最終更新:

42
Comment

【844010】土スク生の実績。

投稿者: 土スク生   (ID:L8SvK58cRzM) 投稿日時:2008年 02月 14日 21:11

 先週より、新4年生で土スクに通い始めました。
合格体験記をいただいて読んだり、教室に貼ってある合格人数を眺めたりは
してるんですが、土スク生だけの実績っていうのはどこかに載ってたり
するんでしょうか?
 
 我が家は習い事の関係で最後まで土スクのみ(社会だけは別の日に通うように
なるかもしれませんが)でいくつもりです。受験自体を考えたのもその
習い事のためなので、そちらの練習に支障がないよう土スクを選びました。
受験の目的は“大阪在学”資格がほしいだけなので、難しい学校を狙っている
わけでもありません。『灘』とか『甲陽』とかの実績を見ると場違いなようで。。。
でも、習い事に影響がないのは浜の土スクのみ。そちらでがんばろうと
息子とともに決めました。
 
 そこで気になったのが土スク生だけの実績なんですが、資料はなさそうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【855883】 投稿者: 土スクで最後まで  (ID:QidPzuqhxmg) 投稿日時:2008年 02月 24日 20:52

    卒塾生さま お返事ありがとうございます。やはり社会は講義がないとしんどそうですねえ。またまた迷いが出てきました。大人だとテキスト読んで最新の問題集やっとけばいけるんじゃないかって思うのですが小学生ですものね。生まれて初めて知る歴史なんて自宅でって・・・やはり無理なんでしょうか 特に興味もなさそうですし。悩みます。相談はこちらから必要な時はきちんと対応してくださるんですね。良かったです。家はあまりかまわれたくないので、必要な時に土スクだからって冷たくされるんでなければそれで十分なんです。
    様子をみて進めていきます。

  2. 【855906】 投稿者: うちも土スク生でした  (ID:InmBLhivt3Y) 投稿日時:2008年 02月 24日 21:21

    土スクで最後まで さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > バレエやピアノをやめたくないので、土スクで最後まで行こうと思っています。
    > 偏差値50ちょっとの学校が第一希望で、今の偏差値も丁度そのあたりです。
    > 社会の講義がないので自宅学習されたのかということと土スク生でも先生方はきちんと最後まで親身になって下さるのか気になっています。飛び級やV0のお話とはレベルが違ってごめんなさい。

    うちの子供(男の子)も、ピアノと合気道を止めたくないので土スクでがんばりました。社会は選択でとって、いつもピアノのレッスン後に行っていました。そのため、選択社会は奇数クラスしか受けられず、クラスが上がっても1クラス下げていました。
    最終的には、ピアノは受験前の1ヶ月半位は休みましたし(時間的に行けなかった)、また、練習を十分にできず、発表会等はパスしましたが、中学合格後はスムーズに復帰できました。

    バレエやピアノが、子供さんが好きでされているのなら、みんなより少し大変だけどがんばろうねというと、子供はがんばれると思います。(集中して取り組み、時間を大切にすると思います。)

    選択社会はとても魅力があり、子供にとって役に立ち、結果として4科目受験の強力な武器になりまし、子供が社会を大好きになりましたので、私個人としてはお勧めです。しかし、無理でしたら日練だけでも受けられた方が良いと思います。また、受験校によっては、関西は3科目で受けられる学校も多くありますので、お嬢さんの希望とあわせて受験科目に社会の無い学校を検討されても良いのではないでしょうか。

    あと、土スク生でも先生はきちんと親身になってくださいます。受験前の宿題チェックの部分に本当に暖かい励ましの言葉を毎回書いていただき、子供も第一志望の中学に合格したときには、土スクの先生に会いに行って報告していました。

