最終更新:

9
Comment

【1457786】子ども同士の電話

投稿者: しま   (ID:WVfZBDorAQc) 投稿日時:2009年 10月 08日 07:54

私立小学校2年の子がいます。
同じクラスのお子さんからうちに電話がかかってきます。
最初はお母様が「今日の学校の宿題についてうちの子がわからなくて
聞きたいんだけどいいかしら」
と最初にお母様かかけてくるので、子どもに聞いて
内容を向こうに伝えました。
でも最近は、むこうのお子さんが直接かけてきて
「○○ちゃんにかわってください」と
電話をかけてきて、うちの子に宿題のことを聞いています。
え?と思いながらつなぎますが
これって普通のことでしょうか?
子ども同士ダイレクトに電話をかけあうのは
小学校低学年でありなのかとちょっと不安になりました。
いや私が神経質なのかな。うちの子からかけたことはありません。
母親同士のおつきあいは、そんなに深くありません。
でも、やはりまず親がかけてきて子どもにかわる年頃じゃないかと
考えてしまいましたがどう思いますか?
子ども同士自由に電話をかけあうのは何歳くらいでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1457828】 投稿者: 小2女子です。  (ID:HXBdaTqmgYs) 投稿日時:2009年 10月 08日 08:41

    公立小2年生女子です。よくかかってきますし、かけてますよ。
    ただ、その子のお顔や仲のよさ、おうちの状況等よーくわかっていますから、私立小の子達とは状況がちがうかもしれません。

    「宿題ってなんだっけ?」
    「明日のもちものって〇〇でいいんだよね?」
    「今日これから遊べる?」等々。
    かわいいな~と思って聞いています。

    ただかかってきたときには必ず私がまず出ることにしています(ナンバーディスプレーでわかります)。
    そのときに挨拶がなかったり、名前をなのらなかったりしたら、即効で指導しちゃってます。
    もちろん娘がかける時もおうちの人が出たときの対応を確認してからかけさせています。
    いい勉強になってると思いますよ。

  2. 【1457838】 投稿者: りんご  (ID:FsiQGavLbDw) 投稿日時:2009年 10月 08日 08:48

    同じく私立小学校に通う高学年です。
    それぞれのご家庭の判断なのでしょう。我が家もスレ主さまと同じ考えですが、女の子やお母様がお仕事をお持ちのしっかりしたお子さんに多いのかなと感じました。中には寂しいから電話をしてきたのかなという子供もいたりして、長電話にも成り兼ねず、嫌な気分になったこともあります。やはり私も低学年には早いと思います。
    高学年になった今は、連絡帳の書き忘れなどは自己責任として、自分でかけさせています。名前を名乗り、挨拶をして、お友達を出してもらうように電話の練習にもなっています。

  3. 【1457866】 投稿者: みかん  (ID:VVotnGzgUyU) 投稿日時:2009年 10月 08日 09:06

    うちもそうですよ。
    電話のかけ方もいろいろですが、1年生では挨拶の足らなかった子が2年3年となるときちんとした受け答えや挨拶ができるようになったりと子供の成長も感じてます。
    電話のかけ方がきちんとしてる子はやはり家に遊びに来たときもきちんと挨拶ができています。

    それから宿題のないよう確認のようなことはまずは学校できっちり把握してくるべきですよね。それができなかった自己責任は、やはりもう2年生なら自分でとるべきだと思います。

    低学年でそういったことが頻繁なら、保護者会で顔を合わせたときなどに「いつもお世話になってるようですみません」とお母様からも一言あるかもしれませんよ。

  4. 【1457869】 投稿者: ひよ  (ID:fLA/eBq7bPU) 投稿日時:2009年 10月 08日 09:09

    スレ主さんの場合、先方が初めにお母様からかけてこられたとのこと。先方もお子さんにかけ方の指導をされているのではないでしょうか。単に失礼なご家庭ではないように思います。
    電話の受け答えは練習しないと身に付かないもの。いい機会と捉えてお子さんにもご指導なさると良いですよ。

  5. 【1457927】 投稿者: 秋風がふく  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2009年 10月 08日 09:59

    こんにちは。
    我が子も低学年女児です。
    子供同士の家電話は、一度もありません。
    今のところ、子供の仲良しさんは、親の仲良しさんなので、親同士で携帯電話、家電話、メールにて連絡をとっています。

    連絡帳等の記入もれは、子供自身の責任なので、そのまま登校させるか、重要事項は直接学校に問い合わせします。

    我が子の学校には、仲良しお母様が何人かいらっしゃいます。メールや、ランチ等で情報交換したり、子供同士は、親が休日に遊ぶ約束をセッティングします。

    高学年になったら、親が知らない子供さんとも仲良くなると思いますので、お互い電話することがあるかもしれません。
    ただ、基本的には、毎日お会いしているのだから、学校で用事は済ませるように、我が子には言います。

    電話の使い方ですが、よそ様にかけて練習するのは、失礼だと思いますので、私や主人の両親にかける時にきちんと教えています。

    まだまだ我が子には、電話でお友達と話すことは早いように思います。

  6. 【1458023】 投稿者: 練習  (ID:cnSVLSkboMo) 投稿日時:2009年 10月 08日 11:05

    練習を重ねるうちにうまくなると思い、幼稚園のときから同級生など気心しれた相手にはあえて時々直接電話させてます。”あ、●ちゃん? 今日、赤白帽子がまちがって僕のリュックに入っていたよ~”とか。

  7. 【1459256】 投稿者: 私立小です  (ID:.pYzw4z9ru6) 投稿日時:2009年 10月 09日 08:39

    低学年ですが、わからないことは自分で確かめさせています。
    (先生にお聞きするのか、お友達に聞いてみるのかなど判断させた上で)
    先方にお電話した時の名乗り方、お母様に「今Aちゃんとお話してもいいですか?」と
    聞くことなどを教えました。
    スレ主様のお友達も非常識な方とは思えませんが、それは各ご家庭の方針によって違う
    かもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す