最終更新:

38
Comment

【1270070】どう思いますか?

投稿者: 正直者   (ID:O0eYtONeINY) 投稿日時:2009年 04月 25日 15:11

高校教師が生徒に向かって「ダボ!バカ!!」などを注意の言葉として使い、その言葉に腹が立ち反抗して暴力を振るってしまったが十分な罰を受け反省の言葉までのべた生徒に、自分は暴言の反省すらせず、教師という立場なのに生徒に医療費まで請求する。

確かに暴力を振るった事は生徒が悪いですが、しかし反省した生徒に、自分の暴言は棚に上げ、教師が医療費を請求するなどという現状に私は同じ高校教師として、非常に腹が立っています。

みなさんは、この事をどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1272175】 投稿者: いえいえ  (ID:GCxfHbLx1sc) 投稿日時:2009年 04月 27日 20:09

    だぼは、神戸ではなく、神戸の西です。
    明石とか姫路で使いますが、三宮より
    東では聞いたことがありません。

  2. 【1272189】 投稿者: KOBE  (ID:EZZ3qInCNX.) 投稿日時:2009年 04月 27日 20:22

    三ノ宮以東は(東灘周辺)は高級住宅街があるからあまり聞かないだけではないでしょうか?
    方言が載っている本では播州弁(加古川以西)ではないので、神戸の下町言葉だと思いますよ。
    何れにせよ、関東の言葉ではありません。

  3. 【1272193】 投稿者: 三角定規  (ID:u146OBkNMfw) 投稿日時:2009年 04月 27日 20:26

    正直者様
    生徒のどんな言動に対して「ダボ!バカ!」と言ったのか、また何故生徒は暴力をふるってしまったのか、
    レスの文面からはわかりませんが、
    血気盛んな高校生男子、ちょっとしたことでキレやすい。
    一筋縄ではいかない難しい年頃ですから、
    教師にとってこの時期の子どもの指導は難しいことと思います。
    思わず口走ってしまったにせよ、理由はどうあれ、
    教師が生徒に言う言葉としては明らかに不適切ですよね。
    でも、やはり暴力はいけません。
    あなたの同僚の教師としての資質には?がつきますが、
    あなたのレスの以下の部分をを拝見して、私はあなたにも同様に?がつきました。


    >あなたは、こんな言葉遣いで、よく人の事を馬鹿に出来ますね。
     相手が目上か分からず、不特定多数の方の目に触れる掲示板で、正しい敬語の使い方も出来ないとは、本当に可哀想な方ですね。
     探偵気取りで、推理をしていますが、きちんとした職業につけていますか?
     今は不景気ですから、あなたのような方を、雇ってくれるような心の広い企業も少ないでしょう。
     よければ、私の高校に来れば、相談に乗りますし、勉強の方も、小学生レベルから高校レベルまでは、お教えできますよ。


    教師になりたてとのこと、まだお若い方なのでしょうか。
    だとすると、推理人様の方が恐らくあなたより年上ですよ。
    お分かりだと思いますがここは、幼稚園~高校生のお子さんを持つ保護者が集う掲示板です。
    まあ、こういう掲示板では年齢上の上下関係はありませんが、ご自身がおっしゃっていることと、
    上記の文、矛盾していませんか?
    (間違っていたらごめん)って、おっしゃっているじゃないですか。
    それをこうまで噛み付くとは。
    「きちんとした職業につけていますか?」
    とか
    「あなたのような方を、雇ってくれるような心の広い企業も少ないでしょう」。
    とか
    「勉強の方も、小学生レベルから高校レベルまでは、お教えできますよ。」
    とか
    相手を貶めるようなことをこれでもか、これでもか、と書きなぐって。
    「言い負かした」と、勝ち誇っていらっしゃるのでしょうが、
    「不特定多数の方の目に触れる掲示板で」
    「教師」と身分を明かしてまで恥をまき散らすのは止めてください。
    同じ教師として恥ずかしくてたまりません。

  4. 【1272211】 投稿者: 教科  (ID:ZdpghyFjrnw) 投稿日時:2009年 04月 27日 20:49

    道徳・倫社は、必須科目じゃないかと思う。
    学校で教わらなかったのかな?
    暴言は、人を深く傷つけます。
    暴力は、心まで傷つけます。

  5. 【1272267】 投稿者: 正直者?様  (ID:N.FPA572JGA) 投稿日時:2009年 04月 27日 21:39

    どんな経緯があったにしろ、暴力をフルったらその時点で負けです。
    正当防衛以外の暴力はいかなる場合も許されませんね。

    感情が理性に負けた瞬間です。
    暴言も「言葉の暴力」と言われますが、
    実際の暴力とは似て非なるもの。それは誰でもわかることでしょう。

    生徒と教師の立場を逆にしても同じです。

    医療費を請求したというのは、
    それだけ罪の大きさを本人だけでなく親にも自覚させる意味では正解です。
    中学生までは「けんか」とされたものでも、高校生以上は「暴力」になります。
    力が大きくなったらそれだけ自制心が必要なのにそれがわかってない生徒。
    医療費請求ぐらいで少し自覚できたら
    いいと思います。

    我慢できなかった方が負けです。
    同僚教師なら生徒にそれを「暴言ではなく」教えてあげてくださいね。

  6. 【1272729】 投稿者: 島抜けの龍  (ID:HNHR2Gs8XQY) 投稿日時:2009年 04月 28日 09:52

    ダボ!バカを関西弁に訳すると「アホか?イモ!」でしょう。関東方面から日雇い労務者やら
    其の世界の御仁が関西方面に持ち込んだのでしょう。50年くらいの歳月が流れ、緩慢な速度
    で西下して来て神戸や其の以西で寝付いたんでしょう。山口組の関東進出と関係が有りそうだ


    大和川川口や大阪湾でうお釣りを未成年時代はよくした物だが、ハゼは聞いたがダボハゼ等と
    は釣り人が言うのに出くわした事が無い。ハゼの別種か?龍は未だに言わない。

  7. 【1273840】 投稿者: 意味が  (ID:5BQCkermgbI) 投稿日時:2009年 04月 29日 11:42

     面白すぎます。皆さんの書き込み。
    それぞれに郷里を愛していらっしゃるのかな。
    こんな言葉にまで独占欲?満々でいらっしゃる。
    >「親分がイモ引かされて手前達や黙ってんのか!殺ってこんかいや!道具貸したる!」
    の「イモを引く」の「引く」も良くわからない表現だけれども、どうせどこか別世界の業界用語なのでしょうね。
    イントネーションもどんな風なのかと気になるところです。
     
     


    大人だって間違えるから、先生にはこういう場合謝って欲しいです。
    「先生もごめんな、言い過ぎた。」と子どもに言って欲しいですよね。しかし医療費を請求されることとは別問題です。
    お互い誤るべきところは誤り。弁済すべきところは弁済する。
    あちらが謝罪しないからといって、こちらがしたことがなかったことにはできません。「先生ごめんなさい」と子どもに謝らせてバシッと医療費を払ったなら、「暴言についてはそちらも謝って下さい!」と切り出してもいいのでは?

  8. 【1273846】 投稿者: 意味が  (ID:5BQCkermgbI) 投稿日時:2009年 04月 29日 11:45

    言い忘れました。
    倫理って必修ではないと思います。
    いまでは地学も必修ではない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す