最終更新:

33
Comment

【1401512】夏期講習の後の入塾を検討中

投稿者: 高槻中希望   (ID:myWC4nCjKeU) 投稿日時:2009年 08月 20日 12:21

はじめまして。小4男児の母です。長文で申し訳ありませんが、ぜひアドバイスをお願いいたします。
私が市販教材を使って算数の先取り学習を少しした程度で、夏期講習を受講しました。
初めての塾で、休憩なし3時間の授業に宿題…最初の頃は週末に熱(知恵熱?)を出したり、「浜に行きたくない」と言って泣いたり大変でした。
もともと自学の習慣はついており、頭の回転は速く記憶力もいい息子です。理数系は得意です。
アスペのグレーゾーン(小1に診断済み)で、中学年からは落ち着いていましたが、夏期講習の国語の宿題をやっている時に久しぶりにパニックになりました。
それは短歌や俳句など今まで学習したことがない分野を、インフルエンザで授業を欠席したので私が教えていた時です。
ちなみに私自身は教員免許保有・学生時代は塾講師・家庭教師経験者で金融関係の仕事をしています。時間にゆとりはありませんが、昔から勉強を教えることは好きです。


今は息子も浜の授業のサイクルに慣れてきて、復習テストでもいい点数が取れることが自身に繋がり、宿題も進んでするようになりました。
9月から継続して通常のクラスを受講するかどうか迷っています。


現在の息子の習い事は、理科実験教室(受験頻出分野を取り扱う)・スイミング(4年末までは継続予定)、少年野球(4番バッターでチームの主力選手。本人は6年最後まで継続希望)です。
少年野球を継続したら通塾は無理なので、塾なしでの受験も考えていました。
しかし浜学園の夏期講習を受講して、負けず嫌いの息子にとって塾のようにライバルの存在や順位の発表がいい刺激になり、通常クラスを受講したら伸びていくだろうと感じました。
やりたいこと(野球)を犠牲にしてまでの受験に母親の私がまだ迷っており、息子自身は地元の公立中でも構わないと思っています。
ただこの地元の中学と言うのが昔から悪評高い学校でして大変困っています。登校中に煙草を吸っている生徒もおり、派手な生徒が多く、外見はドラマ『ごくせん』に登場する3Dの生徒そのものです。

野球を優先させて受験をしないという選択肢もあります。
レベルや校風および通学時間など考慮して高槻中を考えているので、浜学園に通わなくても私の指導で合格できるかな、という思いもあります。
アスペの特性もあり、IQが高いです。小学校の授業は知っていることしかしないからつまらないと口にするので、公立中に行って浮きこぼれになることなく、息子の得意とすることを伸ばしてあげたいと思います。
中受を考えていらっしゃる皆様に、ぜひアドバイスをいただきたいです。お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1401713】 投稿者: うちも  (ID:OgMjFWQcvyQ) 投稿日時:2009年 08月 20日 16:34

    6年春まで忙しいスポーツを続けて、今は塾1本に絞って最難関のひとつを目指していますので、4年生でスポーツを辞める事なんかまだ全然考えないで良いと思いますよ?
    とりあえず週2~3日の通塾を始める事は可能でしょう?
    後は子供の意思を尊重しながら調整して行くだけです。
    何よりもスポーツを通して、礼儀や体力、上下関係やチームワークなど様々な事が身に付いたのは、塾だけではとても学べなかった事だと思います。根性や忍耐力も、何物にも代え難い財産ですよ。

    それから、浜は通常講座のみならず、様々な講座を取捨選択出来る所が便利だと思いますので、とりあえず塾生になっておけば、例えば極端な話、6年生の秋から、高槻中学に特化したメソッド講座を週1回だけ受ける・・・という事も可能ですので、お子さんの志望校への到達具合によって決められても良いのではないでしょうか?

  2. 【1401747】 投稿者: シナプス  (ID:x7jBP/LW6zw) 投稿日時:2009年 08月 20日 17:17

    公立中には合わないのではないでしょうか。
    出る杭は打たれる、公立中は目立たないタイプの方が過ごしやすいです。
    特に荒れている学校では。

    また、知的好奇心が旺盛ならもう少し刺激のある授業の方が本人も楽しいと思いますよ。
    公立中の授業は物足りないと思います。

    中学受験を念頭に塾に通いあとは本人任せで大丈夫ではないでしょうか。
    息子さんならスポーツと塾と両立していくと思います。いつまでもお母さんが
    かかりきりにならないよう上手く子離れする意味でも塾を利用したらいいと思います。

    志望校はこうしたお子さんは自分で決められるのではないでしょうか。
    あるいは塾の先生との会話の中で決まっていくとか。

    勉強に関してお母さんがおんぶお化けにならないよう少し遠くから見守るスタンスで
    生活面だけを整えて暮らしやすく整理してあげたら息子さんも過ごしやすいと思いますよ。

    息子さんが公立中でいいと言い出したら高校受験の塾に切り替えて刺激のある授業を
    受けたらいいと思います。

    なんにせよ、お母さんがレールを引きすぎない方が息子さん自身が自由に色々な事を
    考えられていいと思います。

  3. 【1402077】 投稿者: スレ主  (ID:myWC4nCjKeU) 投稿日時:2009年 08月 21日 00:33

    「うちも」様
    >何よりもスポーツを通して、礼儀や体力、上下関係やチームワークなど様々な事が身に付いたのは、塾だけではとても学べなかった事だと思います。根性や忍耐力も、何物にも代え難い財産ですよ。


