最終更新:

90
Comment

【2681029】不思議な能力

投稿者: でじゃぶ   (ID:85AW1.IPrZA) 投稿日時:2012年 09月 10日 12:32

気のせいだと思うのですが、数えるのが嫌で数えた事もないし、あまりそのことを思い出さないようにしてきているのですが。

私は人が嫌いになると、その人がどこか遠くへ行ってしまったり、怪我や病気、近親者の死などになってしまうというケースが多いです。
偶然だと思うけど、小さいころからずっとなんです。

会うはずも無いような人と前日の夢を見たら翌日会ったとか、行った事のない見知らぬ土地に行く途中、息が苦しくなってきて戻ってきたり、思い出すといくつか気になる事があります。


最近、こどもがそのことに気が付いてしまって「お母さんが念を持つと、みんなどっかに行っちゃうよね。またあのコ、どっか行っちゃうね。」というのです。
そして、その後本当に、いなくなってしまった・・・・やっぱりね・・・って事になって、だんだん自分が怖くなってしまいました。

何の根拠も無いかのように見えて、何かの根拠があるのかと考えてみても、特になにも思い当たらないのです。

もしココロの病気だとしたら心療内科や精神科を受診した方がいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【2682672】 投稿者: 脳天気  (ID:bBHy19MSAIA) 投稿日時:2012年 09月 11日 18:39

     皆様の体験を読んでいて、急に思い出しました。
    こういう能力って、子供のうちの方が強いって言いますよね。
    大人になると、変に思われないように自制しだして、能力が失われていくって。

     思い出した私自身の体験です。

    長女の私は、小さい頃ずっと「お兄ちゃんが居たらいいな。」と思っていました。
    よくある憧れですよね。
     7歳くらいの時、両親の整理されていな膨大な写真を見ているうちに、一枚の12歳くらいの少年の写真に目がとまりました。
    なぜかその瞬間「ああ、この人がお兄さんだったらいいのになー。」と、思い勝手にその写真を
    自分の勉強机にしまっておきました。誰にも言わずに。
     時が流れて兄が欲しかったことことさえ思い出さなくなっていた26歳の頃です。
    私の母は再婚で、昔婚家に置いてきた小さな息子がいたことが分かりました。26歳で初めて知った事でした。
    その瞬間、ハッとしました。机をひっくり返したら、しっかりしまってあった「少年の写真」。
    そう、それこそ父親違いではありますが、私の本当の兄だったのです。
    (その写真は、親戚がこっそり母に送ってくれた物でした。)
     なぜ、一枚の写真に惹きつけられ、それを20年近く自分が持っていたのか、子供特有の特殊な能力だったのかも知れません。
    その後、兄と対面。写真とは違ってはげ親父で、ちょっとがっくりした覚えが・・・(笑)
     

  2. 【2682684】 投稿者: 不思議なこと  (ID:l0O4V8Kva02) 投稿日時:2012年 09月 11日 18:50

    私は不思議体験とは無縁なのですが、子供が小さかったとき
    子供にはいろいろと不思議なことがありました。

    子供は無垢で心がきれいなので、なんでも感じることが
    できるのかなと、感性が豊かなんだと思っていました。

    まだお腹にいたころの記憶とか、私の父が亡くなってから
    父を何度も見ている?感じていたということです。

    子供も小さかったので今となってはほとんど覚えていません。
    やはり子供の頃は五感が鋭く、六感が人間には備わっているのかなと思います。

  3. 【2682809】 投稿者: うちの一族  (ID:y06at20Slbc) 投稿日時:2012年 09月 11日 20:57

    私の実家一族では、こういう話は当たり前です。

    私も、おじいちゃんが亡くなる時に、夜中ふと家の外に出て
    西北の空を見たら、青白い光が8本地上から天に昇っていって
    「あー。おじいちゃん逝くんだなあ。」と思ったら
    逝きました。
    その夜伽の間中、ずっと刀を清水で、サッと振る音がしてて
    翌朝、母に、その話をしたら「おじいちゃんの実家は刀鍛冶だったのよ。」と
    言われて、納得しました。

