最終更新:

79
Comment

【757731】最近何もしたくなくなりました、、

投稿者: あまぐり   (ID:EX/T5iVXuUQ) 投稿日時:2007年 11月 08日 12:40

 自分だけなのかな?と思い 皆さんのご意見や経験談などをお伺いしたく投稿しました。

現在40代前半子供は小学校高学年です。 極普通の専業主婦です。 子供が成長し、やっと自分の時間が持てるようになったのですが、とにかく何もしたくありません。 子供の勉強やお稽古事の準備などはきちんとやりますが、
家事も家をピカピカにしよう!なんて気は無く、非常に適当です。 食事も毎日作ることが億劫で、でも 3食取りあえず作っています。 趣味も始めたいとは思わなくて、今一番何がしたい?と言われれば、ハワイやオーストラリアなどでゆっくりと休暇をたのしみたい。ぐらいです。 欲しいものも無く(物が増えると掃除が大変なので)、
子育てにおいても楽しむというよりも、義務感、責任感の方が強くなってしまい、子育ては楽しいという感じがありません。 この時代に専業主婦で、取りあえず何不自由なく暮らせることは、本当にありがたいことなのですが、
この無気力にはほとほと自分でも呆れてしまいます。 家族はとにかく重いなあ、と負担に思うことも多く、
ああ、どうして結婚したのだろうか? また独身に戻りたいと良く思うようになりました。
独身時代をものすごく懐かしく思います。 皆さんはどのような感じでお過ごしですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【758945】 投稿者: エア・ランチ  (ID:xikjM0kqVYE) 投稿日時:2007年 11月 09日 12:24

    40代前半 さんへ:
    > 私も、あの経験がなかったら、きっと皆様と同じような気持ちで過ごしていると思います。
    > 今は仕事も出来て夢のよう。
    > 毎日幸せです。
    > 皆様はお幸せで、それに気が付いていらっしゃらないのかもしれませんね。

    私も15年持病に悩まされましたが、2年ほど前に劇的に回復。
    うれしくてうれしくて、家事も仕事もおでかけも精力的にこなしました。
    でもねー、幸せも健康もすぐ慣れちゃうのよ。
    不幸はいつまでたっても辛いのに。
    今は「ああもっと若くてきれいだった30代を闘病に費やして悔しい。
    やっと元気になったけど、しわと白髪じゃおしゃれしてもつまらない」
    と不満だったり、怠惰だったり。

    私は家事はそれほど苦痛じゃないけど(子供ももう大きいので)
    外出がめっきり億劫になりました。
    だから一度の外出でなにもかも済まそうとめいっぱい予定を立てるので、
    さらに疲れて、またまた外出が嫌いになります。
    人に会わないと対人スキルも落ちるし、それがまた苦痛で外出したくない。
    立派な引きこもりです。仕事も在宅ですし。
    ネットで掲示板を見て、エア・ランチ したつもり。これで満足してしまいます。
    家のワンコと同じ程度しか外出してない自分にびっくり。


  2. 【758974】 投稿者: 休憩中  (ID:xMfZjdxkhXA) 投稿日時:2007年 11月 09日 12:48

    私の場合なんですけど。。


    前は出来てたことができなくなって、落ち込んだりすること早三年。。。
    で、いろいろ本読んだりして最近は、こんな自分を受け入れるしかない
    と思っているんです。子どもたちも結構育ってくれてるし、って事は、
    子どもを育てるって事はやったんじゃないの私ってすごい!!
    みたいな感じでしょうか。。


    だらけててもいいじゃないですか。家族が元気にしててくれるように
    24時間年中無休、やってるんですから。。

  3. 【759070】 投稿者: ひきこもり主婦って・・・(43歳)  (ID:h6RBgxmgh3g) 投稿日時:2007年 11月 09日 14:15

    私だけじゃなかったんですねぇ・・・


    栗まんじゅうさんの書き込みみて笑いました。すみません。


    私は思えばPC買ってから引きこもりました。
    幼稚園のママ友からのがれるように〜。(^_^;)


