最終更新:

93
Comment

【869991】学歴と日常のふるまい

投稿者: 嫌煙派   (ID:K4FsRm7J/Nc) 投稿日時:2008年 03月 08日 19:28

こちらの板には初めて書き込みいたします。
板違いでしたらお許しください。


もともとこの掲示板にいらっしゃる方々は、高学歴高所得、いわゆるエリート、セレブ階層の方が多いと思いますので、
「そういう階層の話はわからない」と言われるかもしれませんが、愚痴半分、ご意見拝聴半分でスレを立てさせていただきました。


本日、私の歳の離れた従妹の結婚式がありました。
従妹はたいへん性格のいい女性なのですが、勉強は苦手で、また両親である叔父叔母が教育にあまり関心と知識がなかったため、公立中学から偏差値の高くない私立高校に進学しました。
高卒で就職し、縁あって新郎の方とであい、めでたく本日挙式の運びとなりました。
式に列席してくださった従妹のお友達の女性たちは、ほとんどが高校時代の同級生のようでした。
彼女たちを見てびっくり。
チャペルでのお式なのに、ブーツで参列する人、新郎新婦退場のとき、大声で囃し立てる人。タトウの入った背中を堂々と見せる人もいました。


披露宴のために親族としてあとから会場入りして、またびっくり。
何人ものお嬢さんが紫煙をくゆらせているのです。
我が家は夫も私も嫌煙派であり、また身近で煙草を吸う女性もいないので、とても違和感がありました。
もちろん、「男なら吸ってもいいのか。男女差別ではないか」というご意見もあろうかと思います。
しかし、正装をした若いお嬢さんが鼻から煙を出している姿は、決して美しいものではありませんよね。


同席した娘に「あなたたちの仲間はお友達の結婚式で煙草を吸うような、みっともない真似をしないようにしたほうがいいわよ」と申しましたら、
「私の友達は、女の子で煙草を吸う子はいないし、男子もそんなにヘビースモーカーではないので、こういう場では吸わないと思う」と言ってくれたので、ほっとした次第です。


私も若いときはいきがって酒席で煙草を吸ったりしたことはあります。
しかし、結婚式などの正式の場、年長者も同席する場では吸わなかったつもりです。
周りの友人も同じでした。TPOをわきまえていたのですね。
私も娘も、大学は違いますが、一応「有名大学」と呼ばれるところに籍を置きました。(娘は在学中です)
その後、私は専門職に就き、ずっとその仕事をしております。
従妹の友達は、ほとんどが高卒(大学進学が出来るレベルではないので)大手企業に勤めている人は皆無のようです。


こういう、些細なことにでもやはり階層の違いは現れ、またその違いを生むのは育ちと同時に学歴もあるのかもしれないと思った出来事でした。
こちらは、教育に関心が深く、見識も高い方が多いので、身内の恥をさらすようでお恥ずかしいのですが、教育の大切さを改めて思い知った次第です。


これもひとつの「格差社会」かもしれませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【871436】 投稿者: 嫌煙派  (ID:K4FsRm7J/Nc) 投稿日時:2008年 03月 10日 14:14

    >朱夏さん
    「論理的思考力の有無」によるというご意見、まさにこの「教育論」にふさわしい論だと思います。
    「教養」は確かに学校だけで学ぶものではないけれど、学校で身につける部分もありますよね。
    そういう意味でも高等教育を受ける機会に恵まれたものは、その「教養を身につける機会」を十分に活かしたいものです。


    >高学歴の皆さんはこういう訓練を積んでいらっしゃるので、こういう行いをすれば新婦であるお友達に迷惑をかけるという事に思い至る事ができます。

    「別にいいじゃん」と、深く考えずに行動を起こしたりしないのです。


    私の心の中を代弁してくださったような表現、ありがとうございました。
    うちの娘は数学が得意でなく、論理的思考の訓練はあまりないかもしれません。
    しかし、国語の能力がたいへん高いため、想像力と感性で自分の行動を律することができるようです。
    高学歴といわれる=いわゆる難関大学に合格するには、国立なら論理的思考力と想像力の両者、私立でも少なくともどちらか一方に長けていなくては難しいですからね。


