最終更新:

24
Comment

【4130646】小5 歴史好きになる漫画

投稿者: 牛一   (ID:MxOn0UMYIiI) 投稿日時:2016年 05月 30日 23:38

小5女子の親です。9月から歴史が塾で始まります。
授業の前に通史を‥と思い
漫画「日本の歴史」を低学年の時に購入しましたが、
つまらない!と言って途中で投げ出してしまいました。

歴史漫画以前に、火の鳥、はいからさんが通る、ベルばら、
なんて素敵にジャパネスクなど読ませてしまったのが失敗でした。
こーなれば普通の漫画で歴史を辿ろう!といろいろ探してみましたが
限界もあり、
エデュの皆さんのお知恵を拝借させていただければと思いスレ立てました。
こんな漫画もあるよとご教示いただけると本当に助かります。
ぜひ宜しくお願いします。(小説や映画も歓迎です)

一応年代ごとに考えている漫画です。(※読ませるか躊躇中)
鎌倉などが手薄です。
神代? 安彦良和さんの古代物※
大和  火の鳥
飛鳥  日の出処の天子※
奈良  天上の虹、長岡良子さん古代ロマンシリーズ
平安  ジャパネスク、応天の門、陰陽師※、中公文庫の古典漫画※
    あさきゆめみし
鎌倉  太平記、
南北朝、室町 夢の碑、上杉可南子さんの漫画
戦国 信長公記、センゴク※、殿といっしょ、信長の忍び
江戸 風雲児たち、竜馬が行く、大奥※、西向く侍
明治 るろうに剣心 
大正 はいからさん、NY小町、ヨコハマ物語
昭和 はだしのゲン

殿といっしょと真田丸、歴史ヒストリアの影響で本人は戦国大ハマりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「おすすめの本に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4130896】 投稿者: 歴史に詳しい方へ  (ID:W0.T.eHgN8U) 投稿日時:2016年 05月 31日 08:37

    大河ドラマは、史実に忠実で、脚色は少な目なのですか?

  2. 【4130920】 投稿者: これからの女子 学研オススメ  (ID:EDAdfg7w0Gw) 投稿日時:2016年 05月 31日 08:56

    うちは五年で学研の日本の歴史を購入しました。
    学研のものは絵が少女漫画系でハマりました。
    娘は北条時宗に感情移入し、読み返す度涙が出そうになるらしいです。後醍醐天皇や日野富子はほんっとに大嫌いでした。
    後々ずっと受験勉強しながら「へっ。失敗に終わる。ざまぁ〜〜。」など言っちゃう程。

    私も、平清盛が嫌いな人物でしたが、イケメンの若かりし頃に色々と苦い思いをしている事がわかり、少し後年の横柄な暮らしぶりも理解してあげようという気持ちになりました。

    塾の先生も、細部が本当かどうかなんてどうでも良くて、キャラが印象的で感情移入できればオッケー、とおっしゃって下さいました。

    主様のお嬢様はもう大作の漫画を読まれ始めているようなので、物足りなく感じられると思いますが、
    これから歴史漫画をと考えていらっしゃる女子には、学研のシリーズをオススメします。

  3. 【4130940】 投稿者: 元祖歴女  (ID:hpJfznSwpOU) 投稿日時:2016年 05月 31日 09:25

    歴史大好きです。
    でも大河も歴史小説も好きになれない。
    何でしょうね、おじさん好みの脚色が女子的には面白くないのかも。
    そんな中で、三谷幸喜氏の「新選組!」は面白かったです。
    もともと新選組ファンなのですが、ファン目線でよくできてる作品だと思いました。

    漫画なら、今「るろうに剣心」読んでるところです。
    これも面白いですね。
    人気作品だって言うのが分かります。
    ただ歴史として考えたら、全く関係ない。
    新選組ファンなので、ゆかりの人物が出てきて萌えるってだけです。

    「あさきゆめみし」は高校の時に読みましたが、分かりにくいですよ。
    素直に田辺聖子氏の「新源氏物語」読んだ方が分かる。
    当時は両方同時進行で読んでたので、ストーリーは小説、イメージは漫画で理解してました。

    「天上の虹」は途中までしか読んでませんが、興味深かったですね。
    「日出処の天子」は難しい。
    「陰陽師」は始めの方はまだしも、途中からつまらなくなる。
    これも夢枕獏氏の小説の方が読みやすくて楽しい。
    「夢の碑」は素敵な作品ですが、歴史を好きなるとは思いません。

    全部書いていくとキリがないのでやめますけど、漫画は漫画です。
    それを期に歴史好きになるか、漫画として終わるかは分かりません。
    戦国が好きなら、いっしょ「戦国BASARA」はいかがですか?
    ゲームですが、漫画も出てますしアニメもあります。
    歴史はねじ曲げてますが、登場人物は網羅してます。

