最終更新:

18
Comment

【2819743】私立小生の外部受験について

投稿者: 苦労は買ってでも?   (ID:2w6h8H3On5s) 投稿日時:2013年 01月 15日 07:29

私立小・中学年の親です。
息子は、このままきちんと学校生活を送り、それなりの成績をおさめていれば、
そのまま大学まで進学できる環境におります。
ですが、入学してみて、上の中学・高校にあまり魅力を感じられなくなったことと、
このまま受験を経験せずに大学まで進んで良いものなのか・・・考えるようになってきました。
大学から受験で外部へとも考えましたが、附属の高校は上の大学に進むこと前提なので、
外部の大学への進学実績はあまりよくありません。

最近、漠然と『中学受験をさせてみようか』と思うようになり、
本人と相談したところ「挑戦してみたい」と。

片道1時間くらいかかる私立小に通いながら、
中学受験準備をされているお子さんをお持ちの方、または経験のある方に、
お伺いしたいのですが、
・一日の生活のサイクルはどのような感じですか?(でしたか?)
・睡眠時間は何時間くらい取らせているのでしょうか?
・子供の趣味の時間は取れせましたか?(テレビやゲームなど・・・うちは絵を描くのが好きなのですが)
・中学受験塾は、家から近い場所を選びましたか?
・また、近くない場合、授業の合間の軽食はどうしていたのですか?毎回届けていたのでしょうか?
・私立小に通いながらの受験準備は、近所の学校に通っている公立小の児童たちから比べるとかなり不利でしょうか?

現在のわが子は、夜は9時半頃に就寝、朝は5時半に起床しています。
家を出るのは6時半過ぎで、学校には8時頃に着いています。
習い事は、音楽系を週1、学校の授業の予習復習のための学習教室は週2(1時間づつです)。
家では、学校の宿題と自主学習でせいぜい30分くらいしか机に向かっていません。
絵画教室に通いたいという本人の希望があるので、その教室が増えるかもしれないです。

学校では、大半は上の中学に進学させる方ばかりですし、
受験というデリケートな問題は、同級生のお母様たちに気軽に聞くこともできず、
近所で仲良くさせていただいている貴重な数少ないお友達も受験をさせるお宅ではないので、
相談できる方がおらず、こちらでスレッドをあげさせていただきました。
くだらない質問かも知れませんが、よかったらアドバイスいただければ助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2820114】 投稿者: すごく  (ID:WII4TzFiESc) 投稿日時:2013年 01月 15日 12:52

    大変でかわいそう。大学でチャレンジできないのでしょうか。中学高校まではそこでトップで走っていくとか(他に塾に通いながら)。
    中学受験ってそんなに甘いかな?
    そして、結局今行っている大学付属より偏差値(あえてこの言葉をつかいますが)の低い中学にいくことになったときや、全落ちで公立になったときのギャップとか落胆ってひどいとおもいますが。

    悪く考えすぎだけど、親がチャレンジしてみない?という言葉をかけなければ、子どもはそのことを知らずに生きていけるのに、親がやってみる?とかこのレベルじゃ満足できないよね?って
    子どもを追い詰めるのかわいそう。大学でいいのではと個人的には思います。

    追い詰めることにはならずに、それも楽しめるならいいのですが、私自身往復二時間私立に通わせていて、周りのお友達の公立の方の中学受験の話をうかがうと、中途半端じゃいけないなって思うから。

  2. 【2820231】 投稿者: 熟慮  (ID:JtN45WjqX36) 投稿日時:2013年 01月 15日 14:47

    我が家は女子ですから、事情は違うかもしれませんが、終了組です。
    大半が上へ進学する中つらい勉強のモチベーションは成績が上がる事でした。
    ただ、学校からの圧力はもの凄いものがあり、時間との戦いでした。

    補習が6年全員に義務づけられ(中学からの要請?)塾に間に合わない。

    夏休みの宿題など時間の掛かるものばかり。

    推薦が決まる6年11月ごろからの友達の浮かれ様。

    もちろん学校が遠いので睡眠がとれず、常に睡眠不足。

    万が一全落ちした場合、私立から公立へと進学する屈辱を味わう事。(うちは、偏差値25も下の学校の願書を
    用意しました。でも、そこしか受からなかったら、通っていた学校より随分下です。)

    デメリットばかりあげてみましたが、どちらの学校でも外に出るということはそういう事だと思います。
    本人のあやふやな意思では乗り切れないと思います。まだ、中学年とのことですから、
    お母様の喜ぶ顔が見たくて同意しただけかもしれません。

