最終更新:

11
Comment

【1114937】お墓を待たないことを決めた方いらっしゃいますか

投稿者: できればそうしたい   (ID:K0IJOF4tQC.) 投稿日時:2008年 12月 08日 11:37

スレタイ通りなのですが、具体的に上の世代、親戚のかたでそれを実行
なさった方、ご存知でしょうか。
実際遺族のかた(レス下さる皆さん)が、その後どのような感想をお持ちか知りたいです。
当方子供がひとりで、そのようにことを運びたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1115317】 投稿者: 最近は  (ID:KScozj43Qx6) 投稿日時:2008年 12月 08日 18:03

    新聞広告などでも目にする機会の増えた「家族葬」というシステム。
    これからは、いろいろなスタイルで最後の別れが出来るようになると思っています。
    実際、主人の実家ではお墓はつくりませんでした。
    その代わり、お仏壇があり毎日お供えや仏花など欠かすことはないようです。
    気が向くとCDでお経を流しています。
    これは私の主観ですが、年に何度か義務のように手入れをするよりよっぽど供養になっているのでは?と思います。


    年配の方は世間体など気にされる事も多々あるでしょうが、本人の希望となればまた話は別でしょう。
    どなたかもおっしゃっておられましたが、正式に文書で残されれば安心ではないでしょうか?
    私も夫も、「散骨でいいよね、なんなら自宅の庭木の根元にでも(笑)」といった感じ。あ、でもそれはさすがに気持ち悪いかしら???
    粗末にしたら悪いことが。。。なんて、なんで大事な子や孫に??と少し疑問です。

  2. 【1115326】 投稿者: 匿名  (ID:nObY8BiB8kI) 投稿日時:2008年 12月 08日 18:12

    お墓は、本当に人それぞれですよね。(人というか家?)
    こだわる方はこだわりますし、そうでない方は柔軟に対処。
    でも、この少子化の時代です。昔のように兄弟がたくさんいた時代は、跡取り(=墓守)がしっかりとお墓を管理したのでしょうが、今は違いますからね。故郷を遠く離れて生活している方も多いでしょう。



    各家庭の事情に合わせて、お墓も考えるべきではないですか?
    お墓のことで、子供や孫を煩わせるのはやめにしたいと私は思っています。

  3. 【1115548】 投稿者: それぞれ  (ID:d02h0CXW7do) 投稿日時:2008年 12月 08日 22:04

    家族葬という葬儀のやり方をとる人が増えていると、最近新聞で読みました。
    家族のありかたも急激に変化していて、その世代の人達がこれから葬儀と向き合うようになるので、
    お墓も葬儀も、予想以上に速いスピードでやりかたが変わっていくのでは、と思っています。
    いまの家族のあり方を考えると、先祖代々の墓に、というのはいろいろな点で、無理があると思いますし。


    結婚式のやり方でも、十数年前は仲人を立てる人が過半だったのに、今はほとんどいないと、これも新聞で読みました。
    変わるときは何でも、あっというまに変わってしまうのでは。


    ちなみに私の両親は、お墓のマンションのようなものを、手配済みと事後に聞かされました。

  4. 【1115692】 投稿者: 京都の総本山に納骨(永代供養ではないです)  (ID:vzvpeRzzu46) 投稿日時:2008年 12月 09日 00:42

    数年前に、父が亡くなりました。
    子どもは私と兄。兄は実家を離れ、東京に行ったきり…
    父は自分の意思で京都の総本山での納骨を希望しました。
    仏壇は実家にあり、母がみています。
    節目節目の法事は全て総本山の本堂で執り行っています。

    私がおばあちゃんになった頃には永代供養しようと思っています。
    で、私も同じ総本山に納骨してもらいます。結構お安くて経済的です。
    「寺に納骨」もなかなかいいですよ。だって毎日お経をあげてもらえるしお線香も絶えないし、お花もいっぱいです。回向料もはっきりしてて「いくら包もう?」なんて悩まなくていいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す