    女の子だったら、宝塚をお勧めします。
    かなりの時代を舞台にした作品を、女子好みに脚色して上演してくれます。
    素敵な男役さんが格好良く演じてくれるから、すんなり頭に入って来る。
    宝塚ファンは歴史に詳しい人多いですよ。
    普通に宝塚にはまってしまって、歴史は興味ないってこともあり得ますけど。

  4. 【4131057】 投稿者: 牛一  (ID:MxOn0UMYIiI) 投稿日時:2016年 05月 31日 11:03

    スレ主です。筆?が遅く返信がなかなか進みません。
    途中の方までですが書き込みます。すみません。

    ええと……. 様
    お返事ありがとうございます。
    変な知識が邪魔してしまったり、フイクションの弊害ありますよね。

    娘はこれまで地理に関心を持てず、工夫をしても成績は散々でした。
    歴史が始まるまでに各時代に関心をもたせ(不健全でも)
    塾や学校での授業に関心をもって取り組んでもらう、そんな目的でした。

    好きになってくれれば自分で調べるので
    (中公の日本の古典の三河物語や信長公記は本人のリクエストで購入しました)
    本人がその気にならないと動かないタイプなのです。(微妙な精神年齢の高さ)
    好きにさせる?その導入がうちの娘の親の役目なのかなと思っています。

    小4の時にJR東海の親子の修学旅行というツアーで奈良めぐりをしました。
    石舞台や天香山、藤原京、法隆寺の夢殿などに親は大興奮ですが、娘はしら〜と。
    事前に長岡良子さんの本を読ませてから行けばよかったのですが
    絵が嫌だと読んでくれず、親のうんちくも聞かない(笑)
    奈良公園の鹿と触れ合ったので、鹿の回のヒストリアなどしっかり見ていました。

    奈良めぐりは本人の成長より早かったのかなと少し反省しています。
    今だと戦国ファンなので城めぐりをしたら喜びそうです。(が、課題に追われ時間が)
    中高生だと授業も楽しんでくれるようになるのですね。
    早く中高生になって一緒に歴史散策に行けたらいいな〜と思っています。

    レオニード派 様
    お返事ありがとうございます。
    はいからさん面白いですよね。年表を作成されるなんて素敵です。
    うちも伊集院少尉が戦争に行ったのが日露戦争、漫画中の大地震が関東大震災と
    例えに引用しています。(覚えているかは微妙)

    「レキタン」年代別ではなくてエピソード別なんですね。気軽に読めそう。
    本人の好きな本能寺の変が載っているので8巻を購入してみます。
    細川ガラシャのエピソードは真田丸の予習になりそうです。

    お嬢さん文学漫画が苦手でしたら、さいとうちほさんの歴史漫画お好きかもしれないですね。
    賛否両論ありそうなのですが。
    お子さんと好きなもので語りあえたら最高ですよね。
    これからベルばらを好きになってくれるかもしれないですよ。楽しみですね。

    大和和紀 様
    お返事ありがとうございます。
    大和和紀さんは安心して子供に読ませられる作家さんです。
    歴史物の漫画(学習漫画除く)は性描写が出てくるのものが多くて、
    (センゴク、中公古典のとはずがたり、とかハード)
    面白くても参考になっても躊躇してしまうのです。(霊ものも怖がるため躊躇)
    大和和紀さんは本当に楽しく、安心です。

    イシュタルの娘、小野於通という主人公を知らなかったので、手にとっていなかったのですが、彼女から見た戦国なんですね。
    戦国もの〜たまりません。早速購入します。

    ジャージーボーイ 様
    お返事ありがとうございます。
    真田丸最高ですよね!
    早稲アカの入試分析会でも講師の先生がオススメされていました。
    (これが真田丸を観るきっかけでした)
    歴史ヒストリアの戦国ものを風邪で学校を休んでいるときに一気に観て知識をつけてから真田丸を通しで観てドハマりしました。

    娘は草刈正雄さんの昌幸の策略にやられたようです。
    朝の連ドラや半沢直樹をみていたので、
    知っている俳優さんが沢山出演されていたのも親しめたようです。

    この勢いで「殿といっしょ」という戦国武将ギャグ漫画を与えたら
    真田丸から戦国大好き少女になってしまいました。
    (映像は、書籍への誘導にとても威力を発揮しました)

