最終更新:

17
Comment

【307462】子供にヘルメットはかわいそう?

投稿者: もやもや   (ID:a1W1E5yB3yc) 投稿日時:2006年 02月 23日 16:05

私は、子供が自分の自転車にのる時、ヘルメットをつけさせたいのですが、
かっこわるいから・・と嫌がります。
一人でお友達の家に行くときなんか、すごい速さですっ飛んでいきます。
曲がり角などで車にぶつからないか、とても心配です。
我が家は交通量の多い都会です。
田舎ではよく中学生位のお子さんがかぶってますけど、
都会こそ危ないと思うのですが、私と同じように思う人っていませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【310104】 投稿者: 自己責任で  (ID:sSXhf7VwORc) 投稿日時:2006年 02月 26日 11:24

    中学時代ヘルメット着用義務の学校に通っていました。
    子供にとってこんなに鬱陶しいものはないです。夏場の汗、
    アトピーの子供には地獄だと思います。さらに、危ないというなら
    大人も子供も同じです。

    子供の命を守るのは親の責任です。子供がどんなに嫌がろうが
    親が危険だと思うことにはその防止措置をきちんととるべきです。
    親の目を離れる年齢になる前に、安全な乗り方を指導する。それでも
    突っ込んでくる危険ドライバーに対してはちゃんとヘルメットを
    かぶらせる。親が危険と思わない、もしくは思っていても他に優先
    しなければいけない事情がある家庭にとってはヘルメット着用義務は
    困惑の種です。

    少し動いただけで汗になってしまう子供たち。皮膚疾患を持つ子の
    親にとって汗をかかずに移動できる自転車は救いです。そこに
    ヘルメットをかぶせたら一気に汗まみれです。

    世の中、いろいろな価値観の人がいます。その価値観の乖離は
    昨今著しいです。
    他の方はみなさん「親の責任」で子供に説明して
    かぶらせているわけです。スレ主さんもきちんと
    説明してかぶらせてください。

  2. 【310257】 投稿者: うちはかぶらせています  (ID:W3M5H9JOhdQ) 投稿日時:2006年 02月 26日 15:00

    うちの子供もアトピーです。
    自転車王国フランスやイタリアのヘルメットはとっても通気性よくって
    頭が汗でびっしょり蒸れるなんてことにはなりません。
    昔着用義務のあったタイプって白いおわんみたいなのでしょうか。。。
    あれ同様を想像していたら、かぶってみると驚きますよ。
    全く違うシロモノと考えてください。
    ちなみに私もママチャリではなくそれ相応の自転車でヘルメット着用です。
    ママもあなたもかわりはいないのよ、だからうちは皆かぶろうね。と。
    ついでに花粉の時期もこれにゴーグルかけれると実用性はもちろん
    いっぱしの自転車乗りっぽくってかっこいいのですよ。

  3. 【310540】 投稿者: 自己責任で  (ID:lJNrwDDa9gM) 投稿日時:2006年 02月 26日 21:40

    うちはかぶらせています様へ

    なるほど、通気性の良いものもあるのですね。
    下世話な話で申し訳ありませんが
    おいくらぐらいしますか?

    それともう一点、頭部、あごひもなどの接触は
    大丈夫ですか?

