最終更新:

18
Comment

【2161607】顔、皮膚が何故かかゆい

投稿者: 不思議   (ID:lXLhlyociKw) 投稿日時:2011年 06月 10日 16:58

何故か昨日、その前ぐらいから顔が赤くなったり、かゆくなったり、目も花粉症のようにかゆかったり。
今ままでこの時期にこんなことないですが、、
同じような方いますか?

何かまだ飛んでいるのでしょうか?
震災の影響で空気の中に混じって飛んでいるのでしょうか?
それとも黄砂でしょうか?

かゆい~

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2162381】 投稿者: 季節の変わり目  (ID:66rvuWNbwKM) 投稿日時:2011年 06月 11日 10:05

    アレルギー体質の人は季節の変わり目に症状がひどくなることがあります。
    今がその時期なのではないでしょうか。

  2. 【2162400】 投稿者: ダニかも・・  (ID:bwdVbfiR5NI) 投稿日時:2011年 06月 11日 10:21

    カビに加え、ダニも考えられるかもしれませんよ。

    1度詳しく血液検査をしてみたらハッキリするのでは・・・?

  3. 【2162440】 投稿者: 体育祭  (ID:BjPSGjq.x7w) 投稿日時:2011年 06月 11日 11:00

    私も紫外線過敏症です。
    先日もちゃんと日焼け対策はしていたのですが、
    子供の体育祭で一日中日光に当たったら
    目や腕の内側などが痒くて仕方がありませんでした。
    でも学校でサングラスってなかなか出来なくて。
    外に出ている部分にアレルギー湿疹が出来ているなら
    紫外線過敏症かもしれません。

  4. 【2163057】 投稿者: かび  (ID:2ih1t/Gwt4k) 投稿日時:2011年 06月 11日 22:37

    二年ほど、六月頃から顔、腕、など湧き上がるような痒みがありました。皮膚科の先生には保湿が大切と言われ、アレルギーを抑える飲み薬と塗り薬を処方されました。

    そうこうするうち、去年、顔になんと銭たむしが・・・。不潔にしていたとは思いません。50代ですので、皮膚のバリアーが衰えていたのかもしれません。

    それ以来、殺菌出来る洗顔クリームを使い、皮膚科でもらった抗真菌剤クリームがなくなった後は市販の水虫クリームを塗って一年経ちました。今年は全然かゆみが出ません。

    六月ごろから、気温や湿気が真菌類の活動を活発にするそうです。アンダーバストの辺りも注意しています。(足に水虫はありません。)

    こんな場合もあるかと思いますので、参考までに。

  5. 【2163621】 投稿者: 紫外線365  (ID:oLO60lpUiKM) 投稿日時:2011年 06月 12日 13:42

    私も紫外線アレルギーです。近所の皮膚科や大学病院に行きましたが

    紫外線を避けるしか方法がないようです。

    サングラス、学校も自宅近所も気が引けますので、可動式の大きいサンバイザーをして

    顔にガバッとかぶせて歩きます。変な人に思われているかも・・・。

    いろいろと調べていたら、目から紫外線を吸収して脳が刺激され、
    その結果、皮膚に表れているものもあるそうです。

    雨でも紫外線は、出ているし部屋の中にも入ってきます。

    38歳くらいから徐々に悪化してきましたので免疫力や抵抗力も
    なるべく落とさないようにしたほうがよさそう。

    あ~痒い痒い、太陽がこわい

  6. 【2168134】 投稿者: 不思議  (ID:lXLhlyociKw) 投稿日時:2011年 06月 15日 22:26

    皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
    本日、皮膚科に行ってきました。
    去年も全く同じこの6月に足のすね、足の甲、お尻の下あたりなどほんとに痒くなるんですね。
    だいたい同じズボンパンツを履いているのに6月だけというのはムレ悪化してしまうんでしょうか?
    40代も半ばでだんだん免疫力がなくなっているのか本当にいやですね。
    下着も綿しかダメなので流行りのぴたっとしたものはもはや履けないです。
    でも、ゆるゆるしているからどんどん太ってくるし、いいことなしです。
    通販生活の下着しか履いてないんです。悲しいけど、、

  7. 【2168177】 投稿者: 原因は  (ID:Rq2tBkskP4I) 投稿日時:2011年 06月 15日 23:00

    スレ主さん、原因はなんだったのでしょう。
    差し支えなければ教えてください。

  8. 【2168188】 投稿者: ダニや洗剤  (ID:38o.fEyfiC6) 投稿日時:2011年 06月 15日 23:07

    チリダニ(目に見えないぐらい小さい)の糞や死骸が布製品や部屋の隙間にたくさんあって、それが顔の皮膚を刺激していることはないでしょうか?(皮膚科の検査でわかります)チリダニの食べ物は、人間の老廃物(フケや皮膚など)やカビ、埃なのでが餌で、湿気がある程度以上になるという環境になると増えます。

    あと、化学洗剤が洗濯物に残っていることも考えられます。
    皮膚が湿って(冬に比べて部屋の湿度が高くなった、気温があがり冬よりも汗ばむ)繊維に残っている洗剤が溶け出て皮膚に触れて回数を重ねて肌が荒れる。

    6月はお肌が荒れやすい時期だと言われています(気温差が激しいので)ので体にもその影響があるのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す