最終更新:

32
Comment

【184625】いぼがなかなか取れません

投稿者: ストレス   (ID:lGeaPdqDEEw) 投稿日時:2005年 10月 03日 10:13

 小6の息子の左足首内側、後頭部首あたりに、直径1センチ弱のいぼがあります。何度も皮膚科で、レーザーでとってもらったり、液体窒素で焼いてもらったりしているのですが、時間がたつとまたでてきます。
 「"花が開いて、やがて取れる”と友達が言っていたよ。」
と息子は言いますが、本当でしょうか?弟や、他のお友達に移さないか気になります。引っかいて、血が出てウイルスが広がるのも怖いです。
 何か良い方法はありますか?ありましたら教えていただきたいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【502987】 投稿者: 苺パフェ  (ID:Qaxh7JNXYwQ) 投稿日時:2006年 11月 22日 21:13

    焼くのは本当痛かったです。足の裏でしたので歩けなくなったこともありました。
    小学生の頃何年も悩みました。大学病院をはしごした記憶があります。
    しかしハト麦茶+
    漢方の薬・・
    で1ヶ月で完治。
    個人差があると思いますがダメモトで考えてみてください!

  2. 【503050】 投稿者: らんらん  (ID:w/w3RXSuKu6) 投稿日時:2006年 11月 22日 21:51

    娘が以前手首に出来たいぼの治療を受けていました。
    最初は液体窒素で焼き付ける方法だったんですが、なかなか変化が無いのと娘が痛がって嫌がるようになったので他の病院で見てもらうと、別の方法で直しましょうと言われました。
    患部の芯のところに抗がん剤を注射して、ウィルスを壊死させるという方法です。
    抗がん剤という名前に少し抵抗がありましたが、かなり微量で体には影響ないといわれたのでやってみることに。
    効果はてき面!10日ほどでかさぶたが取れるようにぽろっと取れて、後も残らず綺麗に完治しました。
    液体窒素で2ヵ月も通ったのが嘘みたいにすっきり治りましたよ。
    セカンドオピニオンも大切かもしれません。

  3. 【503443】 投稿者: ?います?なおr  (ID:EH3IHiw4RWI) 投稿日時:2006年 11月 23日 11:23

    -教えてくださいー様

    >レーザー治療について、詳しくご存知でしたら、お聞かせください。
    >お願いいたします。
      

  4. 【503453】 投稿者: ?治ります  (ID:EH3IHiw4RWI) 投稿日時:2006年 11月 23日 11:41

    -教えてくださいー様

    >レーザー治療について、詳しくご存知でしたら、お聞かせください。
    >お願いいたします。
      
    娘が受けたレーザー治療は、局所麻酔などしないものでした。
    光線が少量なのでしょうか?
    大きさや、芯の深さにもよるでしょうが5〜6回の通院で
    乾いたかさぶたがポロッと取れて治りましたよ。(芯ごと)
    皮膚科で「レーザー治療あり」と掲げている所に行きました。
    液体窒素の治療と同じ位の通院が必要でしょうが
    痛みは考えられないくらいないです。ですからお勧めします。
    前にも書き込みましたが、はと麦茶と併用しましたら
    繰り返しできることもなくなりましたよ。
     
    抗がん剤のお注射!など色々あるのですね!
    大きな病院なら安心かもしれませんが・・・
    そんなに心配なさらなくても大丈夫かな?と思います。
    (あくまでも私の体験談ですが・・・)
    早くよくなります様に☆

  5. 【503461】 投稿者: -?治ります-  (ID:EH3IHiw4RWI) 投稿日時:2006年 11月 23日 11:35

    追伸

    保険も適用されました。

    ご参考まで

  6. 【2159315】 投稿者: とれますよ!  (ID:triPI7hl0vU) 投稿日時:2011年 06月 08日 22:54

    はと麦茶を飲んで下さい。一ヶ月で殆どのが、とれますよ。
    一ヶ月で駄目でも、根気で、普段から飲みつづけてみてください。
    半年も有れば、多分とれますよ。

  7. 【2159749】 投稿者: ハト麦って冷えますよね  (ID:XGVsZ8NeiHc) 投稿日時:2011年 06月 09日 09:53

    ハト麦茶って体が冷えますよね。
    わたしは昨年の秋から冬にかけて飲んでいたら、手足の先が異常なくらい冷えたので
    飲むのをやめてしまいました。
    飲むのなら夏のあいだ限定にしたほうがいいかも知れません。

  8. 【2159944】 投稿者: ヨクイニン  (ID:OX1mhp.GXwI) 投稿日時:2011年 06月 09日 12:22

    山本漢方のヨクイニン、肌荒れの時飲んでました。
    足の裏までつるつるして
    はだしで床を歩くのが気持ちよくなりました。

    いぼにも良い、と書いてあります。
    ネットで検索してみてください。
    効果は人それぞれみたいですが
    要するにハト麦の粉です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す