最終更新:

79
Comment

【757731】最近何もしたくなくなりました、、

投稿者: あまぐり   (ID:EX/T5iVXuUQ) 投稿日時:2007年 11月 08日 12:40

 自分だけなのかな?と思い 皆さんのご意見や経験談などをお伺いしたく投稿しました。

現在40代前半子供は小学校高学年です。 極普通の専業主婦です。 子供が成長し、やっと自分の時間が持てるようになったのですが、とにかく何もしたくありません。 子供の勉強やお稽古事の準備などはきちんとやりますが、
家事も家をピカピカにしよう!なんて気は無く、非常に適当です。 食事も毎日作ることが億劫で、でも 3食取りあえず作っています。 趣味も始めたいとは思わなくて、今一番何がしたい?と言われれば、ハワイやオーストラリアなどでゆっくりと休暇をたのしみたい。ぐらいです。 欲しいものも無く(物が増えると掃除が大変なので)、
子育てにおいても楽しむというよりも、義務感、責任感の方が強くなってしまい、子育ては楽しいという感じがありません。 この時代に専業主婦で、取りあえず何不自由なく暮らせることは、本当にありがたいことなのですが、
この無気力にはほとほと自分でも呆れてしまいます。 家族はとにかく重いなあ、と負担に思うことも多く、
ああ、どうして結婚したのだろうか? また独身に戻りたいと良く思うようになりました。
独身時代をものすごく懐かしく思います。 皆さんはどのような感じでお過ごしですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【758736】 投稿者: ストレス解消  (ID:F1UESGiCXDk) 投稿日時:2007年 11月 09日 09:44

    40代前半です。全く同じです。


    子供関係で新たに友達を作るエネルギーはなく
    (色々とややこしいので)さりとて昔の園ママに
    ばったり会っても「おーっほっほっほ〜〜」
    というような、うわべだけの会話(でも向こうは腹を探っている)
    をするだけでもうんざりなので、顔見知りに会うのも
    会釈のみで立ち去っています。


    家事も家事で、趣味の延長線上にあるために
    やり始めると料理・裁縫・インテリア・・きりがない。
    先日子供がいない時間にパンを作ってみたら
    疲れて熱を出しました(笑)。


    今のストレス解消は、もっぱら学生時代からの友達と
    お茶かな〜あちらはディンクスなので楽しく一緒に
    時を過ごしています。

  2. 【758783】 投稿者: 皿洗い機買いましょう  (ID:Dkqix0b.Hc.) 投稿日時:2007年 11月 09日 10:19

     お皿洗いたくなかったら、皿洗い機買いましょう。だんなが出し渋ったら、「この間、皿洗い機買っていないなんてずいぶんと倹約家ね」と友人に言われた、とでもでっち上げましょう。プライドの高いけちなだんななら、買ってくれますよ。皿洗い機ってそれほど役に立つようにも思わないけど(それ以外にも洗わなくちゃいけないものもあるから)でも、かなり気持ち的に私だけがしていて・・と言う気分楽にしてくれるんですよ。


     お子さんが大学生くらいになると、子離れが本格的になってきて今の子供が離れていってしまってやることがなくなってきた・・状態に慣れるので、変わってきますよ。私がそうでした。主人との関係も話題が子供のことから始めて変わってきました。子供のことはだんだん話すことがなくなるからです。ま、家が古くなってきて次々手を入れたり電気製品の買い替え2順目が来ていることもあります。そろそろ話題が、子供→親の老後、家の立替orリフォームですか。外食も子供が着いてこないので完璧2人です。


     あと、5〜10年、過渡期なんでしょう。子供の反抗期と自分の更年期障害の始まり、ご主人の転換期(転勤とか昇進とか)、ご主人も更年期でしょうし・・この時期乗り越えると、すがすがしいですよ〜〜。容姿はびっくりするほど衰えますが・・(この時期急に外見上年取りますよ、悲しいほど・子供がきれいになっていくのと反比例です)

  3. 【758797】 投稿者: 休憩中  (ID:xMfZjdxkhXA) 投稿日時:2007年 11月 09日 10:31

    皆さん、似てて少し安心しました。
    あと5〜10年くらい過渡期ですか。。


    友達に「あんまり子どもにつぎ込んで身包みはがされないようにネ」
    笑って、いわれました。


    私も笑っちゃいました。


    のんびりほどほどに過ごします。。

  4. 【758864】 投稿者: PCしてるじゃない〜  (ID:Gix9Y6UlOqw) 投稿日時:2007年 11月 09日 11:15

    いいじゃない、家事なんて手抜きで。
    子どもだって何とか育ってきた。
    みなさんのお話聞いていると
    子どもが進路を何にしようと見つけられない前向きな無力感って感じがしました。
    発展を望んでる証拠よ!気にしないのが一番かもしれないですね。


    私はこのスレ読んでいて
    最初は暗いなぁと思いながら読み進めていましたが
    だんだん、この暗ささえも楽しんでいらっしゃるように思えました。
    パン作ってみたら、熱を出した。なんて笑ってしまいました。
    容姿がびっくりするほど衰えるも笑ってしまいました。
    私も熱出したり、衰えたりしよっと!

