最終更新:

21
Comment

【2331487】体力・気力の低下?

投稿者: アールグレイ   (ID:boj4yWaUwak) 投稿日時:2011年 11月 18日 15:40

午前中だけパートに行っている40代です。

パートから帰宅後、何もできません・・・
沢山やりたいことがあるため、わざわざ午後から自分の時間がとれるパートを捜したのに・・
午後、お昼を食べ、少し一休みし、自分のやりたいことができる時間が近づくにつれ、次第にだるくなり、横になろうものなら起きあがれなくなります。かなり睡魔に襲われ、夕方まで寝ていることもよくあります。体力は年齢とともに落ちているのは自覚できます。夜も10時には寝ないと次の日がもちません。気力が低下しているのも確かです。例え自分のやりたいこと、やらなければならないことでも、気持ちをその方向に持っていく努力をしなければ、なかなか取りかかれません。

これは、何なのでしょうか・・・最近パートに行くのも億劫で、朝起きると毎日行きたくないなと思っています。外に出かけるのもすっかり面倒になり、パートと家の往復か買い物に出るくらいです。
とにかく、すべてのことが面倒で疲れます。少しでも外出した後は、どっと疲れ寝込みたくなるくらい疲れます・・・。
気持ちの問題なんでしょうか。自分でもよくわからず戸惑っています・・

同じような感じの方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2332374】 投稿者: えらいなあ  (ID:kEVD34pD58M) 投稿日時:2011年 11月 19日 14:07

    お仕事に行っているだけでも、えらいです。
    夜はしっかり眠れていますか?おふろでゆっくり温まっていますか?
    私の場合は、仕事していないのですがPTA本部の役員をしていて
    気力不足を感じたとき、夜ははやく寝るようにして、
    昼は小麦を食べないようにし(とくにパスタや麺類やパン)
    お豆腐と温野菜を食べるようにしました。
    (忙しいときや出かけるときは豆乳とおにぎり程度)
    そしたら昼の変な眠気から解放されると同時に
    活動的になったことで、体重も3か月で4kg減り、
    身軽になったことでまた元気になってきたところです。

  2. 【2332381】 投稿者: えらいなあ  (ID:kEVD34pD58M) 投稿日時:2011年 11月 19日 14:15

    補足なのですが、なぜ小麦がNGかというと
    小麦の場合は、甘いものと同様に、血糖値が急激に上昇したあと、一気に低下するそうなのですが、そのときに精神的にすこし落ち込んだりする現象があるのだときいたからで
    半信半疑で小麦(や甘いものも)をやめてみたら、体調が良くなりました。
    (でも、ライ麦やハト麦などの雑穀は食べてます。実は白米も時々おにぎりを食べるだけにしてます)

  3. 【2335800】 投稿者: 20歳くらいから  (ID:poeUcmPAwOI) 投稿日時:2011年 11月 22日 20:00

    いろんな養生法があるんですね。小麦を控えるのは初めて聞きました。

  4. 【2336296】 投稿者: 誰か喝を入れて  (ID:CNGh4FRF6eY) 投稿日時:2011年 11月 23日 10:53

    私なんかタチ悪いです。


    パートですが仕事は私にとってやりがいがあり、出掛けるまでは億劫ですがお化粧をし着替えて一歩家を出るとすっきり気が引き締まり、完全に働くモードになっています。
    ですが仕事を一生懸命し、夕方家に戻ってからはまったく体が動きません。


    今は主人が単身赴任ですし、子供達も塾などに行ってしまって帰りは夜10時頃になるので、夕食の支度も結局だらだらと・・・


    あと、仕事に行かない日なんて酷いです。
    化粧もせず、一歩も外に出ない事もざらです。
    眠くて眠くて一日寝ている日もあります。


    体力もなく眠くて仕方ない、何をするのも面倒ですが、仕事に行ってちゃんと働けているんだから私の場合は更年期ではなくただのぐうたら病ですよね。


    お仕事をしながらおうちの事もテキパキとこなし、いつも体を動かしているようなお母さんもたくさんいらっしゃるのに、私、恥ずかしいです。


    いつも「こんな生活じゃダメだ、何とかしなければ・・・。」と焦っています。

  5. 【2338291】 投稿者: ああ、しんど  (ID:DqtepmjBcbM) 投稿日時:2011年 11月 25日 14:52

    誰か渇を入れて 様

    私のことかと思って、ドキッとしました。夫は単身赴任中です。パート、子供の塾送迎、自分の勉強と家事のみですが、何もない日は寝込みます。
    自己嫌悪に陥りながら、起きて最低限の家事のみします。
    何か改善のためにしていらっしゃることはありますか?

  6. 【2338370】 投稿者: 以前はそうでした  (ID:Fps7ZKpZRvE) 投稿日時:2011年 11月 25日 16:31

     結局何の予定もないと、何もできないのです。

     私も仕事が午前中だけ週3日の時は、休みの日や午後からはだらだらと過していました。
    今は3時まで週4で働いていますが、前より時間がなくなって、帰って元気になったような気がしています。
     
     最近はフィットネスクラブに行っているので、休みの日でも充実しています。
     
     つまり、だらだらする時間があるからしちゃうんだと思います。
    予定があれば、充実するものではないでしょうか?
     
     もちろん、更年期やそのほかの病気で気力体力がなくなっていることもあると思いますが、ただただ怠けているだけと自覚している方は、何でもいいから予定を入れましょう。
     
     なお、家のことは適当に手を抜いても別にいいのではないでしょうか?
    最低限のことだけでも十分だと思います。

  7. 【2338574】 投稿者: 20歳くらいから  (ID:poeUcmPAwOI) 投稿日時:2011年 11月 25日 20:16

    うっかりしてましたが、糖尿病の可能性もあります。採血して、ヘモグロビンA1Cの値を測るとすぐわかります。ほっとくと、失明したり腎不全起こしますよ。

  8. 【2339027】 投稿者: ジプシー  (ID:0.RilOAEpjI) 投稿日時:2011年 11月 26日 10:43

    ただいま海外赴任中です。日本暮らしを挟みながら外国暮らしも6カ国目です。初めの数カ国に比べると活動範囲がぐっと狭まり家にこもっています。街歩き、観光地めぐり、現地語を覚える、友達を作る・・・もう面倒で。日本では仕事をしますが、余暇?家事?の有効な時間活用はできなくなってきました。

    子供らは日本に帰りたい病ですが、どこに行っても文句を言います。上の子の中受合格も無駄になってしまったような状態です。きっと日本に帰ってもなじめずまた文句を言うのでしょうね。ああ思春期って面倒。

    病気はないのですが、自分の感覚では、ジムに毎日のように通い体力をつけておくと元気でいられるような気がします。40代入ったばかりですが、もう更年期なんでしょうか?最近ジム通いも億劫で悪循環です。

    小麦粉抜きですか~、確かに子供が小麦粉アレルギーの気があった頃してましたが、元気だったような気がします。でも面倒ですね。年齢のせいにして甘えています。

    どなたか、喝を!!!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す