最終更新:

11
Comment

【1947460】肺炎のワクチン知っていましたか?

投稿者: 子供の親   (ID:M7Pjg1UP5gs) 投稿日時:2010年 12月 09日 23:17

幼稚園の子供が肺炎になってしまい、治療中です。
このようなワクチンがあるとは、知りませんでした。
他の任意接種(水疱瘡、おたふく等)もしましたので、バッチリだと思っていましたので、ショックです。
新聞も一通り読んでいるのですが・・・
今頃やっと調べました。
近く公費負担になるとは言っても急ぎますので、これが治ったらすぐに9千円かかっても打ちに行こうと思います。
これは蓄膿症にも有効とのことです。
ビフワクチンというのもあるそうで、またお医者さんに聞いてみようと思います。
赤ちゃんから出来るので、ご存知なかった皆さん、してあげて下さいね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1947502】 投稿者: 初めて聞きました  (ID:W8DBTkOzGhk) 投稿日時:2010年 12月 09日 23:50

    肺炎のワクチンというのがあるのですね。
    肺炎にかかったことがあっても受けるべきものなのですか?
    インフルエンザのように、毎年受けるものなのでしょうか。
    だとしたら、結構な出費になりますね。
    健康には代えられないと思いますが。

  2. 【1947548】 投稿者: 質問  (ID:m8xlfo/y9l2) 投稿日時:2010年 12月 10日 00:36

    肺炎球菌?

  3. 【1947550】 投稿者: びふナイト  (ID:5JZQo52kDZA) 投稿日時:2010年 12月 10日 00:41

    「ビフワクチン」ではなくて「ヒブワクチン(Hibワクチン)」ですよ。

  4. 【1947576】 投稿者: hana  (ID:gsUQYW929Kw) 投稿日時:2010年 12月 10日 02:10

    私の父は日本で、私はアメリカで受けました。気管支が弱いので。毎年接種する必要はありません。

    アメリカでは気管支の弱い人と高齢者に勧められています。肺炎の原因は色々で100%効くわけではなく確か肺炎の9割ぐらいに効くとのことです。(すみません詳細はネットで検索されて下さい。)

    副作用もほとんどない安全性の確率された予防接種とのことです。

  5. 【1947591】 投稿者: 5年  (ID:poeUcmPAwOI) 投稿日時:2010年 12月 10日 04:36

    免疫の有効なのが5年程度、なおかつ一生に1度のみ打てる。なので幼児または高齢者に接種するのが最も効果があるとの文を見かけました。小児科のページの体裁でしたよ。

  6. 【1947600】 投稿者: そもそも  (ID:WOF2SqWhmeY) 投稿日時:2010年 12月 10日 06:53

    任意接種のものって何があるのでしょう…

    「おたふく」などは受けましたが、不安になってきました。

  7. 【1947663】 投稿者: もも  (ID:xNAIDsHnktM) 投稿日時:2010年 12月 10日 08:54

    おたふくの他、水疱瘡、だったかな
    水疱瘡は打ったけどかかりました
    けど、ぶつぶつが30個くらいで熱も出ず、軽く済みましたよ
    肺炎の予防接種はちょうど昨日仕事先の方が打ったそうです
    65歳以上は半額の4000円ですって
    けどその方は5年後にまた来て下さいと言われたようです
    1回しか打てないとは言われなかったみたい

    私の祖母は施設にいて、最後は肺炎で亡くなったので、もう少し早かったらなと思いました

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す