  4. 【310569】 投稿者: 皆でかぶりましょう!  (ID:pOxYyh5jGpo) 投稿日時:2006年 02月 26日 22:17

    うちは(4年)基本的にかぶらせています。
    かぶってないのをみたら自転車没収と約束して自転車を買いました。
    もともと自分の子どもには自転車には反対なのです。
    うちは都心で坂が多く、駅の近くは車と人が多くて
    とても子どもが乗って安全な気がしません。
    そのため、子どもは大半は歩いて、またはバス、電車の移動になりますから
    必要性を感じないのです。
    でも、やはり友達も持っているから欲しい、欲しいと言うので
    上の条件付で買いました。
    やはり・・・一月に一回も乗ってません(笑)
    だから「基本的に」と書きました。
    海外に行ったときに子ども達が皆かぶっていたし
    海外のテレビドラマや映画でも必ずかぶっていますよね。
    頭を守る為に絶対必要なんだから!と言い聞かせたら判ってくれました。
    1年のときに、学校の自転車点検の時にかぶっていたら
    おまわりさんに
    「おお!?ヘルメットか〜君は感心だなぁ〜!」
    と友達の前で大声で褒められ、周りの大人からも褒められて
    恥ずかしかったけど、なんか嬉しかったらしいです。
    それから、ママたちにもどこで買ったの?とか聞かれ
    けっこう増えましたね。特に低学年は。
    小さい子はカラフルでおしゃれなのが売ってますし
    大きくなるとスポーツタイプのカッコいいのが売ってますよ。
    トイザ○スやダ○エーにもあると思います。
    我が家はアウトドアのお店で購入しました(ちょっと高かった)
    みんなでかぶって「恥ずかしい」っていう感覚無くして
    子ども達を守ってあげたいですね。


    怖い話ですが、
    主人は大学時代に原付バイクで
    私は小学生の時に友人を自転車の事故で亡くしています。
    ヘルメットをかぶっていたら頭だけは助かったかも・・と
    今でも思います。
    お葬式で「私が自転車を買ってあげたから・・・」と号泣する
    おばあさんの声がすごく哀しそうで
    自分も自転車を乗る時にすごく慎重になりました。

  5. 【311579】 投稿者: うちはかぶらせています  (ID:Q8dpqu26Yxs) 投稿日時:2006年 02月 27日 23:43

    うちの子がかぶっているジロはたまたま近所にある競技自転車専門店で
    カタログから子供が選んだのですが
    (うちは自転車競技はやってません)
    ヘルメットは一万から二万の間です。
    流線型でとても軽く,ジュニアサイズなので頭のサイズの微調整ができます。
    内側はスポンジよりしっかりしたクッション材。
    固定ベルトはなんでしょう???これをうまく表現できなのですが、
    あたって痛いといったこともないし、ふにゃふにゃでもないし。。。
    これも自分のサイズに微調整できるので不具合はないです。
    以前(紛失)はベルというメーカーのものをかぶっていたときもありますが、
    これも材質は同じようなもので子供が
    『頭が汗かいて。。。』とか文句言った事もうちではありません。
    これは値段が一万円以内,結構安めでしたが
    デザインはちょっと平凡です。
    いまどきの子供は頭の形がとてもよいのでこの手のヘルメットは良く似合います。
    ヘルメットのお値段はたぶん5,6000円位からもあると思いますので
    いろいろ探してみてくださいね。
    ちなみに子供用度付きゴーグルが二万ちょっとです。

  6. 【312339】 投稿者: 自己責任で  (ID:/KUciBnzC1k) 投稿日時:2006年 02月 28日 19:58


    うちはかぶらせています、さまへ

    あごひもの件は、あたって痛いと言うよりも
    素材によるかぶれです。でもこればかりは
    実際やってみないとわかりませんね。
    アトピーもいろいろですから・・。

    ありがとうございました。

  7. 【313189】 投稿者: うちはかぶらせています  (ID:JGNCQ4KKSRk) 投稿日時:2006年 03月 01日 17:37

    あごひも、接触でかぶれたことはありません。
    うちの子、赤白帽のゴムはかぶれちゃいますが。。。

  8. 【314879】 投稿者: うちも被らせてます。  (ID:vTDsjutWzZI) 投稿日時:2006年 03月 03日 11:49

    補助輪を取る練習用に購入したものです。
    補助輪はとうに取れ、最近は帽子を被らせてましたが、このスレッドを見て思い直しました。
    そういや家にもあったなぁ・・・と、引っ張り出して被らせてます。
    玩具店で買った安い物ですがベターザンナッシングかな?
    事故に遭ってからじゃ、泣くに泣けませんよね・・・
    カラフルなら防犯にも一役買ってくれそう?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す