    お嬢さんが、第一志望校に合格されることをお祈りしています。






  3. 【855946】 投稿者: 土スクで最後まで  (ID:QidPzuqhxmg) 投稿日時:2008年 02月 24日 22:07

    うちも土スク生でしたさま お返事ありがとうございました。偏差値より通学時間が短いというのが学校選択の第一条件(そちらの偏差値に学力をあわせる?もちろん学校方針は気に入っています。)という変わった我が家ですので、他の3科の学校は考えられないんです。習い事と両立された実例やアドバイスをおしえていただき力強く思いました。もちろん学力がついていけなくなりそうでしたら習い事を休むことは納得していますので、あまり考えずにいこうと思います。ありがとうございました。

  4. 【856384】 投稿者: 読解  (ID:1vw9KIKxWQU) 投稿日時:2008年 02月 25日 10:36

    経験者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > これでは、塾側から飛び級を勧めることはないでしょうから、
    > ご自身で飛び級を希望されたのではないですか?

    「クラスの数」さまは
    「尚、飛び級なのは、入塾予定の教室に、新小2のコースが無い為です。」
    と書かれていますよ。
    (新小2のお子様を入塾させたいが小2コースがないので、飛び級になるが小3コースに入れたいと希望された、という意味でしょう。塾から勧められたという意味には読み取れませんが?)

  5. 【857661】 投稿者: ツッコミ  (ID:jPnvIrIYJCY) 投稿日時:2008年 02月 26日 10:50

    土スクで最後まで さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >週一日で受験対応してくれるところは全国でもここだけでは??

    全国は広いです。さすがに「全国でここだけ」ってことはないですよ。
    広島県の「家庭学習研究社」という塾(広島ローカルの中学受験塾ですが、広島の男女最難関校に多数の合格者を出しているところです)にも「土曜コース」があって、土曜日だけの通塾で受験対応しているようです。
    そちらの塾の土曜コース在籍者の様子が、このスレで話題になっていました。場所は違えど、通じるところはあるかも?
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1111,822762,page=2
    浜学園とは関係ないけど豆知識でした。

  6. 【858677】 投稿者: 経験者  (ID:/8vmujWOWQE) 投稿日時:2008年 02月 26日 23:57

    読解 さんへ:

    -------------------------------------------------------
    > 経験者 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > これでは、塾側から飛び級を勧めることはないでしょうから、
    > > ご自身で飛び級を希望されたのではないですか?
    >
    > 「クラスの数」さまは
    > 「尚、飛び級なのは、入塾予定の教室に、新小2のコースが無い為です。」
    > と書かれていますよ。
    > (新小2のお子様を入塾させたいが小2コースがないので、飛び級になるが小3コースに入れたいと希望された、という意味でしょう。塾から勧められたという意味には読み取れませんが?)


    わざわざご指摘いただいて、驚きました。
    ご心配なく。もちろん、判かっていますよ。
    私は、元々クラス数さんが浜に「勧められた」とは読み取っていません。
    私の書き込みの、上記ご指摘の部分は、
    私のレスの前の前で、厳しいことを言いますが さんが、
    > その程度の成績で、飛び級を勧めたのはどこの教室ですか。
    > ちょっと信じがたい話です。
    と書かれていたことに対する、コメントです。
    きっと、厳しいことを言いますがさんは、
    「尚、飛び級なのは、入塾予定の教室に、新小2のコースが無い為です。」
    というクラスの数さんの書き込みを
    「新小2コースが無いから、入塾予定の教室が飛び級を勧めた」のかも知れないと、
    想定されて書き込まれたのではないでしょうか。
    しかし、クラスの数様の最初の書き込みのみを読んだだけでは、
    その想定を「事実でない」と完全否定する根拠もない、とも思いますが。
    読解、よろしくお願いします。

