最終更新:

70
Comment

【949780】洛南高校付属中学

投稿者: hananomama   (ID:AVHQLTB9QJc) 投稿日時:2008年 06月 11日 20:32

洛南って共学ですよね・・。女子はかなり高レベルと聞いていますが、公開テストでどのくらい点数及び順位を取れてましたらチャレンジできますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【1114635】 投稿者: 在校生  (ID:1pizXAAQv/.) 投稿日時:2008年 12月 08日 00:59

    受験生さんへ


    > しかしやはり優秀な方々の集まりだけに嫉妬や競争心も強いのではと心配になります。


    優秀な女の子の方が嫉妬心が強いとはあまり想像しにくいですが
    心配すればきりがないでしょうね(笑)
    あまり具体的には話せませんが
    お姉様がとある有名女子校に通われているという方から
    そちらの方が人間関係が大変だと伺いました。
    お嬢様が洛南生になられたあかつきには
    レベルの低い嫉妬のない人間関係を率先して築かれますように。
    今生まれたばかりの良き伝統を受け継いでくださいね!


    ただ良い意味での競争心は強く、自分のペースを確立するまではやはり大変です。
    お勉強はできて当たり前ですから・・・
    でもノートを見せ合ったり
    数学の出来る子が友達に教えたり
    英語の出来る子が解説したり
    とても建設的な向上心を持つ集団の中での切磋琢磨ですよ。

  2. 【1114662】 投稿者: 受験生  (ID:8nbuCdElgaU) 投稿日時:2008年 12月 08日 02:00

    大変失礼致しました。
    ひとくちに優秀と言っても(もちろん優秀であることに間違いはございません)とある塾の合格者の在塾中の平均偏差値の一覧によると上から下までかなり分布が広がっていましたので(記憶が定かではありませんが確か15ポイントほど差がありました)粒ぞろいとは言えやはり差があるぶん変な妬みややっかみなどが渦巻いたりしないかと人数が少ないだけに心配しておりました。
    浅はかな母でお恥ずかしい限りです。
    私自身進学校の女子校に通っておりましたものでやはり成績の絡んだ人間関係には神経を遣いましたもので変に気を回してしまいます。


    お互いに教えあって共に伸びていける環境であれば申し分ありませんね。
    さすが難関を突破してこられた洛南生です。
    こんな不躾な私の質問に親切にお答えくださりありがとうございました。
    失礼をどうかお許しくださいませ。

  3. 【1114798】 投稿者: 横から申し訳ございません・・・  (ID:af2IFMWV69k) 投稿日時:2008年 12月 08日 09:33

    今年度洛南受験予定の娘がおります。
    通学に関しては1時間半ほどかかる為、万一ご縁を頂きましたら引越しも考えております。どうせ引っ越すなら学校から近い方が良いのではないか?と主人が申しますが、当方大阪の南部に在住の為、京都の土地柄にはあまり詳しくございません。京都駅周辺にはごちゃごちゃした所、繁華街など治安が悪いところ・・・などなどあると聞きます。住宅地として住み良いところとしてはどの辺りがよろしいでしょうか(学校から近くで・・・)。娘ですので、色々心配になってしまいまして・・・。合格するかどうかもわかりませんので、いらぬ心配かもしれませんが・・・。
    それと、受験当日に自宅から学校に行こうと思いますと、相当朝が早くなりますので、どちらかのホテルに前泊を考えております。受験の先輩の皆様方はどちらに宿泊されましたでしょうか?
    よろしくお願い致します。