    時間があれば信長の野望なども有りかと思いますが、課題に追われている今はとてもとても、本や漫画、テレビの余暇でいっぱいいいっぱいです。

    ジャージーボーイさんの息子さん、忙しくなる前に沢山楽しんでくださいね。
    5年生本当に余裕ないです。6年を迎える時が恐ろしいです。

  5. 【4131123】 投稿者: ノンフィクション  (ID:dMnLDk4EjaA) 投稿日時:2016年 05月 31日 12:09

    塾に通いながら、時代ごとのマンガを親御さんが与えて読むのですか?歴史好きになっても同時にマンガ漬けになってしまいそう。
    なにより、まだ知らないことも多いお子さんにフィクション(マンガ)とノンフィクション(史実)を一緒にしたものからスタートさせて混乱しませんか?
    どこまで歴史上の事実か、大人は一通り勉強してきたから区別できますが…
    キラキラのイケメンが優雅に繰り広げるドラマも良いですが、勉強に利用するには過剰演出かな。

    まんが日本の歴史が一番良いと思いますよ。
    テキストだとよくわからないまま暗記をすることになってしまいがちですが、マンガだとひとつの事件が起きた原因・事件・結果という流れをストーリー仕立てで説明しています。
    服装など時代ごとの様子も具象化されて目で見てわかりやすい。文章での補足的な説明もあります。
    テキストの文章だけではイメージしにくいところを補ってくれるというのがメリットですね。

    まんが日本の歴史はノンフィクションなので普通のマンガよりストーリーは地味だったり複雑だったり。面白おかしいアレンジもなし(あまりアレンジを加えると史実と違ってきてしまう)。少女マンガのようなきれいな絵でないことも多い。低学年の子にはそれほど面白くないものでしょう。
    でも高学年は事情が変わってきます。歴史の勉強が始まって、授業でやったところからで良いから読み始めてみてはどうですか。
    最初は気が進まずとも授業だけだといまひとつ分からなかったところが分かったりすれば読む気になるのではないですか。

    確かに自分も小学生の頃受験勉強の合間にはいからさんを読みましたよ。作られたストーリーと雰囲気は楽しみましたが、あれで日本史が得意になるかというと話は別です。(自分はマンガ日本の歴史を読み終えた後、文章のみで詳しくまとめられたハードカバーの日本史(全10巻くらい・小学校の図書室の蔵書)を読んでいました。流れを理解したので難しくはありませんでしたし面白かった。
    そうして学習するうちに興味が湧けば親が勧めるまでもなく、好きな歴史マンガを手に取り夢中になることもあるでしょう。

  6. 【4131147】 投稿者: ノンフィクション  (ID:dMnLDk4EjaA) 投稿日時:2016年 05月 31日 12:29

    フィクションについてはええと・・・様が指摘されていたのですね。失礼いたしました。
    マンガ日本の歴史についてですが、自分や子供は興味の薄い時代や、複雑な時代(明治以後など)をあえて読んだのが役立ちました。
    戦国や幕末のようなドラマチックな、時にキラキラ感満載で描かれる時代でなくても、ちゃんとマンガにしてくれている有り難さ。
    自分の好きな時代と比べると最初は全くもって気が進まないのですが、読み始めるとこの時代にもそれなりに色々あったと分かって知識のムラが少なくなりました。明治以後は時代の流れの把握が大変でしたが、それがしやすかったです。

  7. 【4131166】 投稿者: 小心者  (ID:Vzru0LSZEi.) 投稿日時:2016年 05月 31日 12:40

    歴史にさえ興味を持てば、地理や政治経済は自然につながりますからね。
    親の願い、わかります。
    うちの場合を書きます。
    中学受験を控えて、社会科全般興味なしの息子に点数だけでも取らせようとゲームをやらせました。
    親としては、この時代を基点に前後に広がってくれれば・・・。
    無駄でしたねぇ。
    結局、国立大の工学部に通ってます。
    大河を見てて、名前には反応しています。
    「ゲームに出てた。」だって。

  8. 【4131170】 投稿者: 王道  (ID:1C29h0iC8yo) 投稿日時:2016年 05月 31日 12:42

    私も、『まんが日本の歴史』が一番良いと思います。
    横山光輝のマンガ『三国志』から歴史に興味を持つ子もいます。
    三国志からは故事や論語を学べますよ。
    息子は幼少期に論語の素読をしていたので、三国志にもはまりました。

    うちは、幼少期から父親の趣味で『史跡巡り』をしていたので、現在中2の息子はどっぷりはまりました。
    デアゴスティーニの週刊「日本の城」や朝日新聞社の「週刊新発見!日本の歴史」を購読していて、未だに暇さえあれば読み返しています。

    マンガに興味を示さないなら、写真がたくさん載った上記のような週刊誌もおススメです。
    「BS歴史館」や「歴史秘話ヒストリア」なんかも面白いですよ。
    我が家では、週末の団欒の時によく観ていました。

    同じような環境で育てても、下の娘は全く歴史に興味ありません。
    いくら誘導しても興味が持てないこともありますし難しいですね。

    塾の先生はプロですから、きっと楽しい授業をしてくれると思います。
    そこで興味を持ってくれると良いですね。
    ・・・と言っても、夏休み中に読破してくれるのが最良ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す