最終更新:

28
Comment

【2176210】小児科って(中学生)

投稿者: 過保護母   (ID:qunb2XKDq36) 投稿日時:2011年 06月 22日 07:29

中1の娘の母です。赤ちゃんのころから通っている小児科があります。小さい頃は予防接種やなにやらで、大変お世話になりました。
丈夫な子で、幼稚園の高学年からはほとんどお世話になることはありませんでした。(通院は2年に1回程度)

幼稚園の高学年くらいからなんですが、痛みがあったり、熱があったりして通院すると、なんというかいつも嫌な気持ちになってしまいます。
それは、ある意味正論なんでしょうが「たいしたことないのに、連れてこないでください」という雰囲気。

「熱なんて、3-4日寝てればいいんですよ。それでも下がらなかったら来てください」
「それくらいの腹痛、我慢できない?我慢できるんだったら薬なんかに頼らないで我慢したほうがいいよ」
「あなたに出す薬はありません。どうしても飲みたいっていうなら出してあげてもいいけでど、たいしたもんは出さないよ」etc

先日も、高熱(38度)と下痢と頭痛が辛いということで通院したのですが、先生は症状を聞いただけで、カルテを書くのもやめて、のどを見ることも無く、聴診器を使うこともなく「しばらくおとなしく寝てれば?熱が辛いなら、薬なんて市販の解熱剤でいいんですよ。4日たって熱が下がらなかったら来てください」といわれてしまいました。話聞くだけなんだ・・・と。

正直言えば、区の子供の医療証が使えるので、薬も無料です。先生に診てもらったということでとりあえず安心ですし、診察していただくことで学校にもきちんと説明がつく(何日も休ませるのに通院しない、というのも親の怠慢と思われそうですし、伝染性の病気でないことを学校はかならず確認してきますので)etc通院する理由はあると思うのですが・・・みなさんどう思われますか?

ちなみに、徒歩圏で区内の小児科(医療証が使えるところ)はこちらしかありません。都立病院、大学病院は近くにありますが、それこそ熱程度では連れていけませんよね・・・。

お薬をたくさん出す、検査をたくさんする医師がよいとはおもいません。お客さん扱いしろともいいません。小さいクリニックで、キャパオーバーで小さいあかちゃんを優先で見たいというのもあるかもしれません。しかし、、、もう少しどうにかならないかなあ?と思ってしまう今日このごろです。
いっそ、大人の病院(普通の内科)のほうが、中学生ならよいのでしょうかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2176716】 投稿者: 内科でOK  (ID:lzOpHGqRsLw) 投稿日時:2011年 06月 22日 13:02

    うちは都内ですが、小児科が少なく、幼稚園時代から家族揃って一つの内科です。

    電話でお願いすれば、薬だけ出していただけるし、すごく楽ですよ。

    素人なのに症状を軽く見すぎて取り返しがつかなくなったら大変です。
    相談にのって下さる内科(スレ主さをがお通いの医院)にぜひかえてください。

  2. 【2176757】 投稿者: え?  (ID:vG9MQyjvJ72) 投稿日時:2011年 06月 22日 13:32

    >電話でお願いすれば、薬だけ出していただけるし、すごく楽ですよ。

    これって、厳密には違法では?

  3. 【2176767】 投稿者: 14歳まで  (ID:FLSWUA4Jk2k) 投稿日時:2011年 06月 22日 13:37

    以前、息子が発熱した時、
    かかりつけの小児科が休診だったため
    私がかかっている内科に連れて行ったのですが、
    「本来は14歳までは小児科」
    と言われました。

  4. 【2176799】 投稿者: 医療費負担  (ID:bce7fux36TA) 投稿日時:2011年 06月 22日 14:01

    え?さんのおっしゃるとおり、電話で薬…は違法です。
    保健所や健保組合にバレたら大変なので周りに言い触らさないように。

  5. 【2176830】 投稿者: 文は人なり  (ID:U7TETeyBLOw) 投稿日時:2011年 06月 22日 14:33

    >>>子供の医療費が無料なのは、区が負担しているからであって医師がタダで診てくれてい
    >>>るからではない…と書かれていますが、
    >>>そんなこと、みんな知っていますよ。
     
     
    あの~。さんが知らなさそうだから、丁寧に教えて下さったのだと思います。
    同じ指摘でも、人によって、こうもちがうかと思いますね。

  6. 【2176899】 投稿者: 継続的な場合も違法?  (ID:lzOpHGqRsLw) 投稿日時:2011年 06月 22日 15:31

    継続的に診察を受けてる場合もですか?

    診察内容にもよるでしょ。

  7. 【2177068】 投稿者: 医療費負担  (ID:bce7fux36TA) 投稿日時:2011年 06月 22日 18:26

    本来、患者を診ないで処方することは違法です。
    誰も困らないから(医師も患者もむしろ好都合?)一部で慣例化してしまっているのが現実です。

  8. 【2177070】 投稿者: 電話では違法ですよ  (ID:Ups4xLAHddE) 投稿日時:2011年 06月 22日 18:29

    第20条 「無診療治療等の禁止」
     医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証明書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後24時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。


    とあり違法です。継続的に診療を受けている場合は、その薬の投薬日数限度が決められていますので、その範囲内であれば家族が来院して医師に現在の症状を話し、同一の処方箋を受け取ることが当然でしょう。これも合法とまでは言えません。

    実際は、いいかげんな人もいて、それを売り物にしちゃう医師もいますけれど・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す