最終更新:

5
Comment

【1288640】友人関係を築けない?低学年男児

投稿者: ほっとけーき   (ID:r/rD5ibOubU) 投稿日時:2009年 05月 13日 22:42

私立低学年の男児です。
幼稚園時代から変わらないのですが、仲の良い同姓の友達がいない息子です。幼稚園時代は女の子としか交わりがなく、でも女の子は成長が早いので、年長の後半になると疎んじられていました。母の私を見つけ「(息子が)いつもついて来るのー。」と言われたり、明らかに無視されたりしていました。
幼稚園の先生にも「精神年齢が幼い。自分で気付いていくしかないです。」と言われました。
私も長い目で成長を見て行こうと思っていましたが、小学校に上がっても変わることなく、仲の良い同姓の友人がいません。相変わらず息子が楽しそうに話すのは、女の子の事で、男の子は「あの子嫌い」という方が多いのです。小学校に入ってすぐは、親が約束して(そうしないと住んでる所がばらばらなので遊べない)男の子同士で遊ばせたりしていましたが、そこから仲良くなる事無く、逆に「やられるからヤダ。」と言い出しました。男の子なので、多少そういう事はアリと思って、ほっておいたのですが、それが本人はイヤだったと後からわかりました。性格的にも人に合わせて何かすると言うより、
自分の好きなことをやっていたいというのが強く、帰宅後も外にでることがだんだんなくなってきました。休日も男の子の親御さんから「公園で遊びましょう。」とお誘いを受けても、本人が行きたくないと言います。(遊びを強要するわけ行かないので、結局行きません)2歳違いの妹とはとても仲良しで、目下普段の遊び相手は彼女です。
私としては、気の合う同姓の友達を作り、切磋琢磨し成長していって欲しいと思うのですが、まだ時期がきていないだけですか?先輩男子お母様のご意見お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1289675】 投稿者: 高校生の母  (ID:1Xa1L3mn5ak) 投稿日時:2009年 05月 14日 19:40

    こんにちは。うちの息子の小さいときとそっくりなので、
    書き込ませていただきました。


    長男は幼稚園のときから人と何かをする事が苦手で、ひとりでパズルや
    折り紙、あやとりをするのが好きな子でした。運動神経が鈍く外遊びが嫌いだった
    ため、活発な男の子と遊べませんでした。
    中受のため塾に通うようになると、おたく系の友達、先生と知り合い、塾では楽しく
    過ごせるようになりました。
    中学入学後は変わり者ゆえ、少し友人とトラブルがありましたが、その後文化系
    クラブに入って同志を見つけました。少しづつ友人が増えて、高校生になった今は
    毎日クラブだ委員会だ何だと友達付き合いで忙しく、帰りも遅いです。


    親は息子の協調性のなさに、その都度怒ったり情けなくなったりしましたが、
    児童数の少ない小学校だったので共通の話題が持てる友達がいなかっただけなんですね。
    男の子だから外遊びが好き、ヒーロー物が好き、と紋切り型で考えてはいけません。
    通っていた幼稚園の先生が下さった言葉をずっと支えにしてきました。
    『この子は大丈夫。無理に人に合わせることがないから。きちんと自分がある。
    誰かに嫌われるのが怖くて無理をする子のほうが心配です。』
    子どもが高校生になって悪い誘いが周囲にあふれるようになって、言葉の意味がよく
    わかるようになりました。


    スレ主さんのお子さんも気の合う子がいないだけなんだと思います。
    友達は数じゃありません。また、つくろうと思って出来るものじゃないですね。
    親としてできることは、できるような環境においてあげることぐらいでしょうか。
    お子さんに合った学校選びは重要だと思います。

  2. 【1292145】 投稿者: うちもそうでした  (ID:rVMPG1kIsY6) 投稿日時:2009年 05月 17日 01:38

    うちも協調性に乏しく、おとなしい性格の子です。
    外遊びは割合好きでしたが、あまりテレビを見ないせいか、
    戦隊ものなど知らないので、男の子同士のごっこ遊び、戦いごっこに
    あまり加われずポツンとしていることが多かったです。
    女の子たちと仲がよかったというのも似ています。
    小学校に上がり、校庭でやっている野球チームに興味をもったので、
    入団させたところ、同じようにおとなしい感じの子が複数いまして、
    よくつるんで遊ぶようになりました。その子たちのお母様方も私と全く
    同じような悩みを抱えてらっしゃいました。
    男の子は、集団スポーツをひとつくらいやってみては?と思います。
    地域のチームに加入すれば、地元にお友達ができるし、地域のイベント
    などに参加しやすくなります。あまり強くなくて、和気あいあいの雰囲気の
    チームがおすすめです。強いチームですと、うまい子とその親が仕切ってたり
    いろいろありますので・・・うちは野球ですが、人気があるのはサッカー。
    ボールひとつあれば、夕方までずっと遊べますしね。
    高校生の母さんが書かれているとおり、今は、ウマがあう子がそばにいない
    だけだと思います。つまらないのに無理してつきあうこともないと思います。
    男の子は、親が心配するほどひとりでいることを苦痛に感じないかもしれません。
    うちのも、相変わらずクラスではマイペースを貫いているようですから。

  3. 【1295414】 投稿者: 参考までに  (ID:DHhXvFhro6s) 投稿日時:2009年 05月 19日 16:29

    今芸能界でも活躍している暁星出身で性同一性障害の椿姫なんとかさん、確か同じ様な事をおっしゃっていた様な。。

    もちろんそんな事は無いとは思いますし、男の子=元気はあり得ないですが、「外遊びが嫌い」「闘いごっこが嫌い」ではなく、女の子と「しか」遊ばないというところが少し気になってしまいました。

    息子もスポーツも闘いごっこも嫌いな大人しい男児ですが、一人で居るか似たタイプの子と遊ぶ事はあっても女の子と遊ぶ事は無いので・・。
    もし気分を害されたらごめんなさい!!!

  4. 【1298422】 投稿者: ほっとけーき  (ID:r/rD5ibOubU) 投稿日時:2009年 05月 21日 15:04

    高校生の母様、うちもそうでした様、お忙しい中書き込みありがとうございます。御二人の御子息様と共通する部分が多く、大変興味深く読ませていただき、そして私自身肩の力が抜けました。実は私自身が一人でいる事に抵抗なくどちらかというと好きなほうなので、それが息子に影響してしまっているのかと考えたりしていました。
    まだまだ息子が中学生、高校生になった姿が想像できないのですが、御二人の息子さんの様に共通の趣味、話題をもった友人を見つけ、つるんで?仲良くしている姿をみて見たいです。ありがとうございました。

  5. 【2189430】 投稿者: I.C  (ID:6/8vdYGL2es) 投稿日時:2011年 07月 03日 04:43

    性格なのだと 思います。

    少し 理解されないが ずっと どうしても 打ち解けず 合う友達がなく。

    だが 早く気づいて自立する お子様かな。
    親しい友人なんか いなくても やって行けそうで 誰かの世話にならなければ 生きて行けない 情けなさは ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す