    株式トレードにも2年位はまりましたが、ITバブルの損を取り戻し
    4年分のパート代を儲けたところでライブドアショックで今休眠してます。
    トレードしている頃は「老後はトレードできまり」な〜んて思ってましたが
    負けがこんでくるとストレスもたまりますから とんでもないですね。


    去年から中学受験に嵌っていまして、もっぱら娘の塾とお稽古事の
    送り迎えでマネージャー状態です。
    3年後の受験に向けてまだまだがんばらないといけませんが
    とにかく身体を動かさないとと思いながら・・・だらだらしてます。


    更年期かな?とも思いながらこんな風に思っている間はまだまだ更年期では
    ないんですね。


    もうすぐ子供が帰ってきます。早いな〜だらだらしてても1日すぐですね。


  4. 【759130】 投稿者: 同じく後半  (ID:pb39yi7oJic) 投稿日時:2007年 11月 09日 15:15

    40代後半ひきこもり さんへ:
    > 何がつらいって4月からはじまった娘の弁当作り。早起きは苦手なので。
    そう、早起き、辛いですよね。
    慣れるかっていえば慣れないです。
    2度寝しても、昼寝しても眠いのは、やはりリズムが崩れているんじゃないかなって思います。
    2度寝も昼寝も同じ時間に家に居られる訳ではないから、習慣化できないですよね。

  5. 【759226】 投稿者: 同じく後半  (ID:awlq9REXuik) 投稿日時:2007年 11月 09日 17:03

    皆さんの気持ち痛いほど分かります。むしろ、いつも元気はつらつ、お友達沢山よ、っていってる方のほうが実は胡散臭い。私も生活の足しにとパートを始めましたが、不規則勤務の夫と大食い家族の世話で、家事を放棄したくなります。ここのレスの方たち責任感あるから余計感じるだけです。同じ同じ・・・

  6. 【759227】 投稿者: 豆腐の角  (ID:4othV7t4Y5U) 投稿日時:2007年 11月 09日 17:05

    私は50歳です。
    ここを読んでいて、自分の辛かった40代を思い出して涙が出そうになりました。
    やはり私も40代、何もかもが億劫でした。
    億劫なだけならいいのですが、悪いことにうつ病になり何年も通院していました。


    今は信じられないくらいに元気です。
    結婚以来専業主婦でしたが、思い切ってフルタイムで働き始めました。
    無理かと思いましたが、やればできるんですね。
    自分のために働いていますので、それが良いのだと思います。
    毎日が辛い皆さん、自分のことより子どものため、夫のためって、自分のことを
    後回しにしていませんか?
    かつての私はそうでしたよ。
    でも、自分のことを一番に考えるのも大切なんだと最近わかってきました。


    私も犬を飼いました。食器洗い機も買いました。
    いいですね!


    皆さんが経験していることは、ほとんどの女性が通る道だと思います。
    でも、そのうち元気になりますよ!
    今の充実した毎日は、あの辛い日々があったからこそ、と思っている私です。

  7. 【759306】 投稿者: 休憩中  (ID:xMfZjdxkhXA) 投稿日時:2007年 11月 09日 18:18

    豆腐の角さま

    本当に元気になれる日が来ますか。。。?
    私も通院中です。。。
    どうやってこの辛い日々をすごされましたか?
    お仕事をされる気持ちになられたのは。。。?


    私は、もうこのまま死んじゃっても仕方ないかな、と思っているんですけど。。。



    ごめんなさい。すご〜く暗い文章になってしまいました。

  8. 【759353】 投稿者: 同じく後半  (ID:pb39yi7oJic) 投稿日時:2007年 11月 09日 18:59

    759130の「同じく後半」です。
    759226の「同じく後半」さんとは別人です。
    よろしくお願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す