    中学受験用の教材で「大人とは、自分が今していることが、自分の明日と、周囲の未来にどのような影響を与えるかを考えて行動できる人のことだ。自分の目先しか見えないうちは大人ではない」という内容の文章を読んだことがあります。
    中学受験の是非は別として、こういう思考に普段から接して育つのとそうでないのとでは、やはり考え方、ふるまいに差が生じるのは当然でしょうね。


    自分の言動が自分を取り巻く人の評価まで決定しかねないのを理解して行動できる人と、刹那的に「今がよければそれでいい。自分がしたいことをする」と傍若無人なふるまいをする人が世の中にいる原因の一端が理解できました。


    そういう意味でも受験に関係ない科目も重視される世の中であってほしいですね。
    冷静な分析、ありがとうございました。

  2. 【871462】 投稿者: 嫌煙派  (ID:K4FsRm7J/Nc) 投稿日時:2008年 03月 10日 14:49

    >語るに落ちたさん
    私は差別主義者ではありませんが、今の日本に格差があるのは事実だと思っております。
    そして、世間の目はやはりさまざまな分野において「上」とカテゴライズされる集団に厳しいということも承知しております。
    あなたの書き込みを見て、再度認識いたしました。
    同じような犯罪や不祥事があっても、1流企業の社員や難関大学の学生が当事者だと、マスコミや世間の反応が違います。鬼の首でもとったように大騒ぎしますね。


    世間的に高いといわれる地位にいるものは、妬みや嫉みによって、必要以上に厳しく監視されるのだから、それだけ身を慎まなくてはならない。
    そういう心配がない人たちは、だからこそ無配慮なふるまいができるのだなと。
    あなたのおかげで、今回の件において、自分の考え方の根拠のひとつを見つけることができました。
    ありがとうございました。


    ただ、外食に関しては、それぞれの家庭の事情、価値観がございます。
    我が家では夫は企業戦士、私は仕事をしており、平日はなかなか家族で卓を囲むことはできません。
    週末の外食は、私のストレス解消であると同時に、家族のコミュニケーションのひとつでもあります。
    それぞれ自分の分の中で暮らせばいいことで、自分に影響のない他人のライフスタイルについて下世話な評価をするのはいかがなものかと思います。
    ちなみに、今夜は大学が春休み中の娘が食事を作ってくれるそうですから、家でゆっくりいただくことにいたしましょう。


    >そうねさん
    学歴よりも、個人個人。それは細かく言えば間違いないでしょうが、大きくくくるとやはり相関関係はあると思います。
    こちらで複数の方が、冷静に分析してくださっていますね。


    私は最初にも申しましたとおり「喫煙自体」について問題視しているのではないのです。
    結婚式という正式な場で、正装をして、新婦の友人という立場で、しかも同じテーブルに妊婦さんがいながら、自分の嗜好を我慢できない。
    そういう人たちが作る集団が見苦しかったのです。
    従妹の両親=叔父叔母ですが、叔母は身内褒めもなんですが(私の血縁ではないため、お許しください)よくできた人で、信教上からも寛容の心の広い人です。
    そういう叔母に育てられたから、従妹も自分のことよりまず周りを気遣う子です。
    それだけに、友人たちにも配慮がほしかったと思うのです。
    ありがとうございました。


    >それでもさん
    そうですね、今の日本はあまりに学力、それも主要科目といわれる教科偏重が過ぎていますね。
    学力的に底辺と呼ばれる学校に通う子達が、違う形で自分に自信を持てるものをみつけ、誇りを持って生きていかれるようにすることが、親や教師の義務ではないでしょうか?


