最終更新:

365
Comment

【1790489】2012年受験組の広場

投稿者: がんばろう受験生   (ID:44pWhYfp3wA) 投稿日時:2010年 07月 06日 16:09

もうすぐ公開がはじまりますね。
それが終わったら一気に夏期講習モードです。
受験までは1年以上ありますが今が正念場。
情報交換できれば幸いです。よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 25 / 46

  1. 【2216683】 投稿者: 右往左往  (ID:JX7GnVMw1ic) 投稿日時:2011年 07月 26日 22:36

    愉快な息子様

    光栄です!
    残念ながらうちは単純なだけで、愉快な息子様のような愛されキャラではないです。。。
    愉快な息子さんは、どんな環境でも社会でも生きていける逞しさをお持ちのような気がしています。
    何か強いものを持っていらっしゃるような。

    いよいよ夏休みに入り、課題の多さと難しさに呆然としていた息子ですが、戴いた合格体験記で、夏から秋にかけてみんな大変な思いをしている事と、夏のがんばりが秋に出る事を読んで少し気を持ち直したようです.
    とはいえそこは甘い子ですから、集中力もそのうち切れるだろうと思うので、夏の終わりに第一志望校を見学に連れて行こうと思います。(まだ、行ったことがないんです・・・どこに行くのも遠くて 苦笑)

    でも、大変でも塾はいやじゃないんですよね。
    特に浜の授業を初めて受けた時「わかりやすい、学校の授業もこうだったらみんな成績あがるわぁ」(学校の先生ゴメン)と言ってました。
    わかりやすいなら身につくはず???なんですが、そこは別みたいです。

  2. 【2216872】 投稿者: デンチュウがこっそり伝授  (ID:GS0x5SVQXSU) 投稿日時:2011年 07月 27日 02:34

    お茶はしずかさん!

  3. 【2216963】 投稿者: 愉快な息子  (ID:Ql/rZ/Ngvkk) 投稿日時:2011年 07月 27日 08:30

    右往左往さん、有難う御座います。
    ちょっと、褒めすぎです。愉快な息子は天然のプラス思考なだけですよ。
    でも私もこれはこの子の凄いところだと思います。

    昨日もお友達6人と塾から帰ってくるときに公開の勉強方法を教えてもらった
    らしく、愉快な息子は8月の公開で決める。偏差値56は確実と言っていましたから。
    私がどんな勉強のやり方なのかを聞くと、「前日に前回の公開の問題を一回やり直すだけ。」と
    自信満々に言っていました。私がそれは誰から教えてもらったのかを聞くと、
    10傑常連のお友達でした。
    でも愉快な息子は幸せです。たくさんのお友達に囲まれて、きっといい思い出になるはずです。
    ただ心配なのは、10傑常連のお友達の親御さんが愉快な息子と塾の帰りにおしゃべりしながら
    (少し寄り道しながら)帰っていることを知って、心配しているのではといことだけです。

  4. 【2217092】 投稿者: デンチュウがこっそり伝授  (ID:UqoIK/aBo7s) 投稿日時:2011年 07月 27日 10:29

    金千最高ですよ!

  5. 【2217558】 投稿者: 右往左往  (ID:D5V2nCGEceM) 投稿日時:2011年 07月 27日 17:09

    友達が多いのは 宝物ですね、毎日が豊かになりますよね。
    偏差値アップの秘策伝授のおまけもついて。。。

    偏差値56ですか・・目がくらみます。
    息子にも秘策、伝授させてください。

    昨日、算数の食塩水の問題を解きながら

    「何でこぼすねん!!こいつがこぼすから話がややこしなんねん!」

    こいつって・・・、何にあたってんだか、
    とりあえず、このレベルの子です。

  6. 【2217662】 投稿者: 楽しい  (ID:YUFSk4CKebk) 投稿日時:2011年 07月 27日 19:04

    面白いですね!!
    そういえば、我が子も同じような事言ってました。
    速さの問題で、弟が忘れ物をしたので、兄が自転車で届けるとか何とか。
    「抜けた弟のせいで、やっぱり、兄ちゃんの仕事ふえるねん。んで、
    関係のない僕らも、こんな問題解かされるねん。ほんま、迷惑な奴!!」
    とブツブツブツブツ。
    で、解けたのかな。
    ちなみに、あなたも結構忘れ物してますよ。

  7. 【2218266】 投稿者: 愉快な息子  (ID:/chfNS54o4M) 投稿日時:2011年 07月 28日 08:28

    右往左往さん、楽しいさん、お話を聞かせいていただき親近感がわきます。
    愉快な息子も同じ感じです。
    愉快な息子は算数ではあまり独り言は言いませんが、国語になると、

    「それは作者に聞かないとわからない。」とか、(作者がいない場合には)
    「それは問題を作った人に聞かないとわからない。」とか、ぶつぶつ言っています。

    あと半年もないというのにこんなのでいいのかな~と私はただ眺めています。

  8. 【2218623】 投稿者: デンチュウがこっそり伝授  (ID:u8gx8deTH/6) 投稿日時:2011年 07月 28日 14:00

    ダイジョウブですよ!ワタシとイッショニ、Let’sらゴー!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す