最終更新:

20
Comment

【2025695】小児側わん症について教えてください

投稿者: ひかり   (ID:GzEKyw96Tyk) 投稿日時:2011年 02月 17日 19:30

 学校の検診で側わん症が見つかりました。病院で、腰の部分が39°との診断をうけ、手術をすすめられました。装具をつけることも可能なようですが、小学5年生の子供には精神に辛いでしょうとの事。 
 側わん症のお子様をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えて下さい、装具は子供にとって辛いものですか? また、手術は大体45°くらいからとネットではよく見かけるのですが、我が子の角度で手術をする決断をすべきか、装具をつけて様子をみるべきか判断に迷っています。 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2031663】 投稿者: 良い病院  (ID:BSWb/x/fni.) 投稿日時:2011年 02月 22日 08:50

    どなたか書いていたお茶の水の病院とは
    三楽病院のことです。
    ちいさな病院ですが、驚いたことに
    先生方は、東大医学部出身の方多いですね。

    込み具合は普通です。
    私は婦人科でここに御世話になったことがありますが
    良い病院ですよ。

  2. 【2032808】 投稿者: 病院情報  (ID:h3tBodTd9fM) 投稿日時:2011年 02月 22日 23:49

    済生会中央病院に名医がいらっしゃると聞きました。
    ご参考まで。

  3. 【2032886】 投稿者: ひかり  (ID:IkqqJe8UBlw) 投稿日時:2011年 02月 23日 01:16

     こんなに皆さんの書き込みを頂ける事、本当に有難いです。そして、我が子だけではないんだと、段々落ち着くことが出来、しっかりしなくてはと思いました。親の私が動揺していては子供がどうしていいのか分からなくなりますよね・・・。
     中央病院等、検索してみました。とても良い病院のようですね。全国から患者さんが集まってくるとありました。まだ、問い合わせなどしていないのですが、かなり診察を待つことになるのかなと思っています。武蔵村山にある村山医療センターはどうでしょうか?過去での検索でも名前が出ているのですが、最近ではないようなので・・・。

  4. 【2033418】 投稿者: 病院情報  (ID:h3tBodTd9fM) 投稿日時:2011年 02月 23日 13:23

    脊椎の(そくわん症)専門医が勤務していればそこで診ていただけるかもしれません。もしくは紹介状をいただけると思いますので、中央病院に直接行かれるよりそういったそくわん医のネットワークを使った方が事がスムーズに運ぶと思います。

    どうぞお大事になさってください。

  5. 【2033588】 投稿者: 18歳  (ID:KgBHaVtQ/lM) 投稿日時:2011年 02月 23日 15:44

    再投稿です。

    そうです、敢えて名前は出さなかったのですが「三楽病院」です。
    病院通いの多い我が家の中では、ダントツ待ち時間の短い病院です。
    受診科にもよるのでしょうが、整形は待たされても30分程度でした。

    予約や会計システムも早くから機械化されていて、
    検査日でも、午前中の授業に間に合いました。


    >ぽきさま

    私は気がつかなければ良かった・・という思いが強いです。
    というか、どうすることが良かったのか、今でも分からない、と言う方が正しいかも。

    装具をつけさせたり、他の兄弟たちは寛いでテレビを見たり、ゲームをしたりしているそばで、
    長男だけは毎日毎日、体操したり、筋肉を鍛えてみたり、体に悪いことは我慢させたり・・・(涙)。

    幸いそのまま問題なく今を過ごせているので、
    今となっては、何とでも言えることなのですが
    こんなことならあの時、思い切り家族みんなで、テレビ見ながら笑い転げたり、ゲームで盛り上がったり
    させてあげればよかった、と涙が出てくることがあります。

    親は、どんな時も、その時に出来る最善の事を必死にやっているのですがね。
    「自分にだけ厳しかった」と今でも言われちゃいます。


    かと言って、大学受験真っ最中で、背中が疲れやすいのか、ボキボキ音を立てて体をほぐしている姿を見ると
    手術を強く勧めたほうが良かったのか、との思いもまた湧き上がってくるし。

