませんでした。


    しかし、これまで周囲に左利きの者はいなかったので、この子の成長とともに、この社会が右利き優先の社会であることを今さらながら実感してます。右手が使いやすいように道具は仕様がなされ、機器や家具が配置されているのですね。学習机の抽斗を右から左に移動したら、子供は随分使いやすくなったと喜びました。学習スタンドも本当は右に置きたいそうです。


    とはいえ、低学年のせいか、漢字の書き取りや硬筆の授業で困ったことはありませんでした。書き順や止めも払いも特に問題ない様です。しかし、習字、やはり大変なのですね。左使いのまま、乗り切るのは難しいのでしょうか?中学年になると早速始まる習字の時間を本人は、今からとっても楽しみにしています。


    左利きのお子様をお持ちの保護者様、もしくはご自身が左利きの方、習字の時間をどう乗り切ったかぜひ教えて下さい。

  6. 【536249】 投稿者: 年長の娘  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 14:10

    左利きの娘さん、長男が左利きさん
    早速のレスありがとうございました。
    我が家も字を書き始めた頃、右利きに直したほうがいいと両親にいわれ
    一時は特訓も試みたのですが、思うようにいかなかったのと
    無理に矯正しようとするとストレスになると本で読んだので
    自然にまかせることにしました。
    習字は、一年生ではないようですが、校内かきぞめ大会などが
    あるようです。私はきれいな字が好きなので
    娘にもきちんとした字を書いてほしいと思っているのですが・・・
    ひらがなも教えづらかったですね。
    本人も、未だに書きにくそうです(笑)
    はさみは、右で使ったり左で使ったり・・・適当みたいです(苦笑)
    先日、入学用に文房具をそろえた折に
    定規は「左利きにも便利」といううたい文句の
    両端から数字のついたものを買ってみました。
    改札は、いわれるまで思いつきもしませんでした!
    まだ年齢的に切符がいりませんし、私の切符を改札に通したがるのですが
    いつもモタモタしていて「どんくさいなぁ〜」と思っていたのですが
    そういうことだったんですね。
    至らない親のために余計苦労しているのかも。
    もっと気を遣ってあげないといけないのでしょうね。

  7. 【536252】 投稿者: 五年長男  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 14:22

    我が家の長男の場、鉛筆も箸も右に矯正しませんでした。


    幼稚園で使っていた鋏は両利き用だったので不自由する事も無く
    習っていたソロバン教室では普通に左で玉をはじいていました。


    右利きのお姉ちゃんは小さい頃 鏡文字を書いていましたが
    長男は鏡文字を書きませんでした。


    漢字に関しては止めはね も不自由なく綺麗な字を書きます。
    お習字も適当に書いていますが書きにくいとは言いませんね。


    文房具はカッターナイフなど左利き用が無い物は若干 不自由そうに見えますが
    本人は不自由ではないと言います。(彫刻等は左用を購入しました)
    初めから左利きなので そういうものとして生活しているので
    字を書く時も前に書いた文字が見えないから不便とか思わないそうです。
    4〜9歳まで習っていたピアノも上手でしたし現在はリコーダーも上手ですよ。


    個人差もあるのでしょうがお母様が気にするほど子供はなんとも感じていないようですよ。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す