最終更新:

96
Comment

【5248607】真子様のご結婚の行末は、どおなってしまうのか?。

投稿者: 民間人   (ID:vZOQ3OeuXKA) 投稿日時:2019年 01月 02日 18:46

 平成最後の、天皇陛下の一般参賀は、14万人以上
と、ご譲位を惜しむ国民で、周囲は平日以上に混み合ったようです。
 秋篠宮家の眞子様も、以前、結婚問題が解決しない状況で、浮かない表情で、お手振りしていましたね。
 別スレで、眞子様の結婚に関わるコメントが、8000コメントになる勢いです。
 最近のコメントでは、ここまで来たら、もう、その相手男性と結婚させてしまえば、いいのでは、などという、コメントを見かけるようになりました。
 私見ですが、このまま、眞子様が結婚の機会を逃し、一生独身で皇室に残るなら、さっさと国際弁護士になる為、アメリカ留学中の男性と、結婚なさり
御降嫁すればいいと思っています。5月から皇太子が即位なさり、天皇誕生日や、一般参賀などで、恐れながら、破談するかも知れ無い皇女が、これからもずっと、国民の前で、お手振りするのは見るに耐えないと思ってしまいます。
 その男性と結婚することで、男性と母親が皇室に関わりが出来て皇室が穢れるという書き込みも有りましが、今まで昭和天皇の代から皇室から民間に御降嫁された、方々はその後、皇室と特段、関わっている様に感じません。むしろ注目すらされていません。
 だから、眞子様が誰と結婚しようが基本、一国民
になるのですから、皇室とは無関係になるのと同じだと思います。でも、もし、眞子様が女性宮になると、その結婚相手も皇族になってしまうから心配なさってる方々がいるという事ですよね。
 でも、女性宮の創設なんて一行も、決定されても
いないのに、そこ迄心配するのは、どぉ言う事なのか?今回のご結婚問題の、隠れた真の焦点なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【5254444】 投稿者: 紅の梅  (ID:ScF4nLby7J.) 投稿日時:2019年 01月 07日 23:16

    まあ実際には、雅子妃批判・創価学会批判は怖くてなかなか出来ないのが実情だと思いますよ。私の妄想ではないと皆さんわかっておいでなのではありませんか?
    秋篠宮家を批判する方々にはそんな心配ないのでしょう。批判が活発ですね。

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 13 / 13

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す