  5. 【758870】 投稿者: 40代後半ひきこもり  (ID:2JfikNYYTAA) 投稿日時:2007年 11月 09日 11:17

    40代後半 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 夜もつらいけれど、休みの日もつらいです。
    > 朝起きたとたんに、朝食の用意、洗濯、掃除、
    > しかも近所のスーパーの休みの日だけの朝市に行ったりして、
    > すぐ昼になり、昼ごはんをつくり、やっとじっとできるのは午後になってから・・・。


    こんなに何もやる気が起きないのはわたしだけじゃなかったんですね。
    何がつらいって4月からはじまった娘の弁当作り。早起きは苦手なので。


    もともと家事が苦手なのに、いやいや専業主婦なので、週末は家事はしない、と宣言。
    (でも夕飯は作ってますが。朝は作ったり、適当にトーストだったり)
    休みの日だけの朝市は、主人がいってくれたり、最近では二人の娘(中1と小4)に交互に
    いかせてます。 土日のお昼は主人が作ります。焼きそば、ラーメン、スバゲッティのどれかですが。 もともと主人は全く料理オンチだったのですが、これだけでも大した進歩だと思っています。 洗濯物干しも主人です。
    食器洗いは一番嫌いなので、食洗機はいち早く買いました。食洗機のない生活なんて考えられません。


    それでも平日、何もやる気が起きず、ぼーとして、掃除をさぼったり、夕方昼寝(?)をしたりしてます。一日中家にひきこもり、化粧もせず、ドラマばかり見てる自分に自己嫌悪に陥ったりします。たまに昔からの友人とランチに出かけたりするといい気分転換になりますが。 晩婚で年の割に子供が小さいので、話題はもっぱら中学受験。夜は下の子のママ塾がまっています。 我が家の中学受験が終了しないことには、この精神状態はある程度仕方ないかなあと思っています。。

  6. 【758904】 投稿者: 栗まんじゅう  (ID:pbIIktRXwpQ) 投稿日時:2007年 11月 09日 11:50

    同じような方がたくさんいて、安心しました。

    私は皿洗い機持ってますけど、そこに入れるのさえ億劫なんですよ(笑)
    一日2〜3回はまわしてますが、なぜかシンクには常に洗い物があります。

    私だって以前は、ばりばり働いていたんです。
    子供が小さい時はネイルして毎日違う服を着ておしゃれなママでした。

    でも今はただの引きこもり、パソコンとテレビがお友達です。

  7. 【758914】 投稿者: 40代前半  (ID:hbkakXRcxaM) 投稿日時:2007年 11月 09日 11:58

    ここを読んで思ったんですけど、皆さん、お幸せなのですね・・ということです。
    私は数年前、病気で何年も外に出られず苦しい日々を過ごした経験から、普通に暮らせるだけで幸せ・・という以前にはピンと来なかった気持ちが人一倍強くなり、普通に暮らせる時間を大切にしたい、と思っています。  


    それでも嫌なことがあったり、子育てに行き詰ったり、夫とも喧嘩したり、色々悩んだりしてくると、やる気が失せる事がありますが、そういう時、あの苦しかった日々を思い出すと、簡単に蘇ることができるんです。
    いつまたあの真っ暗闇の日々が襲ってくるやも知れません。
    うちは子供も身体が弱くて苦労しましたから・・・(現在進行形ですが、少し落ち着いています)  


    私も、あの経験がなかったら、きっと皆様と同じような気持ちで過ごしていると思います。
    今は仕事も出来て夢のよう。
    毎日幸せです。
    皆様はお幸せで、それに気が付いていらっしゃらないのかもしれませんね。

  8. 【758918】 投稿者: 大福  (ID:McAJPRZvacQ) 投稿日時:2007年 11月 09日 12:03

    私は洗濯物を干すのが億劫です。
    毎日洗濯機を回してから、干すまでの時間が延びる一方。
    洗濯物にシワが増えてそこでまたゲンナリしてます。
    買い物でさえ外へ出たくない日が続きます。
    このスレ読んで皆さん同じなのかと思っただけで少し救われました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す