最終更新:

176
Comment

【6693907】カサンドラな奥様方、何を楽しみに生きていますか?

投稿者: 疲れ切った妻   (ID:ZGNpSxdr7Lg) 投稿日時:2022年 03月 02日 13:40

エデュには、高学歴・高収入のアスペのご主人をお持ちの奥様は多いと思います。
ついでに、お子様もアスペというパターンも多々あると思います。
日々お疲れ様です。
こちらでおしゃべりしませんか?
日々の楽しみなどありましたら、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 13 / 23

  1. 【6700719】 投稿者: 通りすがり  (ID:M6Q89F7FQD.) 投稿日時:2022年 03月 07日 20:47

    それは違うと思いますよ。
    勝手に自分で解釈せずに、きちんと勉強することをお勧めします。

  2. 【6700730】 投稿者: ようやくわかった  (ID:aB3UXQ8q0n2) 投稿日時:2022年 03月 07日 20:56

    勝手に自分で解釈せずに、きちんと勉強?

    私はこちらの書き込みを丹念に読んで書いたまで。
    しかも自称カサンドラも人それぞれ少しづつ解釈ブレている様子です。

    私は暴言と罵倒と時には暴力に耐えている、というのが印象に残りました。

    あなたはきちんと勉強したのですか?
    ではそれをこちらでご教示くださいな。

  3. 【6700731】 投稿者: リン  (ID:QoSkhPx8IE6) 投稿日時:2022年 03月 07日 20:57

    こういう単純な決めつけが本当に嫌ですね。
    多分これからエデュでも話が大きくなって面白おかしく言われ続けるのでしょうね。
    それではカサンドラでない人は少しでも嫌なことがあったら全く悩むことも迷うこともなくすぐに離婚するのでしょうか?
    それはそれで違うと思うのですが…残念です。

  4. 【6700732】 投稿者: グリーン  (ID:.uV5.HT/VPg) 投稿日時:2022年 03月 07日 20:58

    リーフさんがそのあたりの違いを
    解説して下さってます、遡って読んで下さい。

    アスペが暴れるのは、
    システム化出来ない感情を理解できなくて
    キャパオーバーになるからです。

    録画対策以外にも冷静に淡々と理論立てて反論すると
    尻尾を巻いて逃げる時もあります。
    カサンドラも負けてばかりじゃありません。

    スレ主様
    温かいお言葉有難うございます。

  5. 【6700738】 投稿者: 仲間かも  (ID:gAaFGP3g5l.) 投稿日時:2022年 03月 07日 21:03

    同感です。

    何だか私を不幸に引きずり下ろしたいみたいですが、違います。
    私が幸せと言ってるのだからそれで良いじゃないですか。

    最近では、夫の変な所を「はいはい」と受け流せるし、友達にも幸せそうだと言われます。

    私はそれで良いのですよ!

  6. 【6700788】 投稿者: えーっと  (ID:TwoNg8v8oU2) 投稿日時:2022年 03月 07日 21:48

    私はコロナ前は旅行やグルメが大好きで
    しょっちゅう出掛けていました。
    最近は美味しいものをお取り寄せして
    Netflixで韓国ドラマを観るのにはまっていますよ!

  7. 【6700800】 投稿者: ライム2  (ID:ORESffb6LC.) 投稿日時:2022年 03月 07日 22:03

    ライムというハンドルネームで10P目に書き込ませていただきましたが、私より先に「ライム」様が何度か書き込まれていました。
    以後は「ライム2」といたします。
    皆様、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

    私はカサンドラ症候群というものをこのスレッドを見るまで存じ上げず、故にアスペルガーもどこか他人事として生きてまいりました。
    でも主人がアスペルガー…そうかもしれないですね。

    ようやくわかった様
    「ライム2」はお金のため贅沢するために夫の暴言に耐えて生きているのではありません。
    残りの人生を心身ともに豊かに過ごすために、合わない夫とは距離をとりつつ、趣味を楽しみ子供を慈しみ自分の心のおもむくままに、結構幸せに過ごしております。
    ま、距離をとると決めるまで紆余曲折はありましたが…。
    主人のお給料も将来もらう退職金も貯金も夫婦二人の共有財産と認識しているので、私が使っても何ら問題ないと思っておりますし、主人もそう申しております。

  8. 【6700821】 投稿者: ようやくわかった  (ID:aB3UXQ8q0n2) 投稿日時:2022年 03月 07日 22:28

    >>アスペルガーの暴力は自分の思い通りにならなくて癇癪を起こしたがための暴力。
    >>DV男の暴力は妻に逃げられないため、支配するための暴力です。


    リーフさんの解説読みました。

    暴力の原因となる欲求は個々それぞれに勿論違うようですが、結果として生じた暴力という現象は外から見ると同じに見えます。
    次の人のレスにもありましたが、
    どちらも自分の欲求を通したいという意味では同じではないかということです。

    外野は起こった結果しか見えませんから(家庭内で起こることが多いようなので)
    先程書いた内容が皆さんの書き込みから見えてきたものなのです。
    (全部どなたかが書かれていたことです)
    決めつけと感じられる方は、まあレス読んだ者のひとつの感想とでも捉えてください。

    皆さん口を揃えて「耐え忍ぶ」訳ではないとおっしゃってますが、誰しも一時期その過程は経てきたのではないですか。
    だからこそ「私は今幸せ」と感じられる。
    今、渦中にあって耐えてる人もいるでしょう。

    まあそれを超えたひとが反撃するのは頼もしいと思います。

    長文失礼しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す