    マナーや常識を身につけていさえすれば、世の中は学力にかかわりなく生きやすいものではあると思いますが。
    ありがとうございました。


    >おでんさん
    お分かりにならない方もいらっしゃるでしょうね。
    たとえば、今回の従妹の友人たちのふるまい、正式な席での喫煙やブーツでの参列(披露宴だけではなく、チャペルでのお式にも列席していました)タトウを見せびらかすような衣装について、何の違和感も持たない、もしかしたらご自身もそういう行動をなさる方にとっては、到底理解できない疑問でしょう。


    もちろん「公立・私立」は無関係です。
    私は高校まで、娘は中学まで公立育ちですし、前の方でも公立私立の問題ではないと述べております。


    従妹の気持ちを慮ってくださってありがとうございます。
    私としては、相手のご両親、つまりお舅さんお姑さんに、「○子さんのお友達は品がない。○子さんも同じような蓮っ葉な性格を持っているのかしら」と思われていないか、それが心配でなりません。


    今回のような行為を見苦しいと感じる「文化」や「美学」を持った人たちも、少なからずいるということを、このスレをごらんになってご理解いただけましたら幸いです。


    >結局さん
    一人や二人でない方が同調してくださっている。
    現場の立場で証明してくださる方までいらっしゃる。
    それは否定できない事実ですね。


    このスレが伸びたら、何か不都合なことでもあるのでしょうか?
    上の方にも書きましたが、ご理解いただけない方には永遠にご理解いただけないのだな、と思いました。


    >そうですねさん
    「品位」に対する解釈が異なるのだと思います。
    それこそ「(育ちが形成する)文化」の相違でしょうね。

  3. 【871583】 投稿者: そうね・・・  (ID:VLmFI5M9x2.) 投稿日時:2008年 03月 10日 17:10

    スレ主さんが「学歴」をもとに「格差社会」を強調し、自分は「上」である、ということをことさら主張なさるから反感をかうのですよ。
    あなたが言いたいのは「学歴に基づいたこの格差社会で自分は上であることをある披露宴で再認識した」ということなのでしょ。
    だから「なんでそんなことここで宣言するの?」って疑問をもたれるんです。
    学歴によって確かにどんな人たちが多いか少ないか、ありますよ。
    でも「多いか少ないか」ですよ。
    それに、先ほども言いましたけれど、あなたはまるで人の中を見ようとしない。
    興味もないのでしょう。
    「自分は上」が確認できればいいのですから。


    本当に品のある人は自分が上であることを確認して安心したりしないと思いますが。
    「品位」がないと、私も思います。

  4. 【871627】 投稿者: ウンザリ  (ID:QFF8xXVvZ9E) 投稿日時:2008年 03月 10日 17:58

    わざわざスレを立てるような内容でしょうかね?
    一般サラリーマン家庭のうちの子ですら、多少なりとも認識していますよ。


    そういえば見え張りで世間体を気にする姑から、
    このスレ主さんのような話を良く聞かされた(る)なぁ。
    この手の話を他人から聞くと、私は嫌〜な気持ちになります。

  5. 【871656】 投稿者: NG  (ID:TLmwJw/KYL.) 投稿日時:2008年 03月 10日 18:26

    嫌煙派 さんへ:
    ------------------------------------------------------


    学歴=育ち=階層、と結びつけるのはいかがなものでしょうか。


    確かに「空気」としてスレ主さんのようなお考えがあることはわかりますが、書き方がちょっと配慮というか思いやりがないかなあと思ってしまいました。(ごめんなさい)
    きっと敢えて本音を吐露されたのだと思いますし、お身内だけになおさらいたたまれなかったのかと察します。


    私も従姉妹さんのお友達の振る舞いは、好きではありませんが、それはそれです。
    世の中には色んな環境で生活してきた人々がいることに思いを至らすことが肝要だと思うのです。


    学歴の高さ、育ちの良さは素晴らしいことです。
    が、本当に立派な人は奥床しいです。
    そして自分と価値観の違う他者を頭ごなしに否定はしませんね。

    私も、そして子供達もそうありたいと日々反省しています。

    参考までに、子供達が幼いころに出会った絵本「せかいのひとびと」をご紹介します。
    なんか、スレ違いかもしれませんね。
    失礼しました。
     

     50おくの人間・・・・・・わかい人や 年とった人
     病気の人や 元気な人、しあわせな人や 不しあわせな人
     しんせつな人や 不しんせつな人、強い人や 弱い人
     人びとは どこにでも すんでいる。
     そして みんなが それぞれに ちがっている。
     ある人たちは 自分と ちがっている というだけで
     よその人たちを きらう。そんなことって おかしいよ。
     その人たちは 自分たちだって ほかの人から 見れば
     ちがっているって ことをわすれているんだ。
        (評論社「せかいのひとびと」より引用)






