最終更新:

710
Comment

【5037985】高円宮三女

投稿者: にゃんこ   (ID:576vyfZB.2g) 投稿日時:2018年 06月 26日 12:07

婚約されましたね。
大手海運会社の人だとか。
さて圭さんとの違いを見たい。
結婚はまさか2年後じゃないよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 25 / 89

  1. 【5039520】 投稿者: 郵船は  (ID:Fr/FA3VpYyY) 投稿日時:2018年 06月 27日 20:45

    良いところの人が多い印象を持っています。

    少し古い情報ですが
    「日本郵船は2014年4月入社者の学歴をほぼ公開していました。東早慶一工+旧帝大+UCLAで約70%を占めており、学歴の水準は高くなっています。また、早慶以外の私立大学からは公開されている範囲でわずか5名の採用という結果でした。」ということで、だいたい毎年40名から50名の採用です。

  2. 【5039523】 投稿者: 日本郵船ってナショナルフラッグだよ  (ID:LuwVbpD86JA) 投稿日時:2018年 06月 27日 20:47

    船の船長は専門職ですが、エリートしかなれないので国立大学出ている方の方が多いです。
    大型船舶の船長→退職後は水先案内人という職業につく方が多いです。
    (年収3000万くらいもらえる仕事なんですよ)
    横スレでした。

  3. 【5039530】 投稿者: 古いけれど  (ID:CdRN3kgT2KA) 投稿日時:2018年 06月 27日 20:51

    ◆東早慶一工・旧帝大 70.2%
    東大3 京大3 一橋4 早稲田8 慶應7
    北大1 九州大1 大阪大4 神戸大1 UCLA1


    ◆その他国立大・上智理科大 23.4%
    外語大1 筑波2 横国大3 首都大1
    農工大1 筑波大1 ICU2


    ◆GMARCH・関関同立 6.4%
    立教1 関西1 関学1
    (2015年版就職四季報より抜粋)


    高等専門学校卒は除きます

  4. 【5039535】 投稿者: だけど  (ID:ccKaDMSOmx6) 投稿日時:2018年 06月 27日 20:54

    私の4代前の先祖は、日本郵船の船長ではなく機関長でした。
    それでも、お給料は良かったみたいで昔の写真を見ると豊かそうだし、その後は大手企業創業時にスカウトされました。
    純ジャパニーズが多いのかも知れない。

  5. 【5039537】 投稿者: だけど  (ID:ccKaDMSOmx6) 投稿日時:2018年 06月 27日 20:55

    何となく親近感がわくので、覚えておきます。ありがとうございます。

  6. 【5039547】 投稿者: もちろん  (ID:onD1goGS9Xg) 投稿日時:2018年 06月 27日 21:08

    郵船は一流企業で年収もまぁまぁいいですけど、一流の割には就活生に人気ない。第一志望で入社している人は少ないと思う。
    でも娘さんのいる方考えてみて。
    結婚したいと連れてきた人があんな感じだったら万々歳でしょ。
    一人っ子じゃないといいけど。

  7. 【5039552】 投稿者: 大歓迎  (ID:905k/TnYULA) 投稿日時:2018年 06月 27日 21:11

    我が家は一人っ子男性大歓迎ですよ! 面倒な兄妹がいない方がいいです。
    特に小姑は大変だもの(笑)

    一人っ子男性って今超人気ですよ! 

    守谷さんはなんとなくですが一人っ子っぽいですね。

    本当に良いカップルの誕生です! おめでとうございます!

  8. 【5039553】 投稿者: 郵船はナショナルフラッグだよ  (ID:LuwVbpD86JA) 投稿日時:2018年 06月 27日 21:13

    海運業界が航空業界に比べて華やかさがない業界だからでしょう。
    でも航空機が発達する大昔からあり、いまでも輸入輸出は海運業界なしでは
    考えられないものです。郵船がJALなら商船三井はさしずめANAというところ
    ですかね。
    すみません、親近感のある業界の話で横レスばかりで。
    とにかくおめでとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す