最終更新:

25
Comment

【1110807】5年 最レ算数 国語

投稿者: 悩む   (ID:nzBf.y3LTyM) 投稿日時:2008年 12月 04日 08:29

いまだにとるべきか悩んでいます。
というのは、以前浜の元有名講師でV0担当だった朝倉先生が
「最難関狙いでも最レと名のつくものはまったくとらなくても大丈夫。
名前に踊らされてはいけない。
基幹講座の平常さえきっちりやっておけばいい」
とおっしゃっていたんです。

私もこの考えには賛同していまして、資格はあるのですが、
できるだけ平常授業に集中させたいという気持ちで、最レをとったことがないのです。

ただ中には、灘や東大寺、甲陽狙いなら最レはとって当然。
というご意見もよく聞き悩んでいます。

最レをとらないと、最難関には合格できないものなんでしょうか?
また、公開テストなどの成績もだんだん下がってくるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1111401】 投稿者: うちは  (ID:Cl1A8ZMGISk) 投稿日時:2008年 12月 04日 17:54

    小5の2月までは最レ算数だけ。
    ラスト1年だけ平常追加でした。
    塾にとってはありがたくないパターンなので、合格体験記も載りませんでした。

  2. 【1111422】 投稿者: うちは(追加です)  (ID:Cl1A8ZMGISk) 投稿日時:2008年 12月 04日 18:20

    そのかわり、最レの問題は、繰り返し解いて自分のものにしていました。

  3. 【1111432】 投稿者: 塾も淘汰の時代  (ID:20MTOGr14oc) 投稿日時:2008年 12月 04日 18:31

    うちは様

    >小5の2月までは最レ算数だけ。
    >ラスト1年だけ平常追加でした。
    >塾にとってはありがたくないパターンなので、合格体験記も載りませんでした。

    我が家は「うちは」様が目標です。
    新年度も最レだけ申し込むつもりです。できれば灘中合格特訓だけ(あとは自宅学習)で済ませたいぐらいです。

    塾も淘汰の時代。
    少子化と出口の見えない不況による需要減をカバーするために、一人の子どもからできるだけ多くの授業料を払ってもらえる仕組みづくりに力を入れている気がします。
    中でも浜はまだマシな塾。季節講習も受講は自由だし。オールインワンの塾と違ってオプション制でほんとに必要なものだけチョイスすればいい。かしこく使えばほんとにお得。

    年収の3分の1が教育費に消えるご時世です。
    お母様がた! これからは情報収集能力がモノを言いますよ。
    いっしょにがんばりましょう!

  4. 【1111443】 投稿者: 正反対  (ID:WZAZ6QlfJag) 投稿日時:2008年 12月 04日 18:47

    甲陽狙いなら4年から最レ算数をとっておくべきでしたね。公開程度の難易度のテストなら、できる子とよくできる子の差はほとんどつきませんが、灘や甲陽の場合難易度がものすごく上がりますから、できる子とよくできる子の差はものすごくつきます。
    最高レベル特訓は、できる子がよくできる子になるための講座です。この1年についたであろう差を埋めるのは結構大変だと思います。5年からといわず、今月から受けるべきだと思います。
    また、最レ国語も甲陽狙いならとった方がいいと思います。甲陽の国語の問題をみたことがありますか?大人が読むのが普通だろうという文章が問題文で、それに対する記述を求められます。これに対応するのには、平常では正直無理です。最レ国語のテキストは小学生のレベルをはるかに越えています。高校入試からとっただろうという問題が並びます。それぐらいのレベルの問題を読まねばいけないということです。また、男の子の場合、国語が苦手という子供が多いので、国語が得意だと大きなアドバンテージになります。煽るような文章になりましたが、経験者の実感です。

  5. 【1111459】 投稿者: ん〜  (ID:OeK10Ju1Kd.) 投稿日時:2008年 12月 04日 19:04

    6年後半には過去問レベルの問題に取り組むんですよね。
    平常だけからではギャップがありすぎるんですか?それとも、反復練習ができるから有利だというだけですか?

  6. 【1111480】 投稿者: 同じく  (ID:Q3PM31clzJ2) 投稿日時:2008年 12月 04日 19:30

    悩む様へ
    5年最レ算は第1,2講座共、問1~12は最レの授業で扱い残りの難しい13~16は居残りの時間に授業をするそうです。
    最レの復テは120点満点で100点の範囲が問12までで、残り20点が13~ラストまでの難問になります。あと、計算の復テは80点満点です。

  7. 【1111658】 投稿者: ひとつの意見  (ID:5y5kPTLtKws) 投稿日時:2008年 12月 04日 21:42

    最レ算数も国語も取ったほうが良いとか、消化不良になるくらい
    だったら平常だけとか、いろんな意見が出てますが、
    すべての講座(灘合も)を取っても残念だった方や、最レ算も国も
    取らなくても合格した方、どちらも知っております。
    子供さんにもよると思いますので、最レに関しては子供の様子を
    見ながら進めていくのが一番だと思います。
    うちは最レの算数と理科をとっていましたが、受験が終わってから
    平常が一番大切だったと子供から聞いております。最レは余裕がある
    ならやれば良いとは思いますが、6年の夏以降は志望校向けの問題を
    どんどん解いていくようなテキストを与えられます。
    灘以外の学校を狙う上で、本当に6年の最レが必要なのかどうか?
    と疑問に思っています。塾側は儲ける為の意図か?先生方は
    最難関を狙うなら取ったほうが良いとはおっしゃいますが、やはり
    平常の成績をきちんととった上での最レだと私は思いますが......。

  8. 【1111831】 投稿者: 悩む  (ID:nzBf.y3LTyM) 投稿日時:2008年 12月 04日 23:52

    皆様本当にありがとうございます。
    悩みながら、結局最レをとらずもうすぐ4年も終わろうとしているのですが、
    悩んでいる一番の理由が、
    最レの内容が難しすぎて消化できず、結局最レのフォローで個別などに通っている方が、大変多いということなんです。

    平常、最レ、個別で週のほとんどが埋まってしまい、意外と伸びなやんでいるかた等のお話を聞いて、心配になっていました。

    でも頭で考えるまえに早速申しこんでみたいと思います。

    無理そうなら中断させてもいいですし、最レについていけないようなら
    甲陽なんて夢のまた夢でしょうか?

    平常を大事にしながらこつこつとやっていきたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す