  7. 【858978】 投稿者: 厳しいことを言いますが  (ID:uFvTefnQ9zc) 投稿日時:2008年 02月 27日 09:35


    > 読解 さんへ:
    >
    > -------------------------------------------------------
    > > 経験者 さんへ:
    > >
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > これでは、塾側から飛び級を勧めることはないでしょうから、
    > > >
    > ご自身で飛び級を希望されたのではないですか?
    > >
    > > 「クラスの数」さまは
    > >
    > 「尚、飛び級なのは、入塾予定の教室に、新小2のコースが無い為です。」
    > > と書かれていますよ。
    > >
    > (新小2のお子様を入塾させたいが小2コースがないので、飛び級になるが小3コースに入れたいと希望された、という意味でしょう。塾から勧められたという意味には読み取れませんが?)
    >
    >
    > わざわざご指摘いただいて、驚きました。
    > ご心配なく。もちろん、判かっていますよ。
    > 私は、元々クラス数さんが浜に「勧められた」とは読み取っていません。
    > 私の書き込みの、上記ご指摘の部分は、
    > 私のレスの前の前で、厳しいことを言いますが
    > さんが、
    > >
    > その程度の成績で、飛び級を勧めたのはどこの教室ですか。
    > > ちょっと信じがたい話です。
    > と書かれていたことに対する、コメントです。
    > きっと、厳しいことを言いますがさんは、
    > 「尚、飛び級なのは、入塾予定の教室に、新小2のコースが無い為です。」
    > というクラスの数さんの書き込みを
    > 「新小2コースが無いから、入塾予定の教室が飛び級を勧めた」のかも知れないと、
    > 想定されて書き込まれたのではないでしょうか。
    > しかし、クラスの数様の最初の書き込みのみを読んだだけでは、
    > その想定を「事実でない」と完全否定する根拠もない、とも思いますが。
    > 読解、よろしくお願いします。



    かなり婉曲に「クラスの数」さんをいさめたつもりが、余計な誤解を生んだようです。
    まず、「クラスの数」さんは、
    『飛び級で、新3年生の入塾資格をいただきました』と書かれています。
    この文面から、素直に読めば、「飛び級は塾がすすめた」と読み取れると思います。
    しかし、私の本心は、
    「飛び級を希望されたのは、あなた自身でしょ」というものでした。
    根拠は、「漢字は小3まで進んでいる」という書き込み。
    また、とってつけたような、「小2のクラスがない」という「念のため」の書き込み。
    そして、最大の根拠は、
    「本当に原級で通わせるつもりなら、該当学年の授業があるかどうかぐらい調べてから受けるでしょ」
    というものです。
    本心を書くと、「クラスの数」さんを傷つけると思いましたので、
    「その程度で飛び級をすすめたのはどこの教室か云々」と回りくどくお聞きしたのです。
    「クラスの数」さんの書き込みを読んで、
    ほとんどの方は、
    「その成績で飛び級ですって。バカにすんじゃないわよ。
    あなたが飛び級させたいんじゃない。」
    と思われたと思いますが。
    まぁ、それをダイレクトに書くか、婉曲に書くかだけの話ですよ。


    『読解』というHNをおつかいなら、そこまで読んでこそ。
    まぁ、どうでもいいんだけど。

  8. 【862404】 投稿者: クラスの数  (ID:zatT6QmFgUg) 投稿日時:2008年 03月 01日 00:20

    何だか私の質問が、波紋を呼んでしまったようでゴメンなさい。

    >厳しい事を言いますが 様
    最初に記しました通り、浜初心者です。加えて中学受験もまだ先の事、事情がわからずに
    おりましたので、こちらで質問させて頂きました。
     >>ほとんどの方は、 「その成績で飛び級ですって。バカにすんじゃないわよ。
     あなたが飛び級させたいんじゃない。」 と思われたと思いますが
    飛び級は、申しましたように新2年生のクラスが地元校に無かったからなのです。
    無論、新2年生クラスがある本部校なら、飛び級は考えませんでした。入塾資格は
    紙切れ1枚の事で、合格か否か、というものです。

    >経験者様、読解様、ご助言ありがとうございます。嫌なお気持ちにさせて申し訳
    ございません。
    私が飛び級を安易に考えていたのですね。新3年生になるまでは、公文か学研で
    基礎学力を身につけ、自宅学習で応用問題をさせようと思います。

    こちらで質問させて頂き、浜の飛び級レベルの高さを知りました。

    ただ一言だけ。
    厳しい事を言いますが様の2度目の書き込みは、初めて質問させて頂く身にとって
    そこまで言われるなら、尋ねなければよかった、と正直感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す