  4. 【1114809】 投稿者: 上本町  (ID:5sYonQ2Eke6) 投稿日時:2008年 12月 08日 09:41

    我が子たちの場合、神戸の女子校と洛南へは、タイプ別に志望校が分かれたように思います。Lコースの女子ばかりの環境が辛かった子たち(苦笑)は、洛南志望にしたようです。結果的ににぎやかで華やかな子たちは、神戸へ、地味であまりつるまないマイペースの子が洛南に進みました。塾によってもタイプが違うようで、浜学園からの女子生徒は、淡々とした性格で優秀な子が多いようですよ。
    実際の洛南の御嬢さんは、幼少期から稽古事もきっちりなされてきた教育熱心な裕福なご家庭の方ばかりですので、地味とは言い難いですが、きっちり勉強できる子に一目置きますし、価値観が努力することなどにあるので、良い環境だと思っています。娘を見ていましても、妬む様子など見たことがありません。妬み心は理解はできても格好悪いことだと思っているようです。競争心と嫉妬心は全く別物で、定期考査でも友人より良かったら喜んだり、悪かったら反省してみたり、それで人間関係が悪くなるってことではなくて、よい刺激になっていると思います。日常会話など聞いておりましても、アイドルやお笑いの話など、ごくごく普通の女子中学生なのですが、理性があるのでしょうね結構謙虚ですし自虐的な話題も多く、会話の押し引きなど上手いなあと思います。いろんな行事があるので、班分けなど9人だと心配されるかもしれませんが、自分が1人になっても9人だから仕方ないと割り切れる子たちです。たまたま娘の周囲がそういう子たちばかりなのかもしれないですが、人間関係においては大人です。よき友人たちに恵まれ大学受験に向けて切磋琢磨できるであろう環境ですから安心していられます。

  5. 【1115157】 投稿者: 京都は難しい  (ID:ja5Ftilp31E) 投稿日時:2008年 12月 08日 14:58

    横から申し訳ございません・・・さんへ
    京都の土地柄をご存じないとの事。
    また、学校の近くにお引越しを考えておられるとの事。
    危険です。かなり。。
    京都の町なかの人間は普通、京都駅より下には
    通勤通学や、よほどの用事がない限り足を踏み入れません。
    九条通りの洛南ジャスコは行く人もいますが。(私もたまに行きます)
    なるべく北へ上がられたほうが環境は良いとは思いますが、
    学校から離れすぎても意味がありませんので『七条通りより北』
    がギリギリのラインだと思います。
    ただし、これは京都駅より北側の住人から見てということで
    ひとつの参考程度にして頂ければと思います。
    どうしても、京都駅周辺などでお考えでしたら、またお尋ね下さい。
    少しはお答えできるかも知れません。

  6. 【1115519】 投稿者: 京都人は差別主義者  (ID:Oc/AFrPDros) 投稿日時:2008年 12月 08日 21:39

    心の狭い人ですね。
    小さな世界の中で、そんなに自分が優位に立ちたいですか?

  7. 【1115526】 投稿者: 京都  (ID:DRcFp903.gY) 投稿日時:2008年 12月 08日 21:46

    それが京都らしいんですよ。


    常在戦場!
    戦闘服着用!
    隙を見せるな!

  8. 【1115778】 投稿者: 上本町  (ID:5sYonQ2Eke6) 投稿日時:2008年 12月 09日 07:48

    横から申し訳ありませんさんへ

    入学を機に引っ越されている方意外に多いようですよ。
    京都駅のすぐ近くにマンションを購入されてお母様とお二人でお住まいの方やJRの新快速の止まる最寄りの駅前や地下鉄の徒歩圏内に転居されたり、ご兄弟の通学も加味して、交通の便のよいところへお母様とお住まいになられるケースを聞いています。今も遠距離通学の同級生は、住まいを探しているようです。
    洛南生は意外に通塾が多いので、(特に上位層は鉄緑などに通っていますし)知人は塾通いも前提に住まいを探されたようです。四条大宮界隈ですと、阪急で鉄緑に通えますし、洛南へもバス一本で東寺東門前に着きます。買い物も便利なところでおススメです。
    京都は難しいさんが述べていらしゃる件については、ご自身で歩かれて考えられたらいいと思います。私もよく車で通りますが、危険だとは思いませんし、もともと市内の北で育ちましたので(左京区の住宅街などは意外に不便で物価も高いように思います)、便利だと思うぐらいです。整然とした住宅街ではなくごちゃごちゃした街並みなので、落ち着かない印象かもしれません。でも洛南生の知人も何人か京都駅の南側に住んでいます。地下鉄沿線などはお家賃も高いですが、洛南界隈は比較的手ごろです。私でしたら、小学校の校区などを考慮しなくてよいのですから、京都駅に近いほど都合がいいように思います。
    鉄緑以外ですと、京都駅界隈の塾や予備校に通うことになりますから、その点でも良いと思います。我が家も高校生になり、受験体制に入りましたら、予備校と学校に30分以内の場所に仮住まいしようかと考えております。
    それから、入試の折には新都ホテルに宿泊しました。洛南受験生ばかりでしたよ。早めに申し込まれないとすぐに満室になります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す