最終更新:

22
Comment

【2296975】眼がかすむ、いよいよ老眼か~

投稿者: ずっとコンタクト   (ID:rdJVXswsDbg) 投稿日時:2011年 10月 16日 09:43

45歳。20代よりハードコンタクト使用。(裸眼で0.1切る度数で乱視もあり)
最近、急に見づらくなった新聞、本。とうとう、老眼のようです。
家ではメガネですが、外で老眼鏡を持ち歩くまではまだ抵抗があり、、、。

いわゆる遠近両用メガネて、やっぱり良いのだろうか。
コンタクトでも老眼にも対応できる、これまた遠近両用コンタクトというのでしょうか?お使いになっている方、どうですか?

ちなみに現在のハードコンタクトは使い捨てではないタイプです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2297504】 投稿者: 針の穴  (ID:poeUcmPAwOI) 投稿日時:2011年 10月 16日 21:29

    通ってる眼科に遠近両用のポスターがありました。見えないシーンの例が、ゴルフのスコアだったりレストランのメニューだったり。これ、気を使ってくれてるんでしょうね。

  2. 【2297534】 投稿者: エクラ  (ID:0qqzy4.0Tmg) 投稿日時:2011年 10月 16日 21:55

    主人が軽い遠近両用のハードコンタクトを使っており、調子はいいようです。
    ただし主人は程度の軽い近視。

    私はといえばど近眼。
    ソフトコンタクトでは度数が無いぐらいの近視です。
    今51歳ですが中2からハードコンタクトを使っています。
    メガネで視力を出そうとすると瓶底レベルで頭がクラクラします。
    ハードコンタクトがあるおかげで今までなんとか生きてきましたが
    ここのところ強度のドライアイと角膜にイボが出来て
    コンタクト装用が非常につらいことになってきました。

    今すぐ、というわけではないのですが
    将来的に私が考えているのは多焦点の眼内レンズ。
    近いうちに眼科病院の講演を聴きにいってみようと思ってます。

    遠近両用メガネは主人も作りました。
    最近は格安で作ってくれる眼鏡屋さんがあるので
    ためしにひとつ作って見られたらいかがでしょう?
    全部こみで1,5万円で作れるみたいです。

  3. 【2297600】 投稿者: 人ごとじゃない  (ID:vqr7fbxGvaA) 投稿日時:2011年 10月 16日 22:51

    私も0.07とかのド近眼。もうすぐ48歳。
    ずっと10代からハードコンタクトです。
    今の所は、近くも全然問題なく見えていますが、人ごとではないです。


    ところで、普通のハードと、近くを見る時だけ老眼用のメガネという組み合わせってダメなのでしょうか?

  4. 【2297942】 投稿者: マリン  (ID:5GLDFnbty.I) 投稿日時:2011年 10月 17日 10:29

    45才になりました。
    近視0.02(度数-9)と乱視、眼圧も高くて、ずっと眼科の
    お世話になっています。
    2年前くらいから老眼が出てきて、老眼用メガネの弱いのを
    作りました。
    普段ソフトコンタクトで、PC操作時、書き物をする等の時だけ、
    ソフトコンタクトをしたまま、老眼用メガネをかけています。
    今のところ間に合っていますが、老眼の進み具合で、近視を弱めたり、
    老眼を強めたり、、、調整しながら、近老両用コンタクトに
    移行しますか?と言われています。
    両用コンタクトの使い心地はどうなのでしょうね?
    知人は、まずまず快適とのことでしたが、個人差がありそうです。

    やはりメガネやさんの機械診断でなく、一度眼科専門に受診される
    ことをおすすめします。

  5. 【2298195】 投稿者: ずっと眼鏡  (ID:Cf0CBX6DoIs) 投稿日時:2011年 10月 17日 14:05

    45歳です。最近、近くの小さな字が見えづらくなりました。
    眼科へ行ってみてもらったところ、眼鏡の度を少し下げてゆるめたら、近くの小さな字が見えやすくなりました。

    ゆるめた分、視力は0.1ほど下がりましたが、車の運転には問題ない程度なので、しばらくこの眼鏡を使っていけば大丈夫だと言われました。

  6. 【2298421】 投稿者: コンタクトと眼鏡  (ID:pxFLO8BXgSg) 投稿日時:2011年 10月 17日 17:47

    私は現在47歳。昨年から急に老眼を感じるようになりました。
    (若いときから近視で普段は使い捨てソフトコンタクト)

    2年前に「あと半年位たつと、近くが見にくくなるよ」と眼科医から言われていたらその通りになりました。

    私が眼科医から言われたのは、

    1.普段使いのコンタクトは焦点を近めに合わせる。(つまり遠くはあまり見えない。仕事や家の中ではこれで十分。)
    2.運転するときはコンタクトの上から眼鏡(ゆるい遠近両用)をかける。
    3.完全にレジャーの時は度の強いコンタクトを使用。

    普段、外を歩いていても知人に気づきません。
    老化は仕方ないですね。早めに遠近両用を作られることをお勧めします。
    ちなみに私の遠近両用の「近」部分は度なしです。

  7. 【2298452】 投稿者: 目玉親父  (ID:/X/zLAke1Tg) 投稿日時:2011年 10月 17日 18:11

    >ところで、普通のハードと、近くを見る時だけ老眼用のメガネという組み合わせってダメなのでしょうか?

    わたしはこうしています。
    同じくハードです。
    コンタクトを外したとき、メガネのときはメガネを外した時は近くは何の不自由も無く良く読めます。
    コンタクトのときは老眼鏡を、メガネのときはメガネをつけたり外したりするのがとても面倒なんですよね~

    ただ、うちの夫は遠近両用眼鏡に高い投資としたわりに、全く使えず、買い直しました。
    フレームの形などでも見える見えないに影響があるようです。
    このまま、ハードで行くつもりだし、私はハード+老眼鏡かな~これからも。

  8. 【2299635】 投稿者: 針の穴  (ID:poeUcmPAwOI) 投稿日時:2011年 10月 18日 18:38

    どこやらの社長秘書さんは、老眼鏡をご書見用、とおっしゃるそうです。この言い換え、まあまあ好評でしたよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す