最終更新:

13
Comment

【3106519】子供の外反母趾?ローファーが合わない?

投稿者: 夏空   (ID:iaifKtZ/t66) 投稿日時:2013年 09月 09日 12:44

中1の娘、最近、両足で見比べると片方の小指の下の骨が少し飛び出ているような感じなのです。
ローファーみたいな靴が学校指定で、上履きは無く、1日中ローファーを履いています。
若干クッション性もある中敷きもいれているし、脱げる感じは無いとのこと。

ローファーそのものは通販で買った安い物なのですが、素材が固い訳でもないし、ヒールが高い訳ではないし、5000円ほどのHARUTA製とかわりなく見えます。

どうしたらいいでしょうか?
金額の高いものに替えるといいでしょうか?

革製がいい?でも自分で磨いたりは絶対しないと思われ・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3106553】 投稿者: 木型が合わないのでは?  (ID:TzBtwFDf.Js) 投稿日時:2013年 09月 09日 13:12

    洋服だとパターンが違うとシルエットも違いますよね。
    同様に履いているローファーの木型が合わないのではないでしょうか?
    同じような値段でも他のメーカーなら合う可能性はあります。
    私は学生時代HARUTAより安い3900円程度だったある靴が
    フィットしていたのでそれを愛用していました。

  2. 【3106558】 投稿者: 合わないことあります  (ID:5MB/AvisFyE) 投稿日時:2013年 09月 09日 13:22

    指のことはわかりませんが
    私立小のうちの子供は学校指定もハルタも合わず
    bravas (3900円くらい)のローファーにしてます
    それまでは 一つ大きいサイズにしてつま先に つま先用スポンジをいれてしのいでいました

    指のことはわからなくてゴメンナサイ

  3. 【3106618】 投稿者: 子どもは健康シューズはいてます  (ID:8zyx2N2yawQ) 投稿日時:2013年 09月 09日 14:23

    知り合いの娘さんが、やはりローファーが合わずに毎日痛がっていてお気の毒でした。(上靴なし)
    あと、子どもの友人も、血だらけ豆だらけで通学が辛いと仰っていたようです。(上靴あり)
    けっこう学生の靴に関するトラブルって多いみたいですよ。
    たかが靴だと軽く考えないほうがいいかもしれませんね。

    回答になっていなくて御免なさい。
    どうぞお大事に・・。

  4. 【3106680】 投稿者: 辛いですよ  (ID:4aOy4Tt3./M) 投稿日時:2013年 09月 09日 15:14

    店頭で試して足にフィットするのを確認した上で、同じものを通販で購入するなら分かりますが、
    一日中履いて過ごすものを単に安価を理由に通販で購入して履かせるのは可哀想です。
    成長期に足に合わない靴を履かせていると、ますます足の形が変形してしまいますよ。
    お嬢さんは、他の選択肢を知らないから我慢しているのだと思いますが、随分辛い思いを
    しているんじゃないでしょうか。
    合皮と本革を比べると、最初は本革の方がかたくて痛いかも知れませんが、きちんとした靴屋さんで
    購入すれば革を伸ばして合うようにしてくださいますし、何れ革が足の形に馴染んできますので
    合皮よりも楽になると思います。
    せめて、シューフィッターのいるお店で買ってあげて欲しいです。
    5000円のHARUTAを高い部類とお考えの様なので、痛い出費と思われるかも知れませんが、お嬢さんの場合、
    既に足の形が変形しているようなので、整形外科で相談し靴を作った方が良いようにも思います。

  5. 【3106953】 投稿者: もももも  (ID:nfymtlHsg1g) 投稿日時:2013年 09月 09日 19:26

    高校生の長女も一日中ローファーの学校です。
    彼女は中等部の頃から親指の付け根が痛いと言っていました。
    HARUTAにラウンドトゥタイプがあり、それだと痛くないようです。
    4900円くらいですが、店頭に置いてある靴屋は近隣になく、いつもネットで買っています。
    在庫切れ又は生産中止に備えて、注文の度に二足。

    一日中履いているのですから、型の合う靴を履いた方が良いですよ。
    お嬢様の足に合う型が早くみつかりますよう。

  6. 【3106979】 投稿者: 加工  (ID:MeiPXdIMHeQ) 投稿日時:2013年 09月 09日 19:53

    固い革靴は、私も娘もあたる部分があり、必ずシューキーパーを使って加工します。

    あと、逆にブカブカの靴を履いている場合も外反母趾になりますから、きちんと合わせるようにしてあげてください。

  7. 【3106980】 投稿者: 偏平足  (ID:4D0zIOjkS1s) 投稿日時:2013年 09月 09日 19:53

    シューフィッターは、安い靴でも良い物を探してくれます。
    靴底を特別に造ってくれるところもあります(一万円くらい)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す