最終更新:

217
Comment

【3066005】助けて!!!

投稿者: 心が破壊されました。   (ID:qSyWoQBkESY) 投稿日時:2013年 08月 05日 16:43

さっき実家の母から電話がいきなり来て、何事だと思ったら娘のお弁当のことで、義両親、夫、うちの両親全員物凄く私に怒ってるって。
絶対に給食に戻さないと娘の精神がつぶれるって。
みんなと同じことさせない貴方は頭が神経質だと言われた。
夫もそんな勝手な事ばかりするのであれば生活費止めると。
あんまり私がやりすぎてるのであれば東京に帰ってくるようにとも言われ・・・それは絶対に嫌だ!と言ったら、そっちにいれば安全なのだろうから給食にさせなさい、じゃないと娘の心が壊れるって。
精神的にあの子、おかしくなってるからって言われた。それって本当なの?
母からははっきりと私は頭おかしい、やりすぎだと。本当に私は頭おかしいのか??
みんな、娘をとても不憫がってるんだけど・・・娘も私のこと、とても嫌だと言ってるって・・・
もう何もかも失って死の国に行きたい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 21 / 28

  1. 【3087614】 投稿者: 秘策  (ID:wAQWBkz8Xi2) 投稿日時:2013年 08月 24日 18:05

    危ないと思うなら、食べる量を半分にすれば、大丈夫!
    魚だって肉だって何でも食べられます。
    インスタント物やコンビニ食を極力減らす、


    魚が食べたければネットで注文すれば良いでしょう。
    魚に限らず、好きなものを好きなところから取り寄せれば問題ないですよね。


    放射性物質が含まれているレシピって何ですか?

  2. 【3087624】 投稿者: フェンネル  (ID:wMHEfd7wumI) 投稿日時:2013年 08月 24日 18:15

    ホント、海のものがなかなか食べられなくなり、悲しいことです。
    お惣菜も買いにくくなり、食事の支度に時間がかかるようになりました。
    私はカナリア体質なので、怪しいものを食べると、結構な頻度でくだすので、
    きがぬけません。いい迷惑だわ〜。

  3. 【3087630】 投稿者: もと  (ID:jfOGWDEr.Ik) 投稿日時:2013年 08月 24日 18:20

    確かに放射能の話をするのはタブーな風潮はありますよね。
    水は九州から取り寄せ、食材は西のもの、魚はなるべく買わないなどの日頃の行動は人には話しません。

    ゆるゆるの食品の基準値、すべてのものは安心できません。

    こども達の未来のためなるべくリスクを減らしたいと自分基準で考え行動しています。

    だから主さんの気持ちわかりますよ。
    私も爆発直後、逃げられなかったけど、どうして皆が普通に生活してるのか理解できなかったし、東京も汚染されてる事実を知った時の血の気が引いた凍りつく思いは今も忘れられません。

  4. 【3087717】 投稿者: 悲観的  (ID:ZIpRrMcSL0.) 投稿日時:2013年 08月 24日 19:47

    秘策様

    食べる量、半分とは行かないまでも、減りましたね。確かに放射性物質を取り込む量は減ります
    から。でも、家族にそれを強要するのは無理です。インスタント・コンビニ・ファーストフード
    の類も私個人は嫌いなのですが、家族は好きなので困ったものです。

    ネットでの取り寄せも、逆に信用できないのです。原発事故前の話ですが、国産うなぎと偽って
    中国産うなぎを売っていた楽天出店の店もありましたから。生協(もちろん完全に信用はして
    いません)や成城石井(こちらも完全にはですが)など、他よりはいくらか信用性の高いところ
    で購入しています。

    放射性物質が含まれているレシピというのは、恐らくキノコ、特にシイタケを使ったものだった
    と思います。シイタケは放射性物質を取り込む率が最も高く、福島からかなり離れていても
    安心できないので指摘したのだと思います。我が家では、原発事故以降、備蓄していた干し
    シイタケしか食べていません。今は、それもとっくになくなりましたが。ブナシメジなどは
    室内栽培ということで、最近買い始めたのですが、これも菌床に問題があるかもしれませんね。

    鰹節も事故直後10本ほど購入し、冷蔵庫に入っています。これが無くなったら、もうかつおで
    だしをとることも出来なくなるのでしょうね。

  5. 【3087786】 投稿者: 秘策  (ID:wAQWBkz8Xi2) 投稿日時:2013年 08月 24日 20:48

    キノコなら、産地がいっぱいあるでしょう。
    原木椎茸なら九州宮崎大分が特産ですよ。
    鰹節は、鹿児島高知、漁場を調べましたか?
    安心して口に出来るものは沢山あります。
    40歳を過ぎた者には、影響は無いとおもいます。

  6. 【3088290】 投稿者: !  (ID:lMYEDcqJzfU) 投稿日時:2013年 08月 25日 08:33

    食べ物の問題も然りですが、いろんな面でやはり関東・東北は危険かも知れません…

    私の実家は西ですが、主人の親族はずっと関東。
    放射能や災害、原発の不安は漠然と感じつつ、ここを離れるなんて事は考えてもいないでしょう。

    主人は、自分の親・兄弟を見捨てる事はしないだろうから、みんなを納得させられる様な流れが出来るとよいのですが…

    政府やマスコミが正しい情報をくれないから、こんな摩擦が産まれるのですね。

  7. 【3088303】 投稿者: 西も同じだよ  (ID:oWee/jcT79o) 投稿日時:2013年 08月 25日 08:50

    日本列島ならどこにいても同じ。
    放射能、お隣の大国からの浮遊物。
    どこに居たって、多かれ少なかれ
    浴びてます。吸ってもいるでしょう。

  8. 【3088348】 投稿者: 鰹節  (ID:oqIeqixY8O.) 投稿日時:2013年 08月 25日 09:25

    鰹はいくら鹿児島高知と言えど、
    放射能漏れている海まで泳いでるからねえ。
    あまり、関係ないですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す