    ためしに塾に通い始めてみたらいかがでしょう。
    娘の学校にも最後の最後に諦めた方もたくさんいましたよ。

    まずは、誰にも言わずに動き始めることをお勧めします。

  3. 【2820336】 投稿者: 経験者です  (ID:xczz3pMpRME) 投稿日時:2013年 01月 15日 16:15

    否定的な意見が多いようなので。

    とりあえず塾のテストを受けてみることです。
    学校の授業についていくのに塾が必要なら、思ったほど良い成績が取れない可能性もあります。

    うちは首都圏で、塾の食事の時間はなかったので楽でしたが、四谷などに通っていた方はお弁当を届けていました。
    習い事は運動系とその他を6年夏まで。(ゲームもやりこんでいたのは夏まで。あとは本当に空き時間だけ。)
    学校の行き帰りの電車では他のお子さんと同じように、好きな本を読んでいました。
    睡眠時間は普通です。11時をまわるまで起きていたりしたのは本当に直前の冬だけです。
    学校行事は大変でしたが、普通に参加していましたし、
    一月も学校に行きました。
    先生にも友達にもオープンにしていましたが(吹聴したわけではありません)、特に問題ありませんでした。
    結果的には成功でしたが、子供が公立はちょっと…というので併願は万全にしました。

    成績が良さそうなら始めてみて、ほかの方もおっしゃっていますが、
    6年になって(または内進判定のころ)やっぱりいいやとなるお子さんも多いです。
    その時にこんなにお金も時間もかけたのにもったいないとか言ってしまいそうなら賛成しません。

  4. 【2820354】 投稿者: 春期講習  (ID:5lOIYKNi2vk) 投稿日時:2013年 01月 15日 16:33

    春期講習に行ってみるのはどうでしょう?
    長期休みのときなら学校との両立も必要もなく無理なく通塾できると思います。

    中学受験する子供達がする勉強とはどのようなものなのか?
    春期講習なら自宅近くの塾になると思いますが、自宅近くであっても
    通塾にはそれなりに負担があります。

    お子様自身も経験すれば、親子で話し合えば十分答えが出せるのでは
    ないかと思います。

  5. 【2820364】 投稿者: 関西ですが  (ID:VqPa628zEIs) 投稿日時:2013年 01月 15日 16:45

    今週末受験の6年女子です。

    質問にお答えすると

    朝6時起床、6時半出発。7時半に登校。
    16時下校、そのまま塾へ向かい、乗換駅で塾カバンとお弁当を渡す。
    17時から塾の授業開始。21時終了。希望者はそのまま1時間居残り。
    私は最寄駅まで車でお迎え、22時半帰宅、24時前に就寝。

    これが6年生のサイクルでした。
    土日も授業やテストで埋まるので、週5か6は塾。
    5年生はもっと時間も短く、日にちも少なかったです。

    趣味は読書だったので、移動時間に存分に楽しんでました。
    お稽古は5年の夏までバレエ、バイオリンは月2回に減らし
    今月1回休んだだけで続けました。
    これはある程度まで仕上げていたので、なんとか維持できたのかも。
    来月からは倍の回数入れて取り戻す予定です。

    塾は学校と家の間というか、乗換駅にある大手塾でした。
    小規模ですが、合格率のいい塾です。

    家の近くだと一度帰宅できるので、おやつやお弁当を運ばなくていいので楽ですね。
    公立とどちらがというと、時間の余裕としては不利ですね。
    うちは男子は全員受験の私立小なので、女子の受験にも協力的ですから
    環境としては良かったです。

  6. 【2820382】 投稿者: 通信  (ID:hJEMWO7jEgk) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:02

    うちの息子は国立ですが、帰宅時間が遅いので、通信講座を利用しています。
    通信だとモチベーションが保てないので、通塾も考えていたところ、土日にその教室ができ、現在楽しみながら通っています。
    成績によっては受験しない可能性もありますが、勉強への意欲が湧き、長い目でみるとプラスになるのかなという感じです。

  7. 【2820430】 投稿者: 私立小  (ID:24PJ0ncLzX2) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:41

    私立小・高学年親です
    スレ主様と同じような考えで中学受験の準備をしています。

    通塾を始めたのは5年の秋です。塾はS αクラスをキープしています。

    通塾前までは、いろいろな習い事をしていました。今は本人の希望である習い事1つに絞っています(自主練のいらない習い事です)

    学校から塾へは帰宅する時もありますし、直接の場合もあります。直接の時はおやつを届けています。

    就寝時間は22時半  起床は6時過ぎです

    小受の時とお子様の雰囲気も変わりますし本人の希望も出てきます。外部に出ることにそんなに珍しいことではないと思います。

    通塾するにも気軽に考えて、体力的負担が大きいならば、辞めて内部に行くもよし、まだまだ時間があるので大丈夫ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す