    ぽき様の頑張り屋さんの娘さんを想う切ないお気持ちが伝わって来ました。


    >ひかり様

    私は脊柱の中でも、学会リストの中から、側弯専門の先生を探して会いに行きました。
    診察を終え、そのままタクシーを拾い、次の病院に向かったこともありました。

    納得のいく道が見つかると良いですね。


    この数日間、大学の合否に一喜一憂していますが、
    「生きててくれればいい」と思っていた頃を思い出され、やさしくなっちゃいそうです♪

  6. 【2033597】 投稿者: 18歳(続き)  (ID:KgBHaVtQ/lM) 投稿日時:2011年 02月 23日 15:49

    「生きててくれればいい」と言うのは
    当時、あらゆる最悪のことを想定してしまい、
    落ち込んでいく私自身の中で出てきた言葉です。


    決して側弯症が即、命に関わる症状と言うことでは決してありません。

    不安にさせてしまったらごめんなさい。

  7. 【2037007】 投稿者: ぽき  (ID:pkHOAVvWdy2) 投稿日時:2011年 02月 26日 01:25

    先日、娘の手術のことを投稿したのですが、これから手術を受けるかもしれない
    ひかる様のお嬢さんを無駄に不安にさせてしまったのでは・・・。申し訳ありません。
    ついついあの頃の感情が湧き上がってしまって、自分の気持ちだけを一方的に書いて
    しまい、後から言葉が足りなかったな、と思いました。
    あんなに手術は大変だった・・・と言いつつこんな事を言ったら矛盾してるかもしれ
    ませんが、もしお医者様から強く手術を勧められて、ひかる様もそれに納得されるな
    ら手術はしたほうが良いと思います。それも若いうちに。若い方が骨が柔らかいので
    術後の回復も早いそうです。(ある30歳の患者さんは手術をしたけど、矯正は不可能
    だったそうです。)

    確かに術後は辛くて、少し鬱っぽくなりましたが、今ではとても元気に学校に通って
    ます。決してリスクの無い簡単な手術ではありませんが、経験の積んだお医者様なら
    あらゆるリスクを想定して、そうならないように万全の準備をして手術をして下さい
    ます。
    傷跡も初めは太いミミズ腫れのようでしたが、先日見たらずいぶん目立たなくなって
    ました。背中に一本薄い線があるだけです。若いから傷の治りが早いのでしょう。
    術後まもなくは、とにかく自由に体を動かせないし、痛いし・・・ですが、それは
    永遠に続くことではありません。うちは退院一ヶ月後位でだいぶん楽になっていた
    ようです。
    先生方にはとても感謝しています。完璧な治療をして頂いたと思います。
    将来、背中の金属がどうなるのかわかりませんが、その時はその時、医学は日々
    進歩しているので、もし何かあったとしても良いようになると信じてます。

    これからも心配なこと、いろいろあるかと思いますが、早く信頼できるお医者様
    を見つけて、よりよい治療方法を受けられることを心よりお祈りしています。


    >18歳さま、
    装具も大変ですね。特に活発な男の子には大変な苦痛だったでしょう。
    装具も試してみたかった・・・なんて軽々しい事を書いてしまい申し訳ありませ
    んでした。
    その後、息子さんはいかがですか?。もしも彎曲やねじれが進んでいないようで
    したら手術は全く必要ないと思いますよ。
    「若い頃、側わん症って言われた。」というお友達や親戚が何人かいるのですが、
    皆さん、進行することなかったそうで、装具も手術もしないで問題なく過ごされ
    てます。(皆さん40歳代)

  8. 【2038017】 投稿者: ひかり  (ID:GzEKyw96Tyk) 投稿日時:2011年 02月 27日 00:12

     ぽき様、大丈夫です。 投稿し、みなさんのご意見をいただくまでは、私のせいだ・・・背骨の手術?進行するかも?等、自分を責め涙をながしてばかりでした。側わん症なんて病名も全く知らず、パソコンで検索しては絶望しました。でも大丈夫です!!皆さんのお陰で少しずつ前向きになれました。 
     先週病院を受診し、ゼロではない可能性にかけて装具を作る事にしました。あと6°しかない角度ですが、子供とよく相談し頑張ってみたいと・・・。装具は学校帰宅後からでよいと先生からの指示・・・。装具をつける時間が少しでも長い方が良いみたいですが、そうしてみようと思います。進行するかもしれませんが、それが子供と私の納得のいく結論となりました。そう遠くない未来に手術は避けられそうにありませんが、今は可能性にかけてみたい・・・。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す