  6. 【871664】 投稿者: おでん  (ID:nZs4KWPjs4E) 投稿日時:2008年 03月 10日 18:34

    疑問を投げかけただけで、私までタトゥー入りの人間になってしまうのですね。
    タトゥーは入れてませんし、
    スレ主さんに認められるような上流階級ではないですが、
    一般常識も持ち合わせていますし、スレ主さんが思われるような世界で生きているわけではありませんよ。
    返された言葉に、尚更「?」マークです。


    勿論、私だって、その結婚式を見たら「この娘たちはなんなんだ。」と思うと思いますよ。
    前レスにも書きました。
    「避難したい気持ちをもつことは当然と思いますが。」と。

    それよりも、やっぱり、花嫁さんやスレ主夫妻のご兄弟(花嫁さんの親御さん)のこと考えちゃいます。
    結婚式に招待したのだから、スレ主さんからみたら問題があって、
    スレ主さんの美学からははずれてしまう娘さんたちかもしれないけれど、
    花嫁さんの人生のなかでは、きっと何か心の支えになってくれたかもしれない、何か大切な思い出を共有したかもしれない大切なお友達のはず。
    それに、花嫁のご両親は、たぶん、スレ主さんと近い世界に生きて、近い価値観をもっているはず。
    そのご両親が招待者と認めているのですから、きっと、そういうスレ主さんの美学を超えた思いがあるのだと思います。
    もし、ご両親もそのお友達を(その時の態度だけでなく)見苦しいとお思いなのに、
    お嬢さんが希望を押し通して招待していたとしたら、
    きっと親御さんは、スレ主ご夫妻をご招待することにかなり気を使ったはず。或いは、かなり恥ずかしい思いをしながらのご招待だったはず。
    そういう気持ち想像できませんか?
    そしてお式が終わってこんなスレをたてて、掲示板上で花嫁さんのお友達を批判している。
    (再度言いますが、そういう気持ちをもたれること自体は仕方ないと思いますよ。)


    スレ主さんの美学は結構ですが、スレ主さん自分の美学の正当性を主張すればするほど、花嫁さんがかわいそうに見えてきてしまいます。


  7. 【871674】 投稿者: 無駄でしょう  (ID:qWGXjkUTIpk) 投稿日時:2008年 03月 10日 18:49

    このスレ主さんには何を言っても。
    自分に都合の悪い言葉には耳を塞ぐか、どうやって否定しようかとだけ考えるだけのようです。
    たぶん一生このままの方だと思いますよ。
    凄く今の自分が好きなんだと思います。そこまで幸福じゃなさそうなのですが。
    なぜなら、他人を見下したりする事で優越感、安心感を得ようとするさもしさに満ちているからです。本当に満ち足りた方はそんな必要ありませんよね。
    品位とは無縁な方です。


    上っ面の道徳観はあっても、内面的な真の道徳観について考える事ができないのでしょう。
    このまま今の自分は間違ってないと信じ続けるのではないでしょうか。
    たくさんの批判があっても無駄なようです。


    ですが、この成り行きを見て何か得る方もいたかもしれません。
    そういった意味では、反面教師として誰かの役に立っているかも(笑)

  8. 【871692】 投稿者: 文化  (ID:eiQkospRx9.) 投稿日時:2008年 03月 10日 19:04

    妙に人気スレ(?)となりつつあるようですね(笑)、スレ主様。


    披露宴A様の書かれた「車の乗り心地」のお話、
    嫌煙派様の書かれた「赤信号の」お話、
    流石に、目が点になってしまいました。
    いろいろなお式あって、いろいろな列席者がいらっしゃるのだということを認識いたしました。


    また、朱夏様の「論理的思考力」に関するお話、大変興味深く読ませていただきました。
    とても説得力があると思いました。
    付け加えるならば、(嫌煙派様が「国語学習による想像力と感性」のところで少し触れられていましたが)、「自己の行動を律する力」の有無の問題も関連するように思います。


