最終更新:

131
Comment

【4340629】同じ小学生だったのに・・・。

投稿者: ゆりこ   (ID:.CqpTAbDks.) 投稿日時:2016年 11月 29日 13:42

えでゅをご覧のお母さま方。
人間は、周りの環境や先を行く素敵な方をみて心を動かされ、後に続けと言わんばかりに努力してよりよく毎日を生きるものと思っております。
こちらは都心にお住まいや私立小学校、中学校受験や年収1000万超の方、不動産をお持ちの方が多いようで、みなさんは毎日この掲示板から良い刺激を受けておられることと思います。
で、本題ですが、みなさん自身が幼稚園・保育園・小学校等の児童だった時のおともだちと会う機会があってあれれ・・・私、こういうカテゴリーにいたのかと思うことはありますか。

私は柔軟剤の値段が1Lで400円が高いとか、ペット用のおむつを人間用のおむつを使ってガムテープで留めているとか、まあわかるのですがでも・・・と思ってしまったのです。同じ学校に通う小学生だったのに・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【4341880】 投稿者: 価値観の違い  (ID:CXaLuroTShk) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:04

    犬のおむつや柔軟洗剤や振袖での価値観の比較は、全然意味がないと思います。

    どこで何にお金を使うかは、例え裕福でも人それぞれです。
    新宿有名百貨店では、振袖の貸衣装で80万円のものも需要があるそうです。

    進学先だって、本当に優秀なら都内トップ高校から難関大学だって良いわけで、
    そういう人の方が就活では評価は高いです。

    じゃあどういう時に感じるかって?
    ざっくり品性です。
    つまり、ゆりこさんがおっしゃりたいような内容のことを、いちいち気に留めて相手を下にみるということが一番品性がないのではないでしょうか。

  2. 【4341915】 投稿者: あらら  (ID:3a4IwJRusvo) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:24

    和服さんの書き方だと、振袖は、ママ振袖>購入>貸衣装の順で、裕福ってこと?こんなふうに考えてしまうのが、貧乏くさいんですよ。

  3. 【4341930】 投稿者: 成り上がりにありがちな  (ID:yvkNSczehU.) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:32

    自分も昔同じカテゴリーだったのなら、今その人たちをバカにするという事は過去の自分も見下しているという事になります。

  4. 【4341946】 投稿者: 成人式  (ID:SCRrTXbjU6M) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:40

    私は、成人式なんか、出ませんでした・・・(汗
    ぜんぜん貧乏とかじゃなく、当時は意識もしなかったけど、
    何不自由なくかなり裕福な家庭だったのですが。
    海外が長かったからか、親も私も、そういうのに重きを置かない価値観だったもので。
    いま思うと、振袖着て(買ってもレンタルでも)出ておけばよかったかなぁ
    とか思わないでもないですが。
    振袖、買おうと思えばいくらでも買えましたが、私が別に欲しくもなかったし、
    欲しくないし(地元の)成人式も出ない、と言ったら、親もあらそうって感じでした。
    そんなことで見下されることがあるなんてビックリ。
    と言うか、誰の振袖がいくらだとかレンタルだとか、品定めして回るの??
    結婚式でも??
    柔軟剤の値段を云々言ったらダメなんですね。
    (犬のオムツは、値段とかの問題じゃなく、苦笑しちゃいますが)
    スレ主様にも感じることですが、うわぁ・・・って感じです。なんか世知辛い。

  5. 【4341955】 投稿者: 普通  (ID:yvkNSczehU.) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:46

    本当に品格のある人や裕福な人には思いもよらない発想という事なのでは。

  6. 【4341959】 投稿者: 同意  (ID:SOF6oDLwCpM) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:47

    心に余裕がないのかな。

    自分にとって有益かどうかが
    今のゆりこさんの価値基準。

    なりたい自分、こうありたい自分、
    もっと成り上がりたい自分に、ふさわしい人であるか否か。

    実際のゆりこさんは
    過去のカテゴリーからも現在のカテゴリーからも
    浮いちゃってる人なのかもね。

  7. 【4341963】 投稿者: 成人式  (ID:SCRrTXbjU6M) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:50

    なんて言うか、そうやって自分の立ち位置を常に確認したり、
    自分や他人がどこにカテゴライズされるかふと考えたりする生き方・・・
    そのバックグラウンドは子ども時代にあるのかな。
    などということを考えてしまいました。
    それで幸せを自覚できるなら、その人にとってはいいのかなとも思いますが、
    なんか悲しいし寂しいです。
    人の幸せも価値も、そういうことでは決まらない。
    柔軟剤や犬のオムツのお友達には、スレ主様にはない素晴らしいところがないですか?
    カテゴライズして見下してたら(見下して・・・ますよね)、もったいない。
    自分に対しても同様です。自分をカテゴライズするなんてつまらないですよ。

  8. 【4341966】 投稿者: そうね  (ID:3a4IwJRusvo) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:52

    >実際のゆりこさんは
    >過去のカテゴリーからも現在のカテゴリーからも
    >浮いちゃってる人なのかもね。

    かなり浮いているのは事実かと・・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す