最終更新:

365
Comment

【1790489】2012年受験組の広場

投稿者: がんばろう受験生   (ID:44pWhYfp3wA) 投稿日時:2010年 07月 06日 16:09

もうすぐ公開がはじまりますね。
それが終わったら一気に夏期講習モードです。
受験までは1年以上ありますが今が正念場。
情報交換できれば幸いです。よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 46

  1. 【1796689】 投稿者: シクラメン  (ID:rnlONu09q9E) 投稿日時:2010年 07月 12日 18:38

    いつも当落線上の長男。
    しかも危機感なしの上、いつきいても返答は
    「まあまあかな~」です(涙)
    全然あてになりませーん。

  2. 【1797027】 投稿者: 読点キー故障  (ID:J99YV3p/aA.) 投稿日時:2010年 07月 13日 02:28

    息子は算数が得意で、国語との偏差値の差が約20もあります

    7月の公開も、(自己採点ですが)算数は2問不正解で国語は平均点に届かないくらいです

    理科は、私の予想していた『めだか』と『星座』が出題されたため、普段より得点できた様子

    読書が大好きな息子
    ですが国語の読解問題で点数がなかなか取れません
    小学1年の時にアスペの傾向があると医療機関で診断された際に、「物語の読解問題で主人公の心情心理など読み取るのが難しいため、算数と得点差が激しく、受験勉強において苦労するであろう」とドクターに言われ、その通になり困っています
    説明文は比較的理解しやすいようです

    志望校としては洛星または高槻を考えています
    どちらの学校も国語の長文読解をクリアせずには合格が難しいですよね
    しかも洛星は物語文…

    算数に比べ極端に国語が苦手な子供の、効果的な勉強方など情報をいただけたら嬉しいです

  3. 【1797289】 投稿者: 愉快な息子  (ID:2OpV4bmTvxE) 投稿日時:2010年 07月 13日 11:28

    公開学力テストがまた終わりましたね。
    息子の口癖は、「今回、僕、出来たかもしれへん」です。
    まあ、今まで出来ていたことが(自己採点通りになったことが)ありませんが。
    それでも息子は楽しそうに勉強しています。

    偏差値的には10程、とどいていない星光について、
    息子が言うには、「星光は余裕やろ」です。
    この自信(勘違い)がどこからくるのか不思議です。
    6年(来年)の今頃でも、そう言って親を楽しませてほしいものです。

    まだ?もう?残り一年半です。
    皆さん、頑張りましょうね。

  4. 【1797353】 投稿者: シクラメン  (ID:rnlONu09q9E) 投稿日時:2010年 07月 13日 13:09

    >読点キー故障

    wwwこれ何かウケましたwww

    うちの長男は変換キー不良ってとこですww

  5. 【1799941】 投稿者: 合格体験記  (ID:mMzFcZlJV82) 投稿日時:2010年 07月 16日 08:22

    今年はやたら遅く無いですか?
    上本町に行ったらまだ2009年分しかおいてませんね
    去年はもっと早くもらえたような気がするのですが・・・・

  6. 【1800232】 投稿者: そう言えば・・・  (ID:O7JVIVapapE) 投稿日時:2010年 07月 16日 12:50

    謝礼とかもまだ送られて来ませんから、まだ発行されてないんだなあ・・・と思ってました。
    例年ではいつ頃の発行だったのでしょうか?

  7. 【1804839】 投稿者: 合格体験記  (ID:ly9ccZAwFpI) 投稿日時:2010年 07月 22日 09:55

    2010年の合格体験記をやっともらえました。
    今年は遅くないですか?

  8. 【1804980】 投稿者: 愉快な息子  (ID:uxDZzKuTVPo) 投稿日時:2010年 07月 22日 12:25

    うちは、今回初めて合格体験記をもらいました。
    早速、子供と一緒に見ましたが、灘、甲陽に合格しているお子さんの中に
    土曜スクールから始められている子が結構いるのに驚きました。
    やっぱり勉強する(できる)子はする(できる)んだな~と改めて
    思いました。

    で、うちの愉快な息子はといえば、「高槻やったら、Hクラスから合格できる」
    と喜んでいました。その後も黙々とそんなことばかりを探して、気づけば寝てました。

    まだまだ、愉快な息子との受験勉強は続きます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す