    野球を始めてまだ1年半ですが、私も息子を見ていて痛感しています。
    ただ少年野球は6年の3月までしっかりと大会があるので、中途半端な時期にやめてチームに迷惑をかけることは避けたいので悩んでいます。
    お子さんは6年生なんですね。浜学園について具体的なお話を聞かせて頂き、参考になりました。
    ありがとうございます。

    「シナプス」様
    上手にまとまった文章でとても感心してしまいました…
    素晴らしい方なんでしょうね。私はまだまだ未熟な母親で、子供に手をかけすぎてしまいます。
    シナプス様は第一子がいつぐらいから、そのように達観した子育てができるようになりましたか?
    私が反面教師なのか、息子自身は時間にきっちりしていて結構しっかり者なんです。
    未就学児の弟を連れて新幹線で京都から関東にある私の実家まで行ったり、かかりつけの病院(歯科・耳鼻科)も一人で受診しています。
    私が勝手に『息子は私がなんとかしないと!』と焦っているような気がしてきました。
    的確なアドバイス、ありがとうございました。

  4. 【1402959】 投稿者: 高槻レベル  (ID:ug6nVQ3tdGY) 投稿日時:2009年 08月 22日 01:12

    高槻レベルなら、大手塾でなくても、塾なしや個別でも十分です。
    模試や講習、最後の志望校別特訓など、刺激をうけるため、時間があれば受講すればいいのでは。
    小学生で週4-5回も通塾するのは、灘志望で勉強好き以外は無駄でしょう。

  5. 【1403111】 投稿者: スレ主  (ID:myWC4nCjKeU) 投稿日時:2009年 08月 22日 09:55

    「高槻レベル」様
    私も高槻中の過去問を見て、自宅学習で合格点を取ることは十分可能だと判断しました。
    なので、高槻中を目指そうと思ったのは、塾に通わず少年野球や同級生との遊びを充実させつつ受験することが前提です。
    しかし、3つの選択肢のうち

    (3)4年生から高槻中に決めず、夏期講習でペースをつかんだので、このまま9月から継続して入塾し、これからの伸びに期待する。

    を悩んでいます。


    高槻中を息子自身が希望しているわけではありません。
    アスペルガーのグレーゾーンである息子が過ごしやすそうな学校を、と私が勝手に考えているだけです。
    「シナプス」様の書き込みが私のバイブルになりそうなくらい、心に響きました。
    私が『息子のため』とあれこれ考えて心配することは一人相撲で、息子は同年齢の子に比べてかなり自立しています。
    夏期講習で仲のいい子が数名できて、その子達は通常のクラスも受講していると、息子も少し興味があるように話していました。

    進学塾(浜学園)に通ったら、志望校は高槻中よりも偏差値的には上の学校を目指したいと、息子本人が思うかもしれません。

    夏期講習が始まって4週が過ぎ、自宅学習の集中力および持続力が凄くつきました。
    夜、「もう寝ようか」と私が言っても、「これをやらないと気がすまない!」と燃えています。


    ちなみに、息子は「灘中なら(受験勉強してもしても)行きたい」と、漠然と憧れはあるようです。
    これを聞いて、私は噴き出してしまいました(笑)

  6. 【1403115】 投稿者: 結局・・  (ID:weVxtdC0YPU) 投稿日時:2009年 08月 22日 10:09

    スレ主様は浜に通わせて勉強させたいのでしょう?
    しかし息子さんは受験に乗り気ではない。
    そして勉強させるには野球をやめさせなくてはいけない。
    それは親の良心が咎める・・が、本音は勉強させて受験させたい。


    そうではないのですか?


    通塾させて野球も続ける生活を送ってはいかがですか?
    そのうちお子さんが選択すると思います。
    野球は絶対やめない!でも受験する!といえば
    それを応援するほかないでしょう??


    私、個人的にはよくできるお子さんのようですから
    公立でいいような気がしますが・・それはスレ主様は嫌なのですよね?
    (だとしたら選択肢に入っていないのでは?)
    家庭学習で頑張って高槻中を目指せば?といっても(3)で悩まれる。
    だとしたら選択としては(3)しか残されておらず、
    (3)がスレ主様の一番の好みなのでしょう。


    野球を継続したい気持ちと通塾。
    両立するしか選択できません。
    野球で抜けるところはスレ主様が指導すればいいではないですか?
    悩んでいるというより、選びたいが忍びない・・が本音かな?
    最終の決断はしっかりしているお子さんならご自分で選択すると思います。

  7. 【1403136】 投稿者: スレ主  (ID:myWC4nCjKeU) 投稿日時:2009年 08月 22日 10:31

    「結局…」様
    私の心の中がみえているようですね。
    私は普段からわかりやすい性格と言われていますが、お会いしたことのない「結局…」様の書き込みに、驚いています。

    夏期講習に通うまでは選択肢(3)は考えていませんでした。
    たった4週間でここまで伸び、変わった息子を見ていると、変に期待してしまって…


    ネット上で皆様から随分と的確なアドバイスと指摘を受け、色々なことに気づけました。
    本当にありがとうございました。
    方向性が見えてきました。

  8. 【1403145】 投稿者: スレ主  (ID:myWC4nCjKeU) 投稿日時:2009年 08月 22日 10:44

    「結局…」様へ追記です。
    選択肢(1)も可能性として残っています。
    息子は転校を経験しており、すぐに沢山の友達に恵まれて安心していたら「もう転校はいやだからね」と。
    なので、今の小学校の友達と一緒に地元の公立中へ行くのが幸せかなぁとも思います。


    幸い?通っている小学校で中受予定の友達も何人かいるので、夏休みに一緒にプールに行っては、夏期講習の状況を話し合ったりして、『塾に行くこと』や『中受すること』を特別に嫌がってはおりません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す