    また、だれかを強く嫌うと、その人は不幸になっちゃうことも
    あります。
    主人の友達ですが、あることがあってから、私は、その人が
    すごくキライになってしまったら、その人は、ありえない事故に
    あって、今や首から下は不随です。
    まだ、48歳だったので、奥さんとお子さんには、逃げられはりました。
    高度障害になったので、家のローンとか、生命保険はおりたようですが
    肝心の事故の相手とは、決着がつかず、今は実家で、老親に面倒を
    みてもらってるようです。
    その次に、キライになった人は、足を切断する事故でした。

    以来、強く人を嫌わないようにしようと思っています。

    でも、めちゃくちゃキライな姑は、向こうの方の念が強すぎて
    全くもって元気ですから、上記2人はたまたまと思うことに
    しています。

  4. 【2682856】 投稿者: 凡人  (ID:K4Cp7rpWZmg) 投稿日時:2012年 09月 11日 21:28

    私は実家のお墓も、嫁ぎ先のお墓も、毎年お参りは欠かしませんが、皆さんのような不思議は予知能力などの力は全くありません。

    頼りは自分自身の勘だけですが、こうして家族が元気なのは先祖のおかげと思い毎日日々感謝しています。

    不思議なことは何もない毎日ですが・・・今年のお盆にある体験をした義理の妹の話を聞いてドキッとしました。

    今年は珍しく盆棚やらお迎えの準備をしたけど、毎年必ず提灯持ちお迎えするのに、今年はお墓にお迎えに行けずとても気になっていたら、

    義理の妹が亡くなった義母がなかなか家に戻ってこない夢を見てしまいました。それから慌ててお墓参りをしたのですが、ご先祖に怒られたと思いました。

    普段は目には見えませんが、いつも失敗がないか見守っているように感じます。

    特に亡くなって四年の義母には、未だ心配をかけているダメ嫁だな、と思います。いつも感謝の気持ちを持つことが大切なのだと戒める毎日です。

  5. 【2682887】 投稿者: さがしもの  (ID:p5Wf16pdQic) 投稿日時:2012年 09月 11日 21:54

    私は探し物を見つける能力があります。

    昨日も主人が少しまえに無くしたものを
    聞いた瞬間、その場所やその物を全く知りませんでしたが、ある方法でわかりました。

    息子は私より能力が高く
    幼い頃ゲームをやる時間を守れなく取り上げたことがありましたが
    即隠し場所を発見。
    (キッチンの使わなくなったお鍋の中)
    そしてよくお財布や携帯、鍵など、
    どなたかの大切な物を拾います。
    息子には
    物が持ち主に帰りたい波動が見えるそうです。
    すぐ近くに持ち主がいないときは届けるので
    警察からお礼状もいただいてます。


    私はそこまでの能力はないのですが
    最近は職場でも書類や物が見つからないときに
    結構内密に声がかかります。的中率は八割位。
    職場の場合は破棄されたりして無くすこともあり
    その場合は見つからないので。

    いずれ探し物屋さんでもしたいくらいですが
    頼まれて一度にあまりやりすぎると
    高熱を出してしばらく寝込むのでほどほど、ですね。

  6. 【2682918】 投稿者: ひひ  (ID:rYmhPj6/piU) 投稿日時:2012年 09月 11日 22:18

    そういえば、昨年海外に行った時、朝方4時に携帯が鳴ったんですが、番号が表示されていないのです。日本から何か緊急の連絡かもと思って出ましたが、無言でした。日付は父の命日でした。家族で旅行を楽しんでいる私に父が電話してくれたのかな、と思って怖くはありませんでしたが…。
    もしかして日本から海外の携帯にかけた場合、番号が出ないとかあります?何の表示もなく、履歴にも番号はなかったです(着信の記録はありました)。どなたか携帯に詳しい方、解明できたら教えて下さい。

  7. 【2682931】 投稿者: 父の旅立ち前の愛の思いだと思いますよ。  (ID:NI4GYh0HxnQ) 投稿日時:2012年 09月 11日 22:27

    最近の出来ごと 様

    年取ってきて、容姿がよくなるんて素晴らしいですね。

    悪いこと良いことの問題でなく、お父様は嬉しくて、愛ある思いで娘さんの貴女に伝えたんだと思いますよ。

  8. 【2683026】 投稿者: ラジオ  (ID:FiN6OUAifVw) 投稿日時:2012年 09月 11日 23:46

    祖父母や、義父が、なくなりそうな時、前朝起きると、部屋の電気が

    ついていたり、突然ラジカセが、スイッチが入って


    鳴り出したりが必ずあります。

    こういう事、ないでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す