最終更新:

55
Comment

【1141002】灘中予想問題にチャレンジしましたが

投稿者: 他塾生   (ID:cGoT1usxotE) 投稿日時:2009年 01月 10日 13:23

現小5で、以前に浜の公開や講座などを受けた生徒で、その時の成績などを参考にさせていただいて・・・という事で、浜学園から無料添削の灘中予想問題が送られて来ました。
一応無料という事で返送いたしましたが、以前から耳にする浜学園の他塾生獲得のうわさを聞くと、どこまで浜学園に関わるべきか考えてしまいます。
もちろん今通っている塾をメインに受験まで過ごしますが、時間的に余裕があれば浜学園をはじめその他の塾の講座や試験なども受けるつもりです。
そこで気になるのは浜学園の受験間際の講座のみ受講するのに「入塾手続き」を要するという事です。他塾に通っておりますので、そうそう毎週とか月2回とか長期間浜学園に通う事は無理だと思いますが、受験間際になって日程的に可能ならば、最後の仕上げとして1ヶ月だけとか1回だけとかで受講できる特訓は受けてみたいとは思います。
それで合格いただいた場合、浜学園でも1名として合格実績の足しになってしまうのか~という(勝手と思われるでしょうが)不満を抱いております。
それが不服なら受講しなけりゃいいじゃないか!と言われる事は百も承知で、お聞きします。
他塾生で、浜学園を部分的に利用しながらも、合格実績に加えられなかったよ!という人はいらっしゃいますでしょうか?例えば受験直前に退塾するとか?合格を正直に報告しないとか?
そこまでこだわる人は余りいないのでしょうか?合格いただいたら嬉しくて、あちこちの塾にペラペラと何箇所も報告してしまうのが普通なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1151248】 投稿者: えっ?  (ID:mk9hUcZSFp6) 投稿日時:2009年 01月 20日 18:55

    名古屋教室に通っています。
    岡山もそうだと思いますが、灘に合格したほとんどの方が、灘に進学されていますよ。
    もちろん、入試日だけ神戸に出向いている訳ではありません。
    複数の方々が、名古屋から灘合に通ってもいらっしゃいます。
    だから、決して塾の援軍な訳ではなく、純粋に灘が第一志望校なんです。
    浜は、受験校に対してあまり口出ししませんから、援軍依頼なんて聞いたことがありません。
    (逆に不親切にも感じるくらい…ダメならダメと言って欲しいケースもありますよね)
    他都道府県受験者でも、首都圏のように同等の学校が無ければ、
    本命校とされている方が結構多いのではないですか?
    わが子も灘が本命校で、ご縁がいただければ当然進学するつもりでいます。

  2. 【1152399】 投稿者: う~ん  (ID:A3qxN0u6UNA) 投稿日時:2009年 01月 21日 15:42

    ↑これは、浜の直前特訓などによる他塾生合格数の取り込みから、他地方の援軍実績(多分これならば浜以外の塾にも話題をそらせる)へ話を持って行こうとする流れですか?

  3. 【1157546】 投稿者: 同感  (ID:i2duSJpNAZk) 投稿日時:2009年 01月 25日 02:38

    管理者通知 【1156172】 投稿者: 法的に罰せられれば・・・(ID:eMpVPKsBU9U)
    09年01月 24日00:02

    浜は今のような姑息な手を使えなくなるのにね・・・・・

    「自主基準実施細則」(社団法人 全国学習塾協会)

    六 合格実績

    ②ア 塾生徒の範囲を決定するための基準

    受験直前の6ヶ月の内、継続的に3ヶ月を超える期間当該学習塾に在籍し、通常の学習指導を受けた者とする。
    但し、受験を前に集中講義等を受講し、その受講時間が50時間を超える場合には在籍期間にかかわらず塾生徒とすることができる。
    3ヶ月又は50時間の受講内容は、正規の授業若しくは講習でかつ有料のものでなければならないものとし、体験授業、体験講習、無料講習、自習、補習等であったり、単に教室内にいただけの自習時間等は含まれないものとする。

    http://www.jja.or.jp/main/kijun45s[削除しました]

  4. 【1157584】 投稿者: こそく  (ID:Z60VUanTNIY) 投稿日時:2009年 01月 25日 07:07

    しかし六年生からの入塾は受け入れていませんなどと申す塾やら成績により入塾可能とか申す塾もあります。学習は均一化すればよいとは思えない。無駄に時間を浪費し費用も膨大で不合格では~辛すぎです、あまり受講し続けた事にこだわり過ぎて欲しくないと思います。

  5. 【1157814】 投稿者: ↑  (ID:nf8R4xIx.36) 投稿日時:2009年 01月 25日 11:49

    これは塾の姑息な言い訳・・・という意味で書かれているのですか?

  6. 【1163681】 投稿者: 返却されて来ました  (ID:pTZgDz2aIVU) 投稿日時:2009年 01月 29日 17:02

    算数は学園長先生直筆の赤ペン添削でビックリいたしました。
    さらに無料でみっちり解説講座と個別指導を行なってくださるそうです。
    その他、灘中向けの講座や模試・テキストなどの案内がありましたが、確かに浜学園の中で、この灘中プロジェクトチームは別格なんだろうなと思わされます。
    他塾におりますので転塾は考えておりませんが、興味深く見守らせていただきます。

  7. 【1175584】 投稿者: ↑当然  (ID:I9dFRVRc6Ds) 投稿日時:2009年 02月 06日 18:06

    入塾の勧誘ツールですから、当然、いたれりつくせりです。
    入塾したら、大手はどこも同じでは?

  8. 【1175700】 投稿者: という事は・・・  (ID:6qNcRSgh/k2) 投稿日時:2009年 02月 06日 19:25

    入塾までがいたれり尽くせり・・・という事なんですね。
    釣った魚にエサはやらない・・・みたいな?
    いや、灘に合格出来そうな生徒は別格だとは思いますが。
    他塾生はとことんじらすべきかな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す