最終更新:

365
Comment

【1790489】2012年受験組の広場

投稿者: がんばろう受験生   (ID:44pWhYfp3wA) 投稿日時:2010年 07月 06日 16:09

もうすぐ公開がはじまりますね。
それが終わったら一気に夏期講習モードです。
受験までは1年以上ありますが今が正念場。
情報交換できれば幸いです。よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 8 / 46

  1. 【2020606】 投稿者: 金魚  (ID:fMOcDOj6rzc) 投稿日時:2011年 02月 14日 15:42

    うちの子の自己採点では、国語がいつもより悪かったです><

    算数と理科はいつも通りでしたが、国語がいつもより悪かったので、あとは平均がどれくらい

    かなと不安でいました><

    今月は国語どころか全体の平均があがりそうですね・・・。

    また、平均点がわかった方、教えてください!

    当方、木曜に返却です。

  2. 【2024131】 投稿者: ☆合宿60泊  (ID:IZge3P/.qTk) 投稿日時:2011年 02月 16日 19:38

    公開の平均点


    国語  69.7
    算数  62.2
    理科  68.6
    社会  53.4


    3科

    300~290   3名
    289~280  21名
    279~270  75名

    4科

    400~390   1名
    389~380   2名
    379~370   7名
    369~360  15名
    359~350  16名
    349~340  33名
    339~330  36名


    みなさん、がんばりましょうね。

  3. 【2024366】 投稿者: 金魚  (ID:fMOcDOj6rzc) 投稿日時:2011年 02月 16日 22:02

    平均点情報ありがとうございました!!

  4. 【2033481】 投稿者: 早い・・・・  (ID:G92UDrYIMWI) 投稿日時:2011年 02月 23日 14:19

    あと1年あると思ってたら
    よーく考えてみると試験までもう11ヶ月もないじゃないですか、
    早いですね・・・・

  5. 【2033594】 投稿者: 講師X  (ID:rBZ42RIHblc) 投稿日時:2011年 02月 23日 15:49

    2月の公開、国語は簡単でしたね。あれで点数が取れないのは、スピートと正確さの問題なので、宿題に時間制限を設けるなどしないといけませんね!

  6. 【2035845】 投稿者: 愉快な息子  (ID:CxHdEpQqMb6) 投稿日時:2011年 02月 25日 09:12

    浜学園にお世話になり、約一年半、愉快な息子の偏差値に反比例するかのように
    気温が上がり過ごしやすくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。

    昨日、愉快な息子が春期講習を受けたいと何か紙を持ってきて言っていたので、
    少しはやる気がでできたようです。

    毎月の公開学力テストの結果を見るのがつらいので、ついつい、あと11カ月、
    早く過ぎてほしな~なんて考えてしまいます。もちろん子供の前ではそんな顔を
    しませんが。

    救いは、愉快な息子が偏差値が下がろうが下がろうがあまり気にもせず、
    「僕、頑張るから。」と無邪気に言ってくれることぐらいです。

    皆様のお子様はどうですか。

  7. 【2035938】 投稿者: ひまわりのように  (ID:aQBV7vOOJ12) 投稿日時:2011年 02月 25日 10:18

    春季講習の案内もらってきましたね。
    それと一緒に、受講基準個人票なるものも。
    6年になるとこうしたものがあるんだと気が引き締まりました。
    うちは、中堅校希望なんで、難関中コース(受講基準なし)なんですが、公開だけはわりといいので最難関も資格有りでした。
    志望校は基本を大切にと思うのですが、ついつい欲もでそうになるし。
    先生から「得意科目だけでも女子最難関向け講座を」とすすめていただいたりすると親の方は、「受けてみたら?」と思ってしまったりするのですが、本人は、きっぱり断ったそうです。
    いいところをどんどん伸ばすのも一つの方法ですが、苦手がまだまだある娘ですから、基本を重視して消化不良を起こさないようにすることが、大切ですよね。
    終了組のみなさんは、今の時期から志望校にあわせて講座を選ばれたのでしょうか?
    それとも、資格があればより上を目指されたのでしょうか?
    男の子と女の子でも違いがありそうですが・・・。
    お話をきかせていただけるとありがたいです。

  8. 【2037057】 投稿者: けんけん  (ID:ro5nK.ePBKU) 投稿日時:2011年 02月 26日 06:18

    おはようございます。
     受講基準個人票というのがあるのですね。
    今週の説明会では説明なかったような気がします。
    うちは今日平常授業なので、もらって帰ってくるかな。
     ところで、宿題ハードですね。
    うち、きのう漢字をやっている途中で机で寝てました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す