最終更新:

21
Comment

【2172719】お酒がやめられません

投稿者: まりも   (ID:KL0wMMdX02A) 投稿日時:2011年 06月 19日 14:25

毎晩、濃い水割りの焼酎を6杯くらい飲んでしまいます。
飲むと楽しくなるし、ぐっすり眠れるのがやみつきになってしまいました。
翌日は、お酒は残っていませんが、また飲んでしまったと自己嫌悪におちいります。
でもまた、夜になるとのみます。
アルコール依存症ですよね。
診療内科にいくべきでしょうか?
それとも、飲むのをやめれるアドバイスなどありましたら教えてくださいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2172752】 投稿者: 習慣  (ID:0qH.CqVSfQs) 投稿日時:2011年 06月 19日 15:13

     一度飲み始めると、前日の同じ時間にまた飲みたくなります。

     スパッと、すべてやめることをおすすめします。やめられないのは、何か現実に向き合うのがいやなことがあるのでは?それを、解決するのが一番です。実際は、解決できないことも多いですね。健闘をお祈りします。

  2. 【2172874】 投稿者: お願いです  (ID:xUYv6J3oQfI) 投稿日時:2011年 06月 19日 17:34

    病院に行って下さい。


    ご自分1人では治せません。
    残念ながら、
    ご家族にも治せません。
    みんなを巻き込んでしまいます。


    アルコール中毒は、病気です。
    病院に行ってキチンと治療を受けて下さい。

  3. 【2172925】 投稿者: 医者じゃないので  (ID:GlBg1OsMl/U) 投稿日時:2011年 06月 19日 18:33

    やたらなことは言えませんが、その位の量なら問題ないのでは。

  4. 【2172927】 投稿者: 量を減らせば・・・  (ID:56Olw92mmnw) 投稿日時:2011年 06月 19日 18:36

    私も毎晩、飲んでいます。
    理由はスレ主さんとほぼ同じ。違うのは量かな?ほぼ3分の1です。
    いまのところ、検診等にもひっかかっていないので、毎日の楽しみで私にはお酒はかかせません。

    そんな私からアドバイス。
    やっぱり、量が多く将来、他の病気になる可能性があるので、少しずつ減らす努力をしたほうがいいと思います。
    一杯の量を減らして(薄めるのは辛いと思います)、他の物をたくさん食べゆっくり飲む。
    なんとか今の半分の量にするほうがよいのでは?

    長くお酒を楽しむために頑張ってください。

  5. 【2173426】 投稿者: まりも  (ID:KL0wMMdX02A) 投稿日時:2011年 06月 20日 07:09

    レスをありがとうございます。
    昨日はお酒を飲まずにすごせました。
    眠れたのは2時半でしたが・・・
    ここにそう書き込もうとがんばりました。

    アルコール依存の病院にいくのは、もう少しがんばってみてからにします。

  6. 【2173568】 投稿者: 家  (ID:nFr3VmOr4gE) 投稿日時:2011年 06月 20日 09:46

    定期的な健康診断は行っていらっしゃいますか?
    何か問題がありますか?それにもよりますけど。


    もし止めたいと思うなら、ちびちび止めないことでしょうか?
    「一杯だけ」とか言いつつついつい・・・となりがちですので。

    家にお酒を置かない、買わないことでしょうか。

  7. 【2173580】 投稿者: おたま  (ID:gIVDCbxF3aA) 投稿日時:2011年 06月 20日 09:51

    よく週に一日の休肝日、と言いますよね。
    それができれば、依存症でもないし、依存症にならないのではないでしょうか。
    身体のためにもいいですし・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す