最終更新:

56
Comment

【1549743】年間総費用は?

投稿者: 小3   (ID:VZk6OUMIVmo) 投稿日時:2009年 12月 20日 16:39

現在小3で入塾を検討中です。
できれば東大寺や星光などの最難関を受験したいと考えているのですが、4年・5年・6年の標準的な年間総費用(最難関志望者に必要と思われるイベントを取った場合)について教えていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【1557351】 投稿者: すごいですね  (ID:S4PlBQpAeSg) 投稿日時:2009年 12月 28日 00:06

    小学生のうちから年間五百万円以上の塾家庭教師代をかけて、大学受験の時はどのくらいお金をかけられるのか気になります。それですぐ取り返せる職業って何でしょうか。 医者? 勤務医じゃすぐには取り返せませんね。 開業医のご子息ぐらいでしょうか。 弁護士も一部を除いて今時しれてますし。 高収入でもスポーツ選手や芸能人には高学歴は必要ないでしょうし。
    お金をかけてあげられる方は教育にいくらお金をかけてもよろしいかと思いますが、元取れないと困るようなご家庭では恐ろしい気がしてなりませんけど。
    私の知る限りでは、灘から東大行かれた方々は、そこまでしなくてもサラっと行かれてますけど。 正直言って、五百万もかけなきゃ最難関に入れない子は、その後簡単に元をとれる人生を歩めるのかちょっと心配です。
     
    >「個別指導などに手を出さずして入学できる学校が、自身の身の丈に合った学校だ」
     
    というのは経験上納得できます。

  2. 【1557437】 投稿者: 正直苦しいです。  (ID:5pMCnHdv0wA) 投稿日時:2009年 12月 28日 06:29

    まぁ、一番無駄だと思うのは、紙ですかね・・・
    このエコの時代に、やらない問題までテキストに入っているし
    いろんな案内を何枚も何枚も渡されてくるし・・・
    500万もかけるって、やっぱり一人っ子なんでしょうね。
    3人も居る我が家には、独りだけにそれ程かけれませんわ・・・

  3. 【1557490】 投稿者: ハゲおやじ  (ID:nQN5rfBLqf2) 投稿日時:2009年 12月 28日 09:25

    すごいですねさん同感ですわ。
    ただ、投下資金の回収までは考えたことはないでけどねw
    子供にかけるお金は肥やしだと思ってます。ええ土壌と発育環境を作るのが親の役目かな。
    あとは、子供に任せるしかないでしょうね。
    しっかし、このスレは自慢と欺瞞のような気がしてなりませんな。

  4. 【1557542】 投稿者: 自慢と欺瞞  (ID:lkJruApYzkc) 投稿日時:2009年 12月 28日 10:34

    質問は『いくらかかりましたか』なのに、他人の回答に対してああだこうだとチャチャ入れする人がいるからおかしくなるんですよね。
    人のことばかり気になさらずに、もっと楽になればいいのに。お金だって、ご主人の収入であって、ピーチクパーチク群れを作っている奥様方がお支払いになっているわけではないでしょ。

  5. 【1557648】 投稿者: 昨年の実績=最難関=自慢と欺瞞 さん  (ID:o/XRhJt0TMs) 投稿日時:2009年 12月 28日 12:46

    ID IkJruApYzkc
    同一人物ですね。

    分かりにくいので投稿者名は一つのスレでは統一しましょう。

  6. 【1557654】 投稿者: 昨年の実績=最難関=自信と欺瞞 さん  (ID:o/XRhJt0TMs) 投稿日時:2009年 12月 28日 12:58

    訂正

    昨年の実績、最難関、自信と欺瞞 さんは
    ID lkJruApYzkc の同一人物ですね。

  7. 【1558041】 投稿者: 必死な人たち  (ID:DCjAoW4V3uE) 投稿日時:2009年 12月 28日 22:16

    さぁ!荒れて参りました。
    余裕のない人たちは必死ですね。
    せいぜい、落ちに落ちたHクラスでがんばって下さい。
    あなたこそ、見えてますよ。

  8. 【1560497】 投稿者: そもそも  (ID:hgP62BoZo32) 投稿日時:2010年 01月 02日 00:24

    最難関って「灘」でしょう。
    浜学園では最難関と定義されていますけれど
    灘とそのほかではかなり違います。

    灘受験の皆様
    お正月の今からが本当の勝負です
    4年年5年生は土スクで6年100万だけでも灘に合格する人はいます。
    おかねも使い方です。
    そんなたくさんお金を使った人がいると聞いて
    萎縮する必要はありません。

    子どもさんと伴走されてたお父様 お母様は今からが勝負。
    わが子の得意 不得意分野がわかっているだけものすごく有利です
    その穴を徹底的に埋めるのです。

    何百万の投資より、親が子を知る家庭は強いよ。
    1月は勝負の月。
    今までの順位が見えないとところで変わってきます。
    上を抜き去るチャンスです。
    親の力の見せ所。
    でもあくまでも裏方でね。
    うまく子どもを乗せてやってください。

    今までの順位はあくまでも今まで。
    勝負は1月といっても過言ではありません。
    来年 優秀な浜っ子がたくさん後輩に来られますよう祈っています
    正々堂々とした浜っ子がいいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す