    「自己の行動を律する力」(セルフコントロール力)というのは、勉強の出来・不出来と強い相関関係があるように思えます。多く勉強する過程で鍛えられていくように思うからです。もっとも、スポーツでも、そういう力は養えるようにも思いますが(トップアスリート達の日々の努力は、通常の高学歴者の比ではない、凄いものだと想像いたしますので)。


    我が身を振り返りますと、若い頃に比べ、セルフコントロール力が劣ってきているように思えますので、自らへの反省を込めての書き込みです。


    スレ主様が最初のところで書かれた「教育の大切さ」という主題に絡めて、数字とセルフコントロール力に関係する話を書かせて頂きたいと思います。
    私達が住んでいる国(海外です)のことなのですが、こちらでは、公立の小・中・高全部の学校の、統一テストの結果(学校平均値)が詳しく発表されます。おまけに、その分析結果には、両親の学歴平均値!まで載っているのです。加えて、不動産屋からは、その通学学区ごとの不動産価格平均値まで頂けます。そして、学区の通りごとの犯罪発生件数についての情報も公開されています。


    両親の学歴平均値というのを見ると、A学区の(a)という高校の両親は大学院まで出ている人が大半で、B学区の(b)という高校の両親は、高卒が大半だ、、、ということが読み取れるわけです(数字で書き表されています)。で、それに統一テストの結果を加えてみると、、、そして、不動産価格を併せて見ると、、、、上下の相関関係が浮かび上がってしまうのです。勿論、犯罪発生件数とは逆方向の相関関係が・・・。


    つまり、例外はいろいろあるにせよ、確率的傾向として言うならば、「両親の教育程度が高い場合、両親が購入する不動産が高いことが多く、住むエリアは安全で、その子供たちが通っている学校のテスト結果も良いという話になってしまう。」わけです。そして、テスト結果の良い子供たちは、その後更に良い教育を受け、次の世代の両親となり、それが再現されていく・・・。つくづく、教育って大切だなあと思います。また、そういうことが、数字として見えてしまうと、上下という雰囲気になってしまうように思えます。
    (自分が、もし、この国の国民として生きていて、かつ、上記の厳しい世界の「下」に位置する立場の人間であったら、何とかして子供だけはしっかりと教育し、「上」の世界へ押し上げてやりたい、統計上の「例外」にしてやりたい、と思うのではないかと想像いたしました。)


    住所を言えば、即座に年収を当てられてしまうとも言われています。こういう世界ですと、上か下か、というのは、ある意味、お互いに明白なわけです。はっきりし過ぎているので、口にする必要もないはずですが、例えば歯医者に行って住所を書くだけで受付でコメントされることもあります。なかなか厳しい世界です。品は・・・ないのかもしれませんね。沈黙は金ですから、上下(?)のことは、口にしないのが、ベストでしょう。


    また、観察していて気がつくのは、所得の低いエリアの場合、投げ捨てタバコやゴミが家の前に散乱していて荒れ果てた雰囲気なのに対し、所得の高いエリアの場合、見事に美しい芝生と丁寧に手入れされた庭が広がっているのです。当然、ゴミ一つ落ちていません。


    日本の場合は、それに比べると、もう少し混沌としている感じがしますね。1億総中流と言われていた時代の名残でしょうか。曖昧さが残っているところがいいところかもしれません。ただ、これ以上厳しい格差社会になっていくと、社会の不安定化に繋がっていく(既にそうなっているのかもしれませんが)ので、何とかならないものかと思います。


    なお、蛇足かもしれない一言ですが、
    女性のふくよかさ度合いと、住宅価格との逆の関連性もうかがえます。所得の低いエリアには、お相撲さん風の方がかなりいらっしゃるのです。所得の高いエリアの方々は綺麗なボディラインをお持ちのように感じます。セルフコントロール力の違いなのかなと思ってしまいます。


    ちなみに、私は、お相撲さんではありませんが、綺麗なボディラインというわけでもなく、セルフコントロール力「強化の必要性」を痛感し始めている次第です。


    話題を広げて、スレの戦線(?)を拡大させてしまったとしたらすみません。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す