最終更新:

12
Comment

【2645709】息子のPCでワンクリック詐欺に合う

投稿者: 高2母   (ID:KvuA.LQHZKU) 投稿日時:2012年 08月 10日 12:44

高2息子が使用しているパソコンを、たまたま彼の留守中に私が使用しようとして電源を入れたら、「アダルトサイトへのご登録ありがとうございました」・・・というウィンドゥが表示されて、ユーザIDとか登録日とか支払い期限とかが表示されました。

たまたま、夫がそばにいたので、「ちょっと、コレ見てよ。アイツ、アダルトサイトに無断で登録なんかしたみたいよ!」と言ったところ、
「いや、これは違うな・・・」と。

ワンクリック詐欺、いわゆる架空請求というやつでした。

夫はコンピュータに詳しいので、しばらくカチャカチャと格闘し、ウィルスの駆除と画面を表示しているツールの削除などを行っていました。


たまたま、最初にその画面を見たのが私で夫も側にいたので、我が家は大事には至りませんでしたが、最初に子どもが見て、自分で何とかしようと電話でもしていたら・・・と思うと、ちょっとゾッとします。多分、ニコニコ動画サイトから、何かのリンクをクリックしてしまったのだと思うのですが、今後、同様の被害に合わないように充分、言い聞かせなければ・・・とも思っているところです。



被害に合ったワンクリック詐欺の業者は


運営者   株式会社サンテック
運営責任者 水野一雄
所在地   東京都新宿区新宿26-24-4
電話番号  03-6233-2919

というところです。


みなさまのところは、こんなことないと思いますが、くれぐれもお気をつけください。

決して問合せの電話やメールをしてはいけない、とのことです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「パソコンに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2659442】 投稿者: スレ主です  (ID:qmEFbxomOtI) 投稿日時:2012年 08月 23日 20:45

    セキュリティさん

    書き込みありがとうございます。

    セキュリティソフトの件ですが、今回のケースではまだセキュリティソフトが未対応のスパイウェアだったようです。

    夫が対処したのですが、トレンドマイクロのホームページに対処の仕方が載っていて、それを見ながら解決したようです。

    セキュリティソフトも追い追い対応するのでしょうが、きっとイタチごっこなのかもしれません。

    君子危うきに近寄らず。一番の防衛法は危ないサイトには近づかないこと。でも、子どもはそういう点が甘いのでしょうね・・・。とにかく、危ない橋は渡らない。そして、万が一、今回のようなことになってしまったときも、慌てず冷静に対処することしかないのでしょうね・・・。

  2. 【2729372】 投稿者: アダルトサイト  (ID:fcYrcjKKTeQ) 投稿日時:2012年 10月 18日 23:22

    全てのアダルトサイトなんて、無料でしょ。

    お金を払わなければいいだけ。
    自称有料サイトなんて、自由に見てるが、お金の要求を無視すれば何も問題無い。

  3. 【2730417】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:p19UWF8IsWg) 投稿日時:2012年 10月 19日 22:45


    大きな勘違いをしている。
    ウイルス、スパイウエア、木馬など、最近あったリモートコントロールをされる、個人情報を抜き取られるなど、色々実害があります。
    単に請求を無視して、危ないサイトを見続けていると、いずれ実害のある被害にあうことになります。
    セキュリティソフトも万全ではないので、極力危ないサイトにアクセスしないほうがいいですよ。

  4. 【2925984】 投稿者: アダルトサイト  (ID:JBuTYUuRbDU) 投稿日時:2013年 04月 09日 21:09

    >単に請求を無視して、危ないサイトを見続けていると、いずれ実害のある被害にあうことになります。


    態々請求してくるような面倒なサイトなんて見る必要はない。


    フリーのアダルトサイトはいくらでもある。


    アンチ・ウイルスソフトは後追いなので、完璧に守ることは不可能です。

  5. 【2926293】 投稿者: はなずきん  (ID:2GhtZbpSifI) 投稿日時:2013年 04月 10日 01:30

    最近は、アダルトサイトをみていなくても、普通のページなどにある広告経由で望まないものが表示される例もあります。
    今回は事なきに終わって本当に良かったですね。

    セキュリティ対策ソフトは、トぴ主さんがおっしゃるように必須ですが、それに加えて、

    ・WindowsパソコンであればMicrosoftUpdateというセキュリティの穴を防ぐための更新情報をインストールする。
    ・MacであればApple security updatesというセキュリティの穴を防ぐための更新情報をインストールする。

    を行ってもらえればいいのかなと思います。

    もし、Windowsを使用されているのであれば、IPAという経済産業省所管の所が公開しているMyJVNを使ってみるのも手ですね。
     http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/personal.html

    お使いのコンピュータが最新の状態か、危険な設定(状